- ベストアンサー
引越し時期における家賃相場
引越し時期について質問させていただきます。 現在都内で1人暮らしをしていますが近々引越しを考えております。 素人の考えでは2月3月は1年で1番需要がありそうなので家賃相場や敷金礼金の設定も高くなっていると思い、少し落ち着いてくるであろう4月に入ってから物件を探し始めました。 気になった物件があったので不動産屋に問い合わせたら「これからもっと相場が高くなるし競争も激しくなるから今のうちに決めた方がいい」と言われました。 私的にはこれからは相場が下がると思っていたのですが、この発言はいわゆるお客を焦らせて早く契約させようとしていると思っていいのでしょうか?それとも本当にこれから相場が高くなるのでしょうか? また4月から6月にかけての相場及び敷金礼金の設定は実際どうなのでしょうか?できれば早いうちに引越したいと考えております。 お分かりの方よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元不動産関係で働いていたのですが、地方でしたので都市部の賃貸事情とは若干違うと思いますが参考にして下さい。 基本的に家賃は時期で変動しません。賃貸と言うのは一つの事業ですから、オーナー(大家)さんはある程度の収支計画を元に家賃を決めているので基本的に変動はないのです。ですが、この引越しシーズンが終わる5月~9月(9月10月は中間異動期)は入居希望者が激減しますので、3,4月で入居が決まらなかった部屋があればその部屋は下手をすると1年間入居が無く家賃収入が0の可能性があります。 そうなるとただ空き部屋にしているより、多少家賃等を値引きしても入居してもらった方が『得』だ!と考える大家さんもいるのです。(ただ、正規の家賃で入居してる人が居るのでおおぴらには出来ないし、極稀なケースです) ですが、礼金はその場限りの大家さんに差し上げるお金なので礼金0にするケースは結構あります。 やはり『礼金アリ』だと入居の初期費用はかなり大きくなります。毎月の家賃は大丈夫でも最初にまとまったお金が無いので諦める人も居るので、最初の敷居を下げて入居してもらい、毎月きっちり家賃収入があった方が得なのです。(大家さんからすれば1,2ヶ月空室と思えば良いだけ) 礼金は0に出来ますが敷金は難しいです。 敷金は何か問題が起こった時、予め確保しておく(預けておく)お金なのです。これが0だと保険が無いと同じです。(例:家賃未納で逃げた、死亡した等の場合、敷金から家賃として補填されるのです) なので敷金0は難しいと思います。 不動産屋が相場が高くなるというのは恐らく、今まで景気対策で金利面、物価面(地価含む)で色々恩恵を受けて比較的低コストで物件が出来てきましたが、これからは情勢が変わってきます。コストUPは確実に家賃UPに繋がるからだと思います。景気が回復して地価高騰に伴う税金UPは家賃UPに繋がる訳ですが、例えば今5万円で二年間の賃貸契約を行えば二年間は家賃は5万円のまま。と言う事になりますから得かもしれませんね。 なので相場が高くなるのは景気に左右されると言う事だと思います。 ですが、経験者の立場からするとある程度の妥協は必要ですが、絶対今決めなければ住む所なくなると言う事以外はじっくり考えた方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
大家してます うちは独身用物件です 1-4はおまけしません 5-8はおまけします 9-12は状況次第です(この間リフォームとかします) 敷金・礼金はあまり変化しません 家賃は下げられます 家電・家具のサービスは出来ます