• ベストアンサー

あさりを獲る時に使用するカゴの[かなど]について

タイトルにあるように、あさりを獲る時に使用するカゴの[かなど]について質問です。 ◎漢字 ◎どうゆう風にしようされるか どちらか片方でも良いので教えていただけると 助かります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • earnest
  • ベストアンサー率12% (32/248)
回答No.2

答えになってなかったらすいません。 アサリをとる時に鋤簾(じょれん)という道具を使います。 スキやクワのように柄の先に金物がついています。 鋤簾は網になっていて砂ごと水中で引きずるとフルイのように砂だけ網目を通り抜けてアサリだけ籠に残ります。 「かなど」わからないなりの想像ですが、金物で出来ていて砂を通すから「金通」?違うかな???

xo3ox
質問者

お礼

助かりました!ちゃんと説明も書いて頂けて… 本当にありがとうございました(><)

その他の回答 (1)

回答No.1

貝取りジョレン(鋤簾)のことです。 ジョレンは「カナド」「カッチャグリ」「カゴ」などと呼ばれています。 http://www.kinnori.net/ryou/index.html http://www.kinnori.net/ryou/kago.html http://www.takaratsurigu.co.jp/kaitorijiyoren.htm

xo3ox
質問者

お礼

なるほどっと納得できました^^ アドレスを参考にさせていただきますね☆ 本当にありがとうございました!

関連するQ&A