• ベストアンサー

教師志望の営業職10年目(33歳)の社会人です

ズバリ学校や塾の先生にお伺いしたいのですが、職業面でご苦労される点を教えてください。今営業の仕事をしておりそれなりに充実しているのですが、最近昔あこがれていた教師になる夢を捨てきれません。かといって小さな子供もいるので経済的な面も含めて、転職のリスクも考えます。教える情熱はありますが、職業としてそのような教える喜びというプラス面だけではないのも実情かと思います。まだ情報収集を始めたばかりで抽象的ですが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 現在、塾の講師のものです。 学校の先生もしました。免許ももっています。 学校の先生は、教えることが上手+企画が上手 である必要があることを感じています。 私はたまたま、今もほとんどの生徒とうまくやっています。 しかし、中には、やはり合う生徒、合わない生徒がでて きたりして悩んでいる先生もたくさんいるということです。 また、クラスは30人~40人です。これらの生徒に「平等」 に接することができず、ノイローゼになる先生もみえまし た。 また、教えることと同じくらい職員会のプリントをつぎ つぎと作成しなければいけません。 よほどの体力とてきぱきさがないとこなせません。 今は、塾の講師として、すごくやる気でやっていますし、 死ぬまで塾の講師でありつづけたいと思っています。 学校は1教科だけ教えてればいいですが、 塾はできるだけ小学校(国理英算社)、中学校(国理英数社) 高校もできるかぎり1~全教科 小中高全教科教えることをめざしたほうがいいと思いま す。 1~2,3教科だけでは生きていけないと思ってください。 河合塾などですと1教科でもいいと思いますが、地方の 塾だとそうはいきません。 また、塾はほとんど企業ですので、利益も求めます。 なので、できるだけ、人の集まる講座を考えて実践したり 将来的に、最低限、塾長(教室長)をめざす必要があります。 私も、今は毎日徹夜で、毎日の教材を作っています。 やはりたいへんです。 授業研究をやめたら、すぐに他の講師に授業力を 追い抜かされてしまいますので。(笑) (でも、今これをやる気なので、苦に思いません。) 私も、生徒とが、○○の仕事についてみたい。などというとその仕事を調べたり、実際工場まで見に行ったりするほうですが、他の仕事はイマサラできないと思います。(笑) やはり、自分は塾講師以外で生きていけそうもありません。(笑) 振り返ってみれば、やはり塾講師というのは、専門職だと 思います。 でも、私の知ってる範囲でも、50歳をすぎて、塾を開いて100人の生徒をあつめた方もみえます。 色々ですね。(笑) 失礼しました。

KIZUNA23
質問者

お礼

塾や予備校には私もお世話になりましたが当時の情熱ある先生方の姿勢が、教える仕事へのあごがれの根本です。心からお仕事に打ち込んでおられる姿勢に尊敬いたしますし、貴重なご意見、参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。中学で教員をしています。 希望の校種が分からないので詳しいことはいえませんが、中学の場合教科によってかなり採用率(合格倍率)が異なります。社会だとほとんどの県で採用が少なく年に一桁採用の県が多いです。英語や国語も免許を取れる大学が多く免許を持つ人も多いので倍率が高いです。小学校だと最近は採用数が増えてきているのでだいぶ倍率も下がったようです。 中学の場合、部活の顧問になると土日のどちらかは部活でほぼ一日つぶれます。また、平日も7時近くまで部活があるので授業の用意などはその後に行うか、持ち帰って家でやるかのどちらかです。(勤務時間中に用意するのは難しいです)今は夏休みや冬休みなどの長期休業中でも部活や勤務もありほとんど毎日学校に行っています。(春休みは休む暇はありません)平日の帰りは早くて7時、遅いと9時とかに学校を出る状態です。小さいお子さんのいる女性の先生は早めに帰る人が多いですが、男性の先生はほとんど運動部を持つため早く帰るのは無理のようです。 あとは、県によって採用試験の年齢制限があるので受験を考えている自治体を調べてみてください。(今から教員免許を取るとなると年齢制限に引っかかる場合があります) 給与は前歴換算で決まりますが、営業職だと10割換算にはならず少なくとも以前もらっていた給与よりは下がると考えておいてください。

KIZUNA23
質問者

お礼

募集状況は、自分の希望もよく突き詰めてから調べてみます。(年齢制限があればあまり時間もありませんが)部活動は自分も参加していましたが確かに担当の先生は、土日も試合の監督や審判、また自宅に合宿と称して泊めていただいたりとお世話になりました。今思うと大変なことだったと思います。詳細な現状をお知らせ頂き、ありがとうございました。

  • tx1
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.4

教員歴15年です。小学校は激務で夜9時になることも珍しくありません。中・高校で運動部の担当になると土日の休みはなくなります(=(実際は授業の準備や自分の子供の面倒を見ることは出来ません)。保護者・生徒・児童の権利の主張に悩まされるでしょう。それでも子供を育てる喜びは素晴らしいです。 ところでKIZUNA23さんの自治体は教員を募集していますか?子供の数が減っていますから教員採用試験は激戦を極めています。募集0の年も少なくありません。

KIZUNA23
質問者

お礼

自治体の募集状況は調べてみます。実際に希望していても需要がなければそもそもどうしようもありませんね。お話を伺うと親御さんとの関係が特に大変そうだなと感じます。自分にも子供がいますので学校や先生への期待は理解できますが、参考になるご意見、ありがとうございました。

  • aco_michy
  • ベストアンサー率25% (70/277)
回答No.2

公立の高校の教員です。 公務員です。 そういった面では安定感がありますが・・・ あなたは、今営業の仕事をなさっているようですが、 公立の学校の教員も、営業職となりつつある。 というのが率直な感想です。 営業職の方は、顧客に対するサービス業でしょう。 教員は、「保護者に対するサービス業」です。 クライアント(この場合は保護者)にの要求に応えるのが教員ですよ。 ただ、卒業生が結婚するときの披露宴のスピーチを頼まれたときは、困ります。 回答が抽象的ですね。ごめんなさい。

KIZUNA23
質問者

お礼

私も公立の高校生でしたが、私立ならばともかく公立の先生までが営業的なマインドが必要になっているとはちょっと意外でした。参考になります。ありがとうございます。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.1

 教職20年目、私立の中・高で教えています。  一番ストレスに感じるのは、親との関係です。親にとってはわが子さえよければいいわけですが、学校というシステムの中では、必ずしも個々の親御さんの希望通りになるはずがなく、多種多様な価値観を持っている方々すべてに満足のいく結果が出せるわけはありません。特に私学ということもあるのかもしれませんが、高い授業料を払っているのだからといって理不尽な要望をされる方や、子どもの前で平気で教師批判をされるに方には頭が痛いです。  それから、仕事の実績が待遇面での評価に直接結びつかないことが、モチベーションを下げてしまうきらいもあります。私生活を犠牲にしてどれだけ頑張っても、要領よくやっている同僚と給与は同じですからね。このあたりは営業の仕事とは対極ではないでしょうか。  不満をあげればきりがありませんが、子どもたちと日々接する中で、充実感や達成感を得られる瞬間は何物にも代えがたい喜びです。33歳ということは、採用試験を受けられる年限もある程度お考えとは思いますが、なるべく早くに決断なさる必要があるでしょうね。  

KIZUNA23
質問者

お礼

子供を教える喜びだけではだめですね。漠然とですが私立を志望しておりましたが、アドバイスにありますお悩みは大変参考になりました。早速のアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A