- ベストアンサー
私がなりたい建築士の志望理由とは?
- 私は将来、様々な視点から考え抜かれた建物を創造する建築士として社会で活躍したいです。
- 私の建築士への憧れは、図面と模型に興味が湧いたときに建築士の方から教えてもらった空間デザインの素晴らしさです。
- ヨーロッパでの留学経験が私の建築への情熱をさらに強くしました。美しい建築様式や中世の景観に感動し、建築を学んでいる学生たちとの交流も刺激的でした。また、社会の安全や環境に配慮した建築を設計することにも関心を持っています。貴校の教育内容や実力主義の伝統にも魅力を感じ、一流の建築士を目指したいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回も回答した元塾講師です。 結論から書くと「変わった要素はあるがそのうち、2割が進化で8割が変化」であり、大差はありません。 受験生が受験を失敗する一番の原因は「自分では嘘だろと思うようなことを人(先生や塾・予備校の講師など)から言われて、改善しなかった」ことです。現在では、ほとんどの受験生に合格のチャンスがあります。昔のように情報の格差が少なくなり、情報そのものが手に入らないことはあまりありません。では合否の分かれ目はどこにあるかというと「聞いた情報、特に自分の耳に痛い内容をどれだけやれるか」になっています。情報そのものの差がない以上、差がつくのは「その情報の活かし方」であり、受験生が面倒くさいところにこそ点数差がつきます。 前回のやり取りで、「ヨーロッパの国名を書いた方がいい」とNO4で書き、NO8ではあえて触れませんでした(というよりNO4のお礼の文はわざわざ書く必要があるのが疑問です)。その時点で細かく書くべきなのは明確であるにも関わらず、そこを改善していない時点で「人の言うことを聞かず、自分の思う方法を優先し、自分の頭の中になかったことだけを取り入れ、反対の意見には耳を貸さない」というあなたの精神が垣間見えます。特にわざわざ「マイナーな国…」と書かれていましたが、大学の先生が欧州の国々を知らないとお考えでしょうか?また、そうした細かい情報を書かないことによって、志望理由書そのものが「抽象的でぼやっとした文章」になっています。この内容は前には書きませんでしたが、あなたが「人のアドバイスを信じて改善するか」を試す目的であえてこれも書きませんでした。 おそらく、「今までの構成・内容で8割、人のアドバイスを2割」と考えているかもしれませんが、逆にするくらいの考えが必要でしょう。改善すべきと書いた内容が全然進化していません(変えても変化しているだけです)。 前回は、改善するお頭をお持ちかどうかを知るために、あえて方法論や思考の部分にアドバイス内容を割きましたが、今回は少し、細かい部分について書きます。 「様々」を最初に使う時点で、採点官は「あぁこの文章ダメ」と判断します。最初は文章全体のイメージそのものであり、そこに「ぼやっ」とした言葉がある時点で、採点官の頭の中にかなりの悪いイメージを植え付けます。「これは変えなくていいだろ~」と考えての無視だと思いますが、おそらく採点官は容赦なく減点します。学校や塾などで見てもらっていて指摘されていないようなら、かわいそうではありますが、面接官には無関係です。 あなたは、人の情熱に憧れをもたれるようですが、それだけでは、「大工さんも情熱持っていたら大工になりたいはずでは…」という突っ込みに耐えられる内容になっていません。この前も触れましたが具体的内容がなく、結果あなたの文章は「情熱ある人にひかれる人間」というだけであり、そこに「建築家」であるべき内容がありません。 実力主義があなたの実力を身につけさせる直接の要因になるでしょうか?日ハムにいる大谷選手に栗山監督は「メジャーは実力主義だが育成プランがないためにすぐにいくのは危険だ。うちでしっかり養成してからメジャーに行ったほうがいい」と言っています。実力主義ということは、「いい人間だけを使う」ということであり、実力がない人間の能力が伸びるところではありません。むしろ逆です。実力を伸ばすところは「しっかりとした教育環境があり無駄な競争をさせないところ」です。ゆとり教育の亡霊か、「競争・実力」と書けば、面接官にいいアピールができると考える受験生の典型的な間違いであり、それを見た瞬間に採点官は赤(減点マーク)を入れているでしょう。もっとも、実力主義を志望理由書に書いていいアピールをする方法はありますが、おそらくアドバイスしても無駄になるので割愛します。学校のパンフに「実力主義」があって書いたのかもしれませんが、その内容をしっかり書いているものとは思えません。しっかりとその実力主義がどのようなものかを大学は書いているはずですし、その要素を抜いて単に「実力主義」としているとしか思えません。大学が実力主義を掲げる場合はほぼ「××××できる○○」という内容になっています。××××と○○を理解していればしっかりした文章になっているはずですが…。 他にも突っ込みどころ満載ですが、上の内容が改善されない以上、書いても無駄になるので(書いても理解されないはずなので=理解できるのであれば今回の文章がもっと違うはずなので)省略します。 ご参考までに。
その他の回答 (3)
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
結局、自分が投稿前に削った耐震の部分を復活させただけですか。 アドバイスを理解できないなら(するつもりがないなら)、ひとりよがりの文章をずっと書いていればいいのです。悪文を何度も晒す必要はありません。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
誰も指摘しなかったのが不思議だったのだけれど、私の言語感覚がおかしいのかな。 > 両親が新築を建設していた当時 「築」しないで「建設」できる?「建設」しないで「築」できる? 新しい新築を建設して造る? ところがこっちは必要でしょう。 「何を」建てたのですか? ビル?ディズニーランド?江戸城?それとも家? > メディアで放送されていた際に 放送するメディアって、私は二つしか知りません。 テレビかラジオ。 ラジオを殆ど聴いていないのならテレビで良いでしょうし、新聞を含めたいなら →報道されていた際に、 で良いでしょう。 メディア、なんてのは要りません。メディア以外だと公共放送自体ができませんから。 これも新築を建設するのと同じ構造です。 > 教師陣 大学のセンセーは教師ではありません。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
最終段落を読むまでは 就職の志望理由書かと思ってしまいました。 どこかの専門学校の志望理由書なのですね? まぁ、高校生の書く作文ならこれでも良いと思いますよ。