- ベストアンサー
1歳半の子供の発育状態について
現在、1歳5か月になる娘がいます。 もうすぐ1歳半検診を受ける予定なのですが、発育が遅いようで まだ一人立ちも出来ず、指差しや大人の真似、意味のある言葉など 1歳半で出来ることが全く出来ません。(10か月位の赤ちゃんと変わらない感じです。出生時は正常分娩で、先天性の異常も無いと診断されました。) 現在の体重は8.2kgで、標準の体重よりも1kgから2kg少なめです。 体重と発育状態は比例するものなのでしょうか? (もう少し体重が増えれば、知能も向上していくものでしょうか?) また、大人の話し掛けにも興味を示さず、いくら話し掛けても 知らん顔をしています。(耳は聴こえているようです。) ただ自分が興味があるものには向かって行きます。 このような状態ですが、徐々にでも言葉は覚えられるものなのでしょうか? それとも何か他の方法を考えた方が良いでしょうか? 真剣に悩んでいます。どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 1歳と6ヶ月で一人歩きが出来なかったら検査をするそうですよ。 今はつかまり立ちしてるんですか? 私の息子もついこないだ一歳半検診に行きました。 身長体重は標準より上だったのに 画用紙に書かれた絵を見て「ワンワンは?」「ニャンニャンは?」との問いに 指差しをするテストらしきものをしたんですが、全くだめでした。 他の子供はちゃんと指を指していたんですが。 ちなみにその時は大人の真似や、言葉、「ママ」さえも言えなかったんです。 体重の事なんですが、出生体重から順調に増えてるんだったら 気にしなくていいと思います。 私の友達の子(男の子)は1歳半検診の時、身長70cm体重8キロでした。 でも、「ちょっと小さいね」だけしか言われていませんでした。 体重が増えれば発育が発達するとは限らないと思います。 その男の子は10ヶ月で歩いていたし、今は1歳と10ヶ月ですが 単語ではなく、会話しています。 ちなみにうちの下の子は、もうすぐ1歳と8ヶ月になりますが 先週ぐらいから「ママ」などを話すようになり、 この1週間で「ブーブー(車)」「マンマ(ご飯・・・じゃないときもある)」 「パパ」「バァバ(おばあちゃん)」「じいじ(おじいちゃん)」「ニャンニャン」 「ワンワン」「あれ?」「いやいや」といきなり単語を言い始めました。 昨日出来なかったこと、今日は出来てるってないですか? 未だに話しかけても無視したりしていますが、耳が聞こえてるんだったら 気にしなくてもいいと思います。 私も言葉が遅い事が気になり、保健婦に検診時に聞いたんですが、 「言葉が遅い早い、歩くのが早い遅いは、子供によって時期がさまざま。 それに合わせて、子供の個性を見つけてあげてください」と言われました。 笑わすと、笑顔で答えてくれるんだったらそれだけでもいいそうですよ。 1歳半で一人で歩かないと気になるとは思いますが、 もし体の発達でそうだとしたら再検査になると思います。 私が行った検診の時にも、まだ歩いていない男の子がいました。 ちなみにうちの上の息子は、初めてハイハイをしたのが2ヶ月の後半でした。 つかまり立ちは8ヶ月後半。 めちゃくちゃ発育が早いって思っていたのに、 一人で歩けるようになったのは1歳と5ヶ月でした。 専門家ではないので、こんなアドバイスしか出来ませんが 言葉は気にしなくてもいいと思います。 歩くのは、やはり検診で聞いたほうがいいかも知れませんが、 うちの子も遅いほうでしたので、深く考えないで下さいね。
その他の回答 (4)
- sono-u
- ベストアンサー率16% (8/50)
私は4人の子供がいます(10歳、6歳、3歳、6ヶ月) 2番目の子供なんですが、生まれてから歩くようになるまでは早かったんですが体は小さいほうでした。(今6歳ですけどもどう見ても4歳ぐらい?) 産まれてから何ヶ月かたってからちょっと変わった子だと思うことが多くなりました。 1歳過ぎは喋らないどころか声すらめったに出さない。 人に無関心。(親でも関心なし) 無表情。 2歳過ぎなんとかたまにつぶやくようになる。 3歳遅いながらもちょっと喋る。(たまにしか会わない人は聞いたことが無い) 4歳過ぎなんとか人と話すようになる。 表情がちょっとだけでる。 大人の知り合いは解るようになるが(よく会う人)子供は判らない。 5歳過ぎ私や先生は言葉が理解できるぐらい話すようになる。 同じクラスの数人の友達の顔が判るようになる(1年以上かけて) でも名前は知らない。他もちょっと遅い?もしくは変わってる?などたくさんあります。 専門の先生(数人)に見ていただいてるのですが言葉の遅れなどは私の子供の場合他の子供よりも図形認識力がありへんに頭がよく感覚てきなものが優れているために言葉の必要性が無いので喋らないそうです。 脳には異常は無いでしょうとのことです。 先生からは「たまにいてるよ子の子みたいに神様の悪戯としか言いようの無い子が」と聞いています。 この子に聞いたアドバイスなんですがためなると思うので書いておきます。 好きなことをとことんさせる。 まず視野を広げるのに好きなことからはいる。 子供の時間に合わせる(生活の時間でなく感覚的なことです。) 自然を楽しませてあげることです。 たったそれだけなんです。 まだまだ1歳半遅れてると決め付けるには早すぎます。 本当は子供によって能力や成長などはさまざまなんです。 それを統一してみるので親は悩み苦しみ自分を責めるのです。 もしお子様が問題があります。と言われてもその子のいい所さがしをしてあげてください。必ずあります。 そして決して自分を責めないでね。 自分を責めてもなにも変わりません。 神様の気まぐれなんです。 私はこの子から学んだことが沢山あります。 そして大人になったときに必ず追いついているだろうと確信しています。 根拠はありません。 将来的に能力の偏った子のほうが楽しみです。(親ばか?) 親は無力な生き物です。信じて見守ることしかできないのです。 でも一番大切なことだとも思っています。 長くなってしまい申し訳ありません。 基準は基準あくまでも目安です。比べないであげてね! 自分の子供を見失わないように頑張ってください。
お礼
回答頂いて、ありがとうございました。大変参考になりました。 sono-uさんのお話を読んで、今現在の子供の能力と可能性を信じて 行こうと強く思いました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
少しアドバイスを・・・。 私には3人の子供(7歳、4歳、2歳)がいます。 7歳の子供の話なんですが、もともと私たち夫婦は会話が早口なんです。(本人たちは自覚してないのですが・・・)子供はそれをきいて、何を言っているのか理解できずにいたらしくて、なかなか話さなかったんです。検診に言ったときなんかも言葉が遅いといって別室へ呼ばれ、保健婦さんに(こんなに話すのが遅いと脳関係に病気がある可能性があります)と脅され、悩みました。初めての子供だったし・・・。しかし、今はきちんと話もできますよ。
お礼
回答頂いて、ありがとうございました。そうですね、確かに私も主人も 娘に対して少し早口かも...。理解出来るように、ゆっくりが肝心ですよね。
- gyouza
- ベストアンサー率0% (0/6)
真剣に悩んでいる気持ち よくわかります。特に一人目のお子さんだったらなおさらでしょう。私は、今7歳と3歳の2児の母親です。言葉のことは、そう気にしなくてもいいかもしれないとして、話しかけに答えないというところが、とっても気になってしまいお返事さしあげました。この返事で、とっても精神的にショックを与えてしまうのかもしれないと思うと気がひけます 単なるひとつの意見と読んでください。長男が、そうだったので あなたと同じ気持ちになったことがあります。大好きな食べ物の名前を言うとふりむくので、耳は悪くないだろうと思ったのですが、今ひとつしっくりこないなあと・・・いうようなかんじでした。自閉症はご存知ありますか?それも知的に遅れのない、高機能性自閉症(アスペルガー症候群)というものです。私は全く知らなかったのですが、私の子供は、そう診断されました。お医者さんによってさまざまなのですが・・・でも今普通の小学校でお友達からも好かれ楽しく毎日を過ごしています(チョットかわってるところが、人気の秘密のようです)現在は、なかなか保健婦さんにも知らない方や、判断できないところがあるらしく発見が遅れてしまいやすいようです。私の意見では、ご両親が早く本当の状態を理解した上で その子供にあった子育てを早くしてあげるのが 結局一番子供を成長させると思うのです。とっても繊細な子供に、強くなることばかりを期待しないで、周りの環境を少し気にしてあげて優しいところをだいじにしてあげるとか・・・子供を取り巻く環境は、繊細な子供には大きく影響をもたらすと思います(良くも悪くも) わかることがありましたら なんでもアドバイスをしたいと思いますが 偏った意見も怖いので いろいろな方の意見を聞いてみてください。
お礼
回答頂いて、ありがとうございました。私も自閉症を少し疑って 本などで調べたりもしましたが、高機能性自閉症(アスペルガー症候群) というのは今回初めて知り、こういうことも有ると言うことで 大変参考になりました。
- mekabu
- ベストアンサー率29% (58/198)
的確な御答えができるか分かりませんが・・。 私の甥っ子は二歳ちょっとまで一人歩きが出来ませんでした。 医者に行っても異常はないとゆうし、周りはかなり心配していました。 でもそれから暫くして歩けるようになり、今では(高校生)身長180cm近くまでなり あの時のことが笑い話になっています。 お喋りもそんなに気にする事はないと思いますよ。 うちのお隣の女の子は二歳でぺらぺら!お父さんと電話で話をしていても会話が成り立ってる!そりゃびっくり! でもうちの娘ときたら、二歳半でもまともに喋れません(汗 子供は、ドンドン成長していく子もいるし、ゆっくり成長する子もいます。 確かに親御さんは心配だと思いますが、周りと比べず我が子を見守り、同じペースで付き合ってあげたらどうでしょうか。 私はそう考えて見守っています。この先、嫌でも急がなければいけない時が来ますから・・・。
お礼
回答頂いて、ありがとうございました。正直考え過ぎて 私自信暗くなっていましたが、mekabuさんのお話を読んで ホッとしました。娘のこ可能性を信じて育児をこれからも頑張って行こうと 思います。
お礼
回答を頂いて、ありがとうございました。実は今日、一人立ちらしき ものが出来ました!(10秒位ですが)まだ一人歩きは無理だとは 思いますが、気長に待ってみようと思います。 検診で引っ掛かった場合の検査内容って、結構怖い内容で 検診に行くのが不安でしたが、前向きに臨んでみようと思います。