• ベストアンサー

2ヶ月半で7kg

 こんにちは、初めての育児に毎日戸惑っているプレママです。先日、娘の体重をはかったところ、2ヶ月半で7kgありました。私は母乳オンリーで育てているのですが、やはり太りすぎなのでしょうか?欲しがったらあげるをしていたのですが、我慢させるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana2589
  • ベストアンサー率40% (33/82)
回答No.5

こんにちわ。育児お疲れ様です^^。 私の息子(現在5ヶ月と3週間)も2ヵ月半で7キロ位ありましたよ。私も完全母乳です。 2ヶ月の時には既に太ももが私の二の腕よりも太かったです。 4ヶ月検診で9キロ!現在は9.8キロあります。 でも母乳は内臓に負担がかからないし飲みすぎはないって言われました。 ただ何かのサイトを見ていて「赤ちゃんが太ってます」という質問に対して「泣くとすぐにおっぱいをあげていませんか?必ずしもおっぱいとオムツとはかぎりません」というのがあって頻繁に泣いてもほんとにおっぱいがほしいのかな?と様子を見てからあげました。 ↑泣かれると母乳が足りないのかな?と頻繁にあげていた時期があったので。 一般に太り気味のこは寝返りやハイハイなどが遅いとあって、私も寝返りはまだだろうなんて思っていたら4ヶ月半で寝返りをがんがんするようになったので、油断して柵を下げたままにしないでくださいね。 身体が重くても足の力がものすごくあって4ヵ月半頃から対面抱っこすると腰を支えるだけでスクワット?しまくってるしうつぶせになって手足ばたばたさせて動いてるし今も歩行器乗って歩きまくってます。 (まだ後ろにしか進めませんが(^^;) そんなに身体を動かしてるのに体重は増えてますけど身長が伸びている感じですので実際は少しずつスリムになってるかも??です うちもなかなか体重の増加は落ち着きませんが歩くようになったらみるみるしまってくると言われました。 ご機嫌で元気であれば問題ないと思いますよ。 でも重い分腰や腕に負担がかかるので大変ですよね。。 お互いがんばりましょう^^。

その他の回答 (6)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.7

もうそろそろ欲しがったらあげるっていうのは抑えるほうがいいですね。 いずれは痩せますが、間違ってデブになってもかわいそうです。 欲しがったらではなくて、泣いたらじゃないですか? 初めてのお子さんなら、わからなくて当然です。 が、2ヶ月過ぎると3時間おきになりますよ。 泣いたら、まず時間を見て、3時間たってなかったらお茶、オシメ、ゲップを確認しましょう。眠かったらミルクではなくておしゃぶりも活用します。 安心もしたいでしょうが、私は少し考えてあげた方がいいと思いますよ。 うちも同じ2ヵ月半で5キロです。 が、上の子は2歳で9キロです。 我慢ではなく、本当に何を欲しているのかを見極めましょう。

回答No.6

すごいですね^^ 大きくなってるならいいじゃないですか! 赤ちゃんが満腹感を覚えて、飲む回数が減っていき、 動けるようになると、自然に体重もそんなにきにならなくなると思います。 うちの子は上の子はおデブちゃんで重くて大変でしたが(笑) 現在3歳やっぱりぽっちゃり系ではありますけど、そんなに気になりません。 現在11ヶ月の子は7kgです。 良くのみ、良く食べるのですが、あまり太らない体質なのかな~なんて今は思ってます。 小さいと検診の時によく小さいねとか言われたり、 今4ヶ月位?なんてよく言われるし。。。 たぶん上の子はパパ似で骨太タイプでポッチャリ。 下の子は私にで痩せ型。なんだと勝手に解釈してます。 オッパイをほしがってるのであれば、体重とか気にしないであげていいかと思います。 オッパイは栄養と取るために必要ですけど、 その他に、赤ちゃんにとっての精神安定剤になるのです。 赤ちゃんは吸うことによって安心感を得ます。 母乳をあげれない人はおしゃぶりを使ったりしてる人いますよね? 母乳の同じです。おしゃぶりと☆ あまりきになるならおしゃぶりをあげて、母乳の回数を減らす方法もありますけど、 母乳の子ってなかなかおしゃぶりを吸ってくれない子が多いみたいです。 うちの子もそうでしたけど・・・ オッパイが欲しいよって泣いて抱っこしたりオムツを替えたりして泣き止むのであれば、オッパイをあげる必要はないです。 オッパイをあげる前に毎回オムツを変えたり、抱っこしてウロチョロしてみたり。(もうしてるかもしれませんけど)気を紛らわしてみるのもいいと思います。 ちなみにうちの子はいまだに1時間に2,3回あげることもしばしば。。。 この分じゃ卒乳はいつのことやら・・・(汗)

  • moe-mama
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

こんにちは。 体重増加がうちの娘と似ていたので、アドバイスとまではいきませんが、体験談を。 うちも、3250gで生まれて、一ヶ月検診で、4800g、3ヶ月検診で7600gとかなりのおデブちゃんでした。 ちなみに完全母乳です。検診のときの先生も、ビックリするほどの体重増加でしたが、3ヶ月頃までは赤ちゃん自身満腹中枢が未熟で、お腹一杯という感覚がないため、あげればあげただけ飲んでしまうそうです。 でも、母乳は、欲しがったらあげる。で、いいそうです。我慢させる必要はありません。と、母乳マッサージの助産師さんがそう言ってました。 そのため、うちの子もガブガブ飲んで、ブクブク太っていきました。笑(私の場合双子が育てられるくらい母乳が出ていたそうです) ところが、3ヶ月を過ぎた頃から、お腹一杯になると自分からおっぱいを離したり、と吐くまで飲むことがなくなって、体重増加も成長曲線に沿うような形になってきました。といっても上の方スレスレでしたが。 現在11ヶ月ですが、7ヶ月の検診で9キロの大台にのってからはこっちが心配になるくらい体重が増えません。 運動量が増えたことと身長が伸びているため??と思っていますが、今では標準の上くらいです。 ちなみに私の周りは結構巨大な子が多くって、3ヶ月で7キロ台は結構いましたよ。みんな母乳でした。 今ではみんなでプクプクが懐かしい~と言っています。 ですので、おっぱいを無理に我慢して、赤ちゃんをご機嫌斜めにしてしまうよりは、たくさんあげて幸せな気分で過ごされた方が赤ちゃんもママもいいと思います。そのうち、その子にあった需要と供給のバランスのとれたおっぱいになっていきますしね。 大きい赤ちゃんって抱っこが大変だと思いますが、楽しく子育て頑張ってくださいね。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.3

心配ないかと思いますよ。 妹の子はミルクで育てましたが、0ヶ月でミルクを250ぐらい飲み、ブクブクと見事な横綱ぶりでした。 でも歩き出したころから体がしまってきて、今はもう普通の子供です。 大きな子供じゃないし、いってもわからないから、母乳を我慢するというのはかわいそうですね。 もう少ししたら離乳食も始まるし、また変わってくると思うので、今はこのままでいいと思います。 ただ少し大きめの子供はつかまりだちやはいはいなど、体の成長が少し遅めのようです。 やっぱり体が重いと動きにくいんでしょうね。 でも、遅いだけで出来ないわけではないので、個人差があると思ってゆったり見守ってあげてくださいね。 うちの子は食が細めで(いまだに小食)ちびっ子です。(どちらにしても悩みますね・・) 食べさせようとしましたが、無理強いは出来ないし、悩んだこともありましたけど、すごく元気なのでこれでいいと思うようにしていました。 毎日機嫌よく元気であればいいんじゃないでしょうかね?

  • sirano
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私のいとこの娘は4ヶ月で8ヶ月の子と同じ体重です。確かに太ってるのかな?と感じることもありますけど、 小さなうちはそれでも大丈夫じゃないのでしょうか?

回答No.1

ご出産おめでとうございます^^ 2ヶ月半ですか~かわいいでしょうねぇ~(*^^*) きっと、とっても美味しいおっぱいなんでしょうね。 体重や身長はとても個人差があるので単純に7キロという数字だけではなんともいえないと思いますよ。 出生体重はどれくらいありましたか?たとえば出生時が3500gで、2ヵ月半で7キロなら、成長曲線の一番上に沿って増えていることになりますね。その子なりに順調ということです。 2ヵ月半というと、ぷくぷくよく太っているのが普通です。だんだん手足バタバタが激しくなったり、寝返りをしたり、ズリバイをしたり、お座りをしたり、ハイハイをしたり・・・・そうやって運動量が増えてくると締まってきます。 うちの娘(4歳)はとても小さく生まれたので、もともと小柄で細身です。7キロを超えたのは1歳3ヶ月のときでした。個人差が大きいということですよね。 たっぷり出るとってもいいおっぱいみたいですから、欲しがったらあげる、でいいと思います。初めての授乳とのことですから、おっぱいもお試し期間です。きっとどんどんおっぱいが作られているのでしょう。赤ちゃんもまた、まだ飲む練習中といったところですから、出るだけごくごく飲んで大きくなってくれてるんですね。まだ「おなかいっぱい」がよくわかってない時期だと思いますよ。そのうちママもあかちゃんも飲むペースとおっぱいを作るペースが合ってきて、ちょうどいいくらいになります。半年位たつと今の状態がなつかしくなりますよ。 ただし、飲みすぎて毎回噴水のように吐く、便秘がひどく浣腸しないと出ない、沢山飲むけどおしっこの量は少ない、など病的な異変がある場合にはすぐに受診してくださいね。 慣れない育児や寝不足でお疲れが出るころではないでしょうか。。。お体どうぞお大事に。育児楽しんでくださいね。

関連するQ&A