• ベストアンサー

1歳半検診を前に指さしができず焦っています

現在1歳5ヶ月の男児ですが、そろそろ検診の予約をしようと詳細を確認したら、「指差し」項目がありビックリしています。うちの子まったくできません。 言葉は「マンマ」「ママ」 食事の前に自分から手を合わせて「いただだ~」満腹になるとやはり手を合わせ「さん!(ごちそうさん)」とやっているので、言葉は出ていると思ってそんなに心配していなかったのですが、そういえばその他のものをあまり覚えようとしていません。 声かけはするようにしていますが、無理矢理覚えさせようとしてこなかったのですが。 お菓子は置き場を決めているので、お腹がすくと「マンマ~」と指さしたり手を伸ばしたりしていますが、オムツ、ワンワン、ブーブなど興味ないのか、いくら教えても聞いてないような感じです。 絵本はひたすらめくるのみです。 問診表には「絵本などの絵を見て言ったものを指す」とあるので、今の状態ではバツでしょうか? いままで指差しのことを知らなくて、発達に関して気にしたことがなかったのですごく心配になってしまいました。 調べれば調べるほど、マズイんでは、と暗くなってしまいます。 今からでも積極的に教え込んだほうが良いでしょうか? 同じような経験がある方のお話きかせていただきたく投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.6

指差しや発語を教えても覚えないと思いますよ。 それよりも遊びの中でこちらがやっていれば、 自然と覚えていくと思います。間違っても 指を持って絵本の何かを指すようなことだけは しないで下さい。私はやってしまいました。 言語療法士の先生から厳重注意を受けました。 (ちなみに私の子どもは発達遅滞児です。  もう中学生ですが) 絵本じゃなくてもいいんですよ。生活の中で そういう行為(指差し)をする時に「お手本」を 示せばいいんですから。 問診表には堂々と、できない、に丸をつけましょう。 何か言われたら「あと一歩なんですけどね~~」と 明るく答えればいいんですから。できないことを 数えるよりも、できるところ、いいところを 数えてみましょう。精神衛生上、ずぅーーっと そっちのほうがいいです。

mutokei326
質問者

お礼

そうですよね、いくら教えてもすぐにできることではないですよね。 無理矢理教えるというのは私も好きではないので、でも今までしてなかったほうになるのかもしれません。 できることを褒めてあげて、焦らないようにしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

>お菓子は置き場を決めているので、お腹がすくと「マンマ~」と指さしたり手を伸ばしたりしています 指差し、してるんだと思いますよ、彼なりに。 自閉症の特徴の一つに指差しをしない、というのがあり検診項目に入っているのだと思います。ただ、自閉傾向のお子さんは他にも色々な特徴があり、総合的に判断がされますので質問者様の場合はビビる必要はまったく無いと思います。 幼稚園の入園試験など、その日までに出来なければダメというわけではなく、援助や治療が必要なお子さんを早期発見するためのものですので、あくまで目安と考えてのんびり楽しんで育児してくださいね。

mutokei326
質問者

お礼

すごく安心しました。ありがとうございます。 ちょっと初めてのカベというか深刻な不安になってしまい、思いつめてしまったところもあります。調べると悪いほうばかりにあてはまるような気になってしまいました。 神経質になりすぎないようやっていこうと思います。

回答No.5

うちは3歳と2歳の女の子がいますが、2人とも健診のときは全く何もできませんでしたよー!上の子は普段から指差しはあまりしなかったし、下の子は普段はやってても健診のときはまったく反応しませんでした。上の子はものすごい緊張するタイプなので、3歳児健診でも自分の名前すら言えずずっと下を向いてるだけでした。下は1歳半健診の頃は人見知りがすごい時期だったので保健師さんが言うことを完全に無視してましたね。意味のある単語もアンパンマンのキャラクターの名前しか言えなかったし。保健師さんには「それは意味のある単語とは言えないですね・・・」とか言われちゃって・・・。そんな感じでも特に何も言われなかったですよ!教え込んだとしてもそのときにできるとは限らないし、保健師さんもできるできないだけを見てるわけではないので問題ないと思いますよ☆

mutokei326
質問者

お礼

ありがとうございます。 徐々に、できるようになればいいなって思います。 いまはとにかく動いて遊ぶことのほうが好きみたいなので、そういう時期なのかと深く考えないようにしたいところです。

noname#37703
noname#37703
回答No.4

うちも1歳5ヶ月です。 うちはまだ問診表が来ていないのですが、そろそろ健診の時期ですね! 「絵本で言ったものを指す」出来ませんよ~。 「あっち」とか「ママ」とか言いながら指すことはあっても、「わんわんどれ?」と聞いて指すことはないです。 みんな出来るのかな? 私だったら、「出来ない」に○を付けると思いますが、心配はしてません。 言っていることは大体分かっているから・・。 「(ゴミを)ポイして」「それちょうだい」など。 教えてまでさせる必要ないと思いますよ~。

mutokei326
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの言っていることの理解度がイマイチなのかな、とちょっと心配になっていたところでした。 あまりまわりに同じくらいの子供がいないもので、焦って心配しすぎてしまったようです。 そのうちできるようになるのが楽しみです。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.3

そう言えばうちの子も次の検診は1歳半です。 指差しは最近しますが、言葉は全然ですね。 うちの子の4ヶ月検診のときに「首が据わっている」という項目がありました。 どう見ても据わっているとは言えないようなグラグラだったのに「据わっている」に○を付けられました。 私が「え?据わってないですよね?」と言うと、保健士さんが「先生が据わっていると判断したから据わっているの」って。 え~~??って感じでした。 再検診(?)するのが面倒だから○にしたんじゃないのって感じでした。 なんか検診なんてそんなものみたいですよ。

mutokei326
質問者

お礼

うちのかかりつけ医もわりとアッサリと済ませるタイプなので、きっと相談しても「じゃぁちょっと様子見よう~またおいで~」で終わりそうです。 あまり気負わずやっていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

本当にあくまで目安ですし、これができないからダメ!変!というわけではありません(^^) きちんと言葉も出ているし、それなりに日常的な生活に支障はなさそうですので心配いりませんよ~ 子供によって成長は違うし秀でている所そうでない所さまざまです。 指差しはできるのに喋らない。 喋るのに指差しはしない。 どっちもどっち。 目だった成長の遅れがないようなら問題ナシですよ(*^^*) ただ成長の過程で、指指しが取り挙げられているだけで何もそれが全てではありません♪ 「いただきます」「ごちそうさま」がちゃんと言えているんだからそのうち自然に指差しも出てきますよ★

mutokei326
質問者

お礼

本当にそういっていただけて安心しました。 他にも言いたいことがあるけど、口がまわらないっていう感じでいくつか言葉らしきものも出ているので、心配しないでやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.1

気にしなーい! 問診表に書いてあるのはあくまでも「目安」です。 その時にできていなくても、後からできるようになる可能性があるので、気にする必要なしですよ。 おやつのあるところを指差し出来ているなら、そのうち出来ますって。 あせらないあせらない。

mutokei326
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いままで育児書やら雑誌やらあんまり見ないでマイペースでやってきた分、急に知ったことで焦ってました。 無理強いしないようにちょっとずつ教えて生きたいと思います。ありがとうございました。