- 締切済み
「働く」って?
貴方にとって、働くってどういうことですか? 昨今、フリーターが増えています。 アルバイトでも充分暮らしていける。。。 社会現象のように言われていますが、 それでも多くの人は「正社員」の雇用を願っているはずです。 貴方にとって「働く」とは?? また、フリーターのように「就職」をしないことは悪いことですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- risingsun
- ベストアンサー率42% (14/33)
おはようございます。 フリーターといっても中身がよければよいと思います。例えば自分の専門分野とか得意分野の勉強の為に今は定職に就かない方も多いはず。 得意なものがない・強みが無い人が会社に勤務していても一見何でも出来ていそうで何も出来ないものだと思います。 自分より安い人件費で同じ仕事ができる人がいれば間違いなくリストラ対象です。 会社や法人そのものに人格はありません。 自分を採用するのも、首を切るのもその中の人間だと思うと、組織に忠誠を誓ってみたり、組織の名前に寄りかかっていくことの空しさを私は感じます。 例え大きな組織に入らなくとも、何か他人を幸せに出きる特技があって、自分は他人を幸せにしていると言う自信があれば良いと思います。
- konkon0421
- ベストアンサー率29% (90/306)
他の方も仰っていたように、フリーターの生活を支えているのは今の豊かな社会ですが、日本は今鼻歌交じりで坂道を転がり落ちている最中です。 経済の土台が脆くなってしまえば、フリーターという生き方は難しくなってくるのはないでしょうか? それに、フリーターはここ10年前後で目立ってきた存在ですから、彼らが老人になったとき?というモデルケースはまだ誰も見たことがありません。予想は色々されていますが、暗澹たる物です。 フリーターという生き方そのものに、私は善悪を言えません。 ですが、リスクが大きい割に、手に入れる物は少ないと感じます。 漠然とした不安につきまとわれる自由が、そんなに素敵でしょうか? それと、「自分のやりたいことが見つからないから」「自分のしたいことがあるから」という考え方には少し譲歩の余地があるのでは? 「自分のできることはなにか?」というのがほとんどの人にとっての仕事だと思います。 私個人で言えば、大学を出て専攻した分野とは見事に関係ない会社に就職し、訳の分からぬまま仕事を始めましたが・・・、今は仕事大好きです!
- serotonin
- ベストアンサー率14% (26/182)
悪いも何も、そういう概念を持ち出す事、自体おかしいと思います。 無職の人間は、全員が悪いのでしょうか。それに、正社員を願っている?本当に? 契約社員やパートばかり、増やして、正社員を殆ど雇わない会社も多いですよ。その営業所で一番仕事ができる人が10年も契約社員をやっているのに、本人も、正社員を希望しているのに、会社もその人の実績を評価しているのに、正社員にしない会社もあるのです。複雑なんですよ。私は、その会社をリストラされました。今、現在、無職です。借金まみれです。私は、そんなに悪いのか。
私にとっては「やりたい事=働く事」に繋がっています。だんだん責任ある仕事を任されたりすると、一層やりがいもありますし、会社に就職して得た物はたくさんあります。もちろん、働いているのは生活していく為でもありますが。#1の方のように、本当に自分の夢があり、その為にフリーターで働いているというのは尊敬出来ます。しかし、やりたい事もなく何の努力もせず、親に養ってもらいながら好きな事だけやって、とりあえずフリーターという形を取るのは感心出来ません。 一概に就職しないのは悪い事、とは言い切れませんが、就職してこそ得られる物も大きいと思います。現代は情報が多いので、やりたい事がみつからない人も増えているようですが、興味がある事・やってみたい事をノートに書き出し、それをやる為にはどうすれば良いか?を、じっくり考えてみてはいかがでしょうか。小さい頃にどういう物事が好きだったかを思い出すと、職業への糸口が見つかる場合もありますよ。
- kapakapa
- ベストアンサー率22% (31/139)
1度の人生だから自由に生きていくのが1番ですよね。そう考えるとフリーターで好きな仕事をするのもいいかもしれませんね。 でも、もし自分が結婚する相手がフリーターだと不安です。 私にとって今「働く」とは、自分の趣味を楽しむ為にお金を稼いでいる感じです。でも結婚したら、家族の為に、働くと思います。(結婚したらアルバイトかな)それが生き甲斐になると思うし・・・。 「フリーター」をとるか「正社員」をとるかは、それぞれ人の生き方の違いだから、どちらも悪い事ではないと思います。
- zerosix
- ベストアンサー率31% (47/149)
>フリーターのように「就職」をしないことは悪いことですか? 自分がしたいことがあることを理由にして、周りの人に面倒を 見てもらいながら(例えば、親と同居したり)生活をしている フリータの人は、社会から逃げているという印象を持ちます。 正社員だとしてもやりたいことをしようと思えばできるはず です。忙しい人ほど、自分のやりたいことをうまく時間を見つけて 能率よくやっている気がします。時間がある人に限って時間がない といっている気がします。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
なんとなくだらだらと過ごすフリーターはある意味、社会的には「悪」かもしれません。 Kasugaさんがおっしゃるとおり、30過ぎになって「やっぱり正社員で・・・」と思っても、なかなか雇ってくれるところはありません。よく、中途採用は即戦力となる能力が必要、といいますから、裏を返せば、フリーターでは専門能力が身に付かない訳です。 で、話の方向がちょっと違うかもしれませんが、今の便利で豊かな日本の社会をつくっているのはそういった専門能力をもった人たちです。アルバイトでも十分暮らしていけるのは、こういった社会の恩恵を受けているからに他なりません。 人が生活するにあたって子供の時代や老後など、社会の恩恵を受けなければ生活できない時期もあります。でも、本来働ける時期は恩恵を受けるだけでなく、より多くのアウトプットを出さなければいけない時期だと思います。繰り返しになりますが、フリーターから正社員というのが難しいのは、そのより多くのアウトプットを出すことを期待するのが難しい、ということです。 なんだか長くなってしまいましたが、「ただ、暮らしていければいいや」というフリーターは、社会の恩恵を受け取るだけで、よい言葉ではないですが、豊かな社会に寄生しているといっても過言ではないかもしれません。 日本が豊かな状態であり続けられる保証はありません。できればより多くのアウトプットを出す側にできるだけ多くの人がなるべきだと考えます。 なんか生意気な意見ですいません。
- kasuga
- ベストアンサー率36% (63/175)
フリーターで就職しなくても、悪いとは思わないけど 30過ぎたら、アルバイト先減ってくるし。 40過ぎたらホームレスでしょう。 先のこと考えてやっていればいいけど。 なんとなく、アルバイトして年とっていくと悲劇だよ。 俺は、今の仕事がおもしろいと思えるから幸せかな。
けっしてフリーターは悪くないですよ。 実際、就職活動をして、希望職種以外で内定貰ったからって、やりたくも無いシゴトを毎日毎日やってる人って結構多いじゃないですか。 それに比べて、フリーターってのは、なんらかの自身の目標に向かって頑張ってる人が凄く多いです。夢とか、希望とかに彼らは賭けてるんですね。 安定した収入がある正社員よりも、フリーターの方が結構自分の将来設計をまじめに考えてるもんだと思いました。 僕は自分に夢があったし、ワケわからんシゴトにつくより夢に打ち込めるようなことがしたかった。そこで、僕が出した答えは「フリーター」でした。仕事場の仲間たちも同じ理由でフリーターを選び、”自分の為に”みんな一生懸命働いてました。彼らと一緒に働けてよかったと思ってます。 でもフリーターは楽じゃないです。 僕は掛け持ちしてたので、朝から働いて終電で帰ってくる日々でした。月収にすると28万くらいでしょうか。ここまでじゃなくっても、労災やら、保険やら、賃貸をはじめとした契約ごととフリーターは正社員とかよりも制約は結構あります。さらに、親にも後ろめたさがありました。 ただ、フリーターになるのだけのスジは通さなあかんかなと思います。 kana0310さんはなんでフリーターを望まれるのですか? 自分らしく働きたい!とか、それこそ夢がある!とか。 ただ、なんとなくフリーターってのが一番ダメやと思います。 まあ、社会人・・とはなかなかいえないフリーター、物凄く風当たり強いですけど頑張ってください。応援してます。