• ベストアンサー

社会保険などを払っています。社会的立場は?

私は約3年間、コールセンターで働いていました。雇用形態はアルバイトで時給制でしたが、週5日フルタイムの勤務で社会保険、雇用保険、厚生年金に加入し毎月給料より差し引かれていましたし有給休暇もありました。 このような場合でも「フリーター」なのでしょうか? アルバイトという雇用形態では将来が不安だったのでコールセンターの仕事を辞め、一度はweb系の正社員の仕事に就いたのですが私には合わずにすぐ辞めてしまいました。アルバイトでやっていたコールセンターの仕事が自分にはむいていたのではと思い現在は同じような仕事で契約社員として働いています。ですが、福利厚生はアルバイト時となんら変わりません。また別のコールセンターの求人を見つけ説明を聞きに行ったところ、やはり福利厚生などは何も変わらず時給制なのですが雇用形態は正社員だと言われました。 雇用形態が違うがどれも時給制で福利厚生などの条件も全く同じ。このような場合でも社会的に信頼されるのは正社員だけなのでしょうか? 私はアルバイトで勤めていたコールセンターの仕事がとてもやりがいもあり、好きだったのでできればまた勤めたいのですが、やはり社会的に信頼されないのであれば年齢的にも(25歳です)正社員で自分に合う仕事を探さなければと思い、とても悩んでいます。 どなたかお分かりになる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruby2
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

社会保険(健康保険・厚生年金)や雇用保険は、どのような雇用形態でも、一定の条件を満たす人は、加入し保険料を支払わなければなりません。アルバイトなのに上記保険に加入させている企業なので、いい企業であると思います。学校を卒業した人の、正社員とニート以外はフリーターではないかと思います。 正社員でも時給制のところはあると思います。アルバイトや契約社員よりは、昇給や昇進、仕事内容の点で良いのではないでしょうか。 社会的に信頼されたいのか、自分に合う仕事につきたいのか、その両方を得たいのか。両方をすぐに得ることは、不可能ではないと思いますが、難しいことだと思います。私には、こうしたらいいのではないかと意見することはできませんが、近くのハローワークやジョブカフェで相談する方法はあります。自分の世界で悶々と悩むのではなく、社会一般の考え方を教えてくれると思います。

xxxmhxxx
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 相談に行ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も以前に働いていた職場は時給制のコールセンターでした。 有給もきちんとありましたし、希望者は全員が社保・厚生年金や雇用保険に入れます。 でも、やはり世間からは「アルバイト」としての扱いです。 時給制ですし、賞与(ボーナス)もありません。 役職が付く事もありません。(アルバイトで係長や課長になっている方は居ないと思います) 時給制で保険などの福利厚生が付いているというと、契約社員や派遣社員もそうだと思いますが、やはり社会的な信用は正社員と比べる事は出来ないと思います。 普段、生活している上では新入社員よりアルバイトの方がお給料が良い事もありますし、そんなに差は感じないかもしれません。 しかし、ローンを組もうと思った時とか(住宅ローン等の大きいローン)差を感じてしまう事は必ずあります。

xxxmhxxx
質問者

お礼

やはりアルバイトはアルバイトですよね・・・ 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A