- 締切済み
くだらない事なのですが(^-^;
時々ふっと思い出して、気になる歌や言葉ってありませんか? 身近な人に聞いても「うんうん、あったねぇ」と肯かれはするけれど、 題名などは中々思い出してくれないような・・・ 皆さんはそんなもどかしい思いされた事ありませんか? またそんな時はどうされますか? くだらない事なのですが、ふと気にかかったもので・・・m(_ _)m 伽羅
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- popoyuri
- ベストアンサー率21% (4/19)
次回からワンフレーズでも載せていただけたら、これだけたくさんの人の目に触れてきっと正解が出ると思うのですが 鼻歌なんですよね じゃあ仕方ないか 歌などは販売されているものの他にCMソングや自作してしまうこともあると思いますが、私は自分と同じくらいの年齢の人を頼ります 意外な才能を発揮する人っているものです 以前鉄腕ダッシュという日曜日のTV番組で気になる鼻歌の正体を突き止めるという企画がありました それも結局はたくさんの人に聞いてまわって答えが出ました 私も今大昔の9月の雨という歌のコーダの部分が分からなくていらいらしてるのです…
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
今すぐに、という、即効性は期待できませんが… 「march」様説の「指を引っぱる」という行動ですが、 コレはある種の回路を脳内に作っているようなものですが、 コレと同様なことを実践してみるのです。 何かを思い出そうとするとき、「supersonic」様の指摘にあるように、 記憶の整理と再構築が必要になるのですが、 この時に、併せて「左手の中指をひたすら引っぱる」というような、 限定的な行動をとるようにします。 コレを繰り返すことにより、 「左手の中指を引っぱったら、記憶の整理を最優先すべし」 という短絡回路を開いてやるわけです。 コレを習慣づけることにより、ねる前の極限られた環境に限らず、 記憶整理を実行できるような脳内回路を作り上げることが出来れば、 あとは、いつでも同様の手順を踏むことにより、 記憶の引き出しをよりスムーズに開くことが出来るようになります。 「march」様については、覿面効果があるということは、 コレを昔から繰り返すことにより、 かなり強力な回路を刷り込むことが出来ていると言うことになりますね。 お婆さまのナイス判断です。 同様に、今度何かの拍子でパッと思い出すようなことがあったとき、 その時にやっていた行動のなかで、 日常とはちょっと異なる行動をとっていた部分を見つけ、 それを刷り込みのキーとして登録してしまうと云うのもイイですね。 もっとも、この回答自体をど忘れしていることもあり得ますが(笑) まあ、人間の記憶なんて、そんなことでかなり制御出来るものですので、 試してみる価値はあると思いますよ。 ちなみに、私の場合、 思い出せなかったら、強制的に、無理矢理忘れてしまうようにしてます。 んで、そのうちヒョッと思い出すことを期待するわけですね。 …回答にもなってなくて申し訳ないですが(爆)
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
蛇足的な書き足しです。暇だったので、心理学辞典を調べてみました。思い出せそうで思い出せない現象を「喉まで出かかる現象(tip-of-tongue phenomenon)」(←って、そのまんま)というそうな、らしいです。そして、記憶情報を探す過程が、「記憶検索(memory search)」とか「検索(retrieval)」とかいうらしいっす。内容には「非活性状態にある長期記憶の検索は、検索手掛かり(retrieval cue)が、適切だと、成功しやすい」みたいなことが書いてありました。しかし調べても、どれもこれも、普通で当たり前のような気がします..よね。ご興味が、おありでしたら、図書館ででも、ご覧になってください。記憶に関する実験や、研究もたくさんあります。それでは、シツレイ。
- 参考URL:
- 心理学辞典(出版社:有斐閣)
補足
ちと興味を持ったので、一度読んでみようと思います<心理学辞典 確かに感覚、記憶などたぐりよせて行くと、自然と思い出せるのかも(笑) 悩んでた自分がバカに思えるくらい、 思い出す時ってすんなり出てきますものね(笑) 細やかなアドバイス、ありがとうございました(^-^) 伽羅
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
私の独自の方法によると、思い出せないことは、寝しなにぼんやりしながら、ちょっと頭に残っている目で見た映像や、聞いた音、匂い、味などを、手繰っていきます。そうすると、頭の中で、イメージが出来上がってきて、記憶から、引っ張りだせることがあります。 ものすごい、抽象的で怪しげな説明ですが、感覚的にはそんな感じです。思い出せたときは、嬉しいものですよね。私は思わず、部屋の中を歩き回ってしまいます(笑)。ちなみに私は、2歳くらいの記憶まで、思い出せることもあります。フロイトの言う隠蔽記憶などでは断じてない...と思う。
ど忘れをしたときは左手の中指をひたすら引っ張っていると パッと思い出す、 と死んだばーちゃんが言ってました。 私はこれで何度も助かってます。間違いないです!!
補足
おばあちゃんの知恵袋(^^) 試してみましたが、私にはどうも効果がありませんでした(^-^; でもまた今度違う謎が生じた時は試してみようと思います、 アドバイスありがとうございました(^-^) 伽羅
- superT
- ベストアンサー率10% (1/10)
1、OKWebなどで聞いてみる。 2、忘れないようにメモしておいて、あとは待っている。 特に2についてですが「日本と中国は紀元前から交際があるのに、なぜマルコ・ポーロの時代になってもなお『黄金の国ジパング』などという妙な話しか残っていなかったのか」。疑問に思ってから15年目に解答に出会いました。 知りたいとき一生懸命調べてもダメなときもあるのです。 「時々ふっと思い出して、気になる歌や言葉ってありませんか?」ですが、もちろんあります。 下記URLを覗いてみてください。
補足
OK Webで聞きたいのだけれど、メロディーしか覚えて無くって もどかしい思いをしてるんですよね、今(笑) 身近な人で知ってる方に出会えると良いのですけれど<鼻歌(笑) 「黄金の国ジパング」って、それと同じような思われ方をされていたのか、 昔の世界地図で、日本を極北に置き、名称が「エデン」と着けられていた時期が あった事を何かの本で目にした事があります。 謎が解決した時ってほんとすっきりしますよね、私も解消したいです(笑) 参考資料のサイト、覗いてみます、アドバイスありがとうございました(^-^) 伽羅
補足
普段から様々な問題を考え、判断し・・・という事をされてる方でしたら、 自分のお脳を調節(?)する事も可能なのでしょうが(^-^; 私はあいにくと思い立ったが吉日(当たって砕けろの間違い?)な性格なので、 結果が出ないのって苦手なんですよね(笑) 「忘れてヒョッと思いだし作戦」(?)今度実践してみます(笑) ずいぶんと細やかな、また理論的なアドバイス、ありがとうございました(^-^) 伽羅