- ベストアンサー
養育費の支払いが滞った場合の請求方法について
アドバイスをお願い致します。 約10年前に裁判所の調停により離婚が成立しました。 二人の子供の親権は妻であった私が取り、引き取りました。その際、養育費として1ヶ月3万円の養育費を受け取る事になりました。ところが、約1年で突然支払いがストップしました。それまでも離婚にかかわるいざこざで連絡を取りずらい状況でもあり、仕事も忙しくそのままにしておきましたが、結局その後も一切振り込みがなされていません。これまでは何とか生活も切り盛りしてきましたが、二人の子供が高校入学となり、生活も厳しい状況となってきました。この場合、これまでの不払いの養育費を請求し、受け取る事は可能でしょうか?また、その際の法的手続きの方法や適切な相談場所などをお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この場合、これまでの不払いの養育費を請求し、受け取る事は可能でしょうか? 可能です。但し作戦を立てて上手にやる必要があるでしょう。 >その際の法的手続きの方法や適切な相談場所などをお教え頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。 まず最後の手段である「強制執行」という法的手続きの進めかた方を理解しましょう。参考URLのHPをまず開いて下さい。開けないときはGoogleで「東京地方裁判所」または「東京地方裁判所民事第21部」で検索すればたどりつけます。(このHPのトップページの「債権執行のご案内」「受付係からのご案内」をたどります) ここの手続き案内「扶養義務等に係る債権により債権差押命令を申し立てる方へ」という箇所をクリックすると、質問者が実務上必要とする具体的情報が詳しく書かれています。 お住まいの裁判所のHPにもあるかもしれませんが、東京地裁のHPが一番充実しています。一般論はNo1さんが紹介しているHPがよいですから、このHPも良く見て下さい。 「債権差押命令申立書」がダウンロードできますから、記入例の沿って記入してみます。 当然疑問点が生じて記入できないのが普通ですから、裁判所の電話して「民事執行係をお願いします」とつげ(東京の場合は民事第21部は目黒にありますからそこが紹介されるでしょう)「扶養義務等に係る債権執行申立書の書き方が判らないので相談に乗っていただきたいのですが、よろしいでしょうか?」と伝えます。ここで担当のアポ取って、手取り足取り教えてもらえばよいでしょう。 この方法のメリットは時間・回数に関係なく無料ということです。ただし私の場合、行くたびに担当が代わって3回足を運ぶことになりました。1日で終わるよう早めに出かけて、その日のうちに控え室で何度も書き換えるようにすればよいでしょう。添付書類に不備が無い様、必要書類、印鑑は何か事前に電話確認し関係書類はすべて持ってゆく必要があります。(こういう無駄足が耐えられない場合、司法書士を探し料金払えば解消できるかもしれません。) 作戦としては、給料差押と過去の未払い分差押の2本立て作戦でしょう。後者については、いきなり強制執行は難しく弁護士立てて裁判を起こすことになるかもしれません。良く相談してみて下さい。弁護士費用は法律互助会で立替えてもらうことが可能でしょう。 地元の弁護士会の電話番号をしらべ制度の概要を聞いてみて下さい。 こういう準備を8割方終えたところで、別れた夫の方に手紙を書き、質問者の状況と意思、今後どうする決意であるかを伝え期限を切って回答または電話するように依頼します。最悪は無しのつぶてですから、次に全く同じ文章で構いませんから、内容証明便、配達証明付き郵便を送りつけます。 「養育費払え」「いや払えない」という論争は相手の思う壺ですから「払う払わないはお好きにどうぞ」とあしらわなければなりません。 強制執行されると会社の問題になりますから、これが会社の寝耳に水となる原因で解雇されないよう、会社に事前に通知・相談するよう、相手の立場に立って相手の方の強制執行を受ける準備に怠りのないようアドバイスしておきます。相手が拒否すれば、質問者が会社の総務部に電話して、強制執行がかかることを電話または手紙で予告し、相手の方をこれを理由に解雇することの無い様申し入れておけばよいでしょう。 すべてうまく行けば、毎月会社が質問者の口座に養育費を振り込んでくれるようになります
その他の回答 (2)
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
養育費って時効が無いんだね、びっくりしました。 1年間36万円×9年間=314万円の滞納ですね、調停の時の文章の中に「強制執行」の文字はありますか? 無ければ民事訴訟、あれば強制執行することになると思いますが、請求はできても実際に支払われるかどうかわかりません。 取りあえず内容証明郵便で請求して見てはいかがですか? 平行して弁護士に相談しましょう、時々無料相談をしているから急がないなら行って見てください。 地域の弁護士会に連絡すると、弁護士を紹介してくれます(相談は有料)。
お礼
ありがとうございました。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 「民事執行法」と言う法律があります。 下記のサイトに、それによる給与の差し押さえなどについて解説がありますから、読んでみてください。参考になると思います。 http://www.rikon-solution.net/youikuhi_kaisyuu.html
お礼
ありがとうございました。
お礼
詳細な説明ありがとうございました。 もう10年近くも経っているので、向こうは寝耳に水、といった感じになると思います。 とりあえず、内容証明郵便で養育費の支払いの請求をしてみたいと思います。
補足
ところで、内容証明の書き方などのテンプレートなどが載っているサイトなどはありますでしょうか?ご存じでしたらよろしくお願い致します。