- ベストアンサー
婚姻費用請求、養育費
先日、離婚することになり、話し合いの上、 養育費月5万円、 親権は私(母親) となりました。別居を始めて一年、やっと話し合いができ、やっと決めたと思ったら、本日、メールで「養育費まだ確定してない。5万円は無理」と彼から入ってきました。こどもは二人いて、私としては二人で最低月6万円は欲しいと言いましたが、彼から6万円は無理やから5万円にしてくれといわれました。 これはどうしたらいいでしょうか? 4万円に下がるのを覚悟で調停にいき、取り決めるべきでしょうか? また調停をかけている間、こどもの保育料なども高額なため、私に負担がかかります。こういった場合、婚姻費用の請求をすればよいといわれましたが、旦那が婚姻費用の請求に従わない場合はどうなるのでしょうか? 彼に金銭的な負担は何もかからず、私だけにかかるため、調停をしたくても生活の面で戸惑っています。 何か良い作がありましたらお返事ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言いますと、もう当人同士では 話しが決着しない段階にきていますので 多少時間はかかりますが、調停での話し合いが良いでしょう。 基準額は4万円でも 相手が承諾すれば、6万円にもなりますが 互いに譲り合い 中をとって 5万円が理想ではないでしょうか? あまり養育費の金額にこだわり過ぎて こじれだすと最後は 基準額の4万円になる可能性もあります。 1万円の差は大きいですが、あなたが納得・理解すべき部分と 私は思います。婚姻分担費用(生活費用)ですが、1ヶ月平均4~6万円が一般的です。 あまり 相談者様が理想を追い求めるばかりに 問題が、こじれ 金額的にも不利益になる事があります。相談者様の妥協点が必要です。 (養育費は義務であって責務ではありません。) ご主人が (ゼロ円) 払わないと主張を変えたら もっと大変な事になりますよ。こじれだすと 普通に1~3年は 決着がつきませんので‥
その他の回答 (2)
- OKWaveNo1(@OKWeveNo1)
- ベストアンサー率16% (141/864)
裁判所の「養育費算定表」を参考に、妥当な金額をはじいて下さい。他のHPに計算機もあります。話し合いで金額が決まらないなら調停を前置してから家裁で決めるしかないでしょ。 まだ離婚してない婚姻中でしょうから、養育費、教育費など支払う義務があるので「婚費請求の円満調停」から始め「生活費をよこせ~」と訴えます。適当な所で、「離婚調停」に切り替え、養育費で折り合いがつかなきゃ「不調」にして「裁判」。
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
良い方法が思いついたわけではありませんが、この種の紛争で苦労している者のひとりとして私の考えを申し述べます。 (1)養育費5万円を任意で約束するより調停とかで4万円決めて調書を作っておいた方が絶対有利。例え4万円に決まったとしても将来、事情の変更があれば増額、減額は可能ですから。 調停では5万円でも6万円でも主張するのは自由です。調停だからと言って4万円と決まっているわけではないでしょう。調停でやったらいかがですか。 (2)婚姻費用でも養育費でも過去の分を遡って請求することは可能ですが 払ってもらえるかどうか、相手次第(誠意と支払能力)です。相手が出頭しない場合、時間はかかりますが事件は審判に移行され、裁判所が調べて妥当な額の決定が出されます(この種の事件を乙類と言っています)。 (3)調停期間中の生活費負担の心配もお有りのようですが、相手から送られる養育費を当てにし過ぎては危険です。いつ何時途切れるかも知れない覚悟で自立した生活設計をたてることが必要です。 調停申立の費用は、裁判所の手数料1200円、それに連絡用の切手代2-3000円分位で何回やってもそれ以上の費用はかかりません。 今すぐ調停を重ねてお勧めします。