• ベストアンサー

予備校について、教えて下さい。

横浜市に住んでいる、私立高校・新高3の者です。 早稲田大学に進みたいと思っていて、春休みからどこか予備校に行きたいと思っています。 ですが、どの予備校が良いのか分からなくて困っています。 教科別に行く方が良いのか、少人数制の方が良いのか、 などの理由から予備校を決めることが出来ません。 私は文系で、学校の授業も英語・現代文・古典・世界史中心です。 (他はリーディング、ライティング、現代社会など) 偏差値は英語が58くらい、国語が57くらいです。 世界史は分かりません。 どの予備校の、どのような講座を取るべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一口に早稲田と言っても、学部がたくさんあるわけで、どこに行くかによっても変わってきます。具体的な学部名を提示する必要があると思います。 予備校を決めるときのポイントは、先ず、情報収集です。横浜にはたくさんの予備校がありますが、まずはそこに実際に出かけて、パンフレットをもらってきてください。そしてそれらを全部読んで、分からない箇所を質問して、最後は雰囲気で選ぶのがよいと思います。自分にどのタイプが合っているかは、実は、あなた以外の誰もわかりません。あなたが実際に予備校に通ってみて、合わなかったら辞めて別のところへいくしかなさそうです。 例えば一口に河合塾と言っても校舎によって講師が全然ちがうわけで、他の人が嫌っている講師があなたにはぴったりだと言うこともあるでしょう。 大手予備校はほとんどが好き嫌いで決まっているのが普通で、あまり大きな差はないように思われます。 ただし、模試だけは各校の模試を受けることをお薦めします。ここでもよく言われていますが、代ゼミ模試と河合模試と駿台模試と進研模試では大きく偏差値が変わる恐れがあるからです。 講座もあなたが部活にはいっているのかいないのかによっても変わるし、通学時間によっても変わります。カリキュラムを組むためにも資料は必要です。ですので、先ずは資料請求を。

yuki_2737
質問者

お礼

お返事遅くなりまして、申し訳御座いません。 予備校はパンフレットをもらったり、説明を聞きにいったりして無事決めることが出来ました。 本当に有り難う御座いました!

関連するQ&A