• ベストアンサー

宮参り

まだ半年も先の話なのですが、 お宮参りの事を教えて下さい。 ・産着?(着物)を上からかけていますが、  中には何を着ているのですか? ・一般的には着物は誰が用意するんですか? ・抱っこをするのは誰ですか? ・喪中の人が抱っこをしてもいいのですか? 地域なども関係するかもしれませんが、 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamesukeV
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

ご出産ですね。 おめでとうございます♪ ・着物の下は一般的にはベビードレス(白いやつ) を着せます。しかし着せなくてもあまり見えないので 中は何でもいいと思いますよー私も宮参り終わった友達にベビードレス1度しか着ないしもったいないと言っていたので、宮参りの際別のものを着用しました。 ・着物は嫁いだ側が用意するのが一般的です。 ・抱っこするのは旦那のお母さんになります。 ・喪中でも関係ないと思います。

jikacyo
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます 私もベビードレス(セレモニードレス?)は もったいないな~と思ってしまう方です^^; あまり見えないなら白い服でいいかもしれませんね! 着物は私の母が用意するという事ですよね? 家の母が張り切ってたのでよかったです。 喪中は関係ないのですか~よかった。 姑が喪中なので、どうするのかな?と思ってました。

その他の回答 (1)

回答No.2

着物の下には、白羽二重の内着を着せるのが正式ですが、最近多いのは白いベビードレスです。 これは、生後一ヶ月~2ヶ月くらいの赤ちゃんの大きさになっていて、大抵ワンサイズです。 夏の終わりに生まれた。→上の子が11月に七五三だから、ちょっと待っていて一緒にお宮に行こう。→下がすくすく育っていて、ドレスのボタンが閉まらなくなった! こんなことが起こります。(笑) 着物はお嫁さんの実家が用意することになっています。ただ、女の子の場合は、それを3歳の時のお祝いにお直しもできますが、男の子は、本当に、この一瞬だけの物になります。写真屋さんには、上に掛ける着物が用意されていますので、こういうところにお金はかけないという考え方もあります。 ちなみに、お節句のお人形もお嫁さんの実家から贈られるのが一般的です。 抱っこは旦那さんのお母様(お姑さん)と言うことになっていますが、実家のお母様に抱かれているケースも多いです。 喪中は関係ないと思いますが、産婦は抱きません。お産は血に関係しているので、神事には手を出さないのだそうです。

jikacyo
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 家は男の子が産まれるようなので ほんの一瞬の為に用意するのですね~ もったいないっっ でも、母が張り切ってるようなので 任せておきます(笑) 実母はそういう事に関してはお金を惜しまない人なので、 好きにしてくれ~という感じなのですが 姑は逆にお金を使いたくない&関心がないという感じなので、 実母担当のほうが安心です。 一般的に夫側がしなくてはならない行事があると、 なんと言って切り出したらいいのやら・・・ 喪中は関係ないとの事で安心しました。

関連するQ&A