- 締切済み
緊急!お宮参りと産着の礼儀に関する問題
- 赤ちゃんのお宮参りについて、産着の選び方で意見の不一致が生じています。買うかレンタルするかの問題があり、両家の経済状況も関係しています。
- 私の母は産着を贈り物として送ってくれましたが、嫁側の意見は産着代を支払いたいとのこと。双方の思いが一致せず、現在は膠着状態になっています。
- 親同士の話し合いが望ましいですが、なかなか進展がない状況です。円満な解決策を模索しています。ご助言をいただけると幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chibuchibu
- ベストアンサー率42% (139/329)
こんにちは。 まず、お宮参りについては、夫の実家側の「わがまま」で通してしまうのがいいと思います。 夫側は嫁をもらった側だし、初孫(内孫)だし、お母さんが着物を買いたかったと思って買ってしまったので、気にしないで下さい。勝手に買ってごめんなさい でいいのではないかと思います。 この場合、金銭的に「夫の実家」が「嫁の実家」の分を立て替えた(嫁の実家側が負担すべきものを夫の実家側が出すことによって借りを作った)のではない、ということを強調することがポイントだと思います。 むしろ、「わがままを通させてあげた」と嫁の実家側が夫の実家側に恩を売ったかのように嫁の実家に伝えることがポイントだと思います。 これは、嫁から嫁の実家に伝えてもらうのがいいと思います。 「私も夫の実家には気を使うけど、お姑さんも喜んでくれてはるし、これからも仲良くしたいし、ここは花を持たせてあげて」のように話してもらうしかないと思います。 ここで仮に、「買ってしまったものに対してお金を払うか、払わないか」という選択をさせると、「払わない」という選択はできなくなってしまいます。 うちは裕福だから払えます、おたくは無理でしょうから払わなくてもいいですけどどうしますか?と言っているのと同じです。 嫁だって親にどうする?と相談するのはもう負担だと思います(現実に既に相談しているのですよね。結果は「レンタルで」ということだったと思いますが) 勝手に買った方が勝手に払う、勝手なことをしてすいません、と伝えた方がいいのではないでしょうか。 次に、嫁に対するフォローも大切と思います。 お嫁さんにしても、お母様が勝手にやったこととはいえ、質問者さんに「話が違う」と思っているはずです。 そして、こういうことは何年も覚えています。問題は、そんな困った状況のときに、自分の夫は何をしたか、です。 「親同士で話をさせる」なんてとんでもないと思います。 自分の子どものことですから、お父さんが何とかして下さい。 仕切れなかったのなら、嫁の親には謝る、自分の親には「勝手なことをされては困る」と自分で伝えることです。姑に意見してくれるのは夫しかいないのです。 質問者さんの家族である、お子さんとお嫁さんは、質問者さんがしっかりと守ってあげて下さい。助けてもらえるところは、親戚の皆さんに上手く助けてもらって、助けなければならないときは自分で動いてあげて下さい。 参考にしていただけましたら幸いです。
こんにちは。 関西では嫁側が用意しますね。 そして、夫の母が赤子を抱いて宮参りです。 この場合、嫁も夫の母も着物です。大体。 ↑ 宮参りに行く前に、しっかり奥さんと実母さんに確認しておきましょうね。 でないと、またモメますよ。 「姑なんかに抱かせたくないわ。夫婦でいいわよ!」となりかねません。 他にも飾りを買わなきゃいけないし 近所や知り合いから5円玉を集めて(ご縁がありますように)つけます。 宮参りでは、赤ちゃんを泣かせて声を神様に聞いてもらいます。 ざっくり打ち合わせしておいた方が良いですよ。 あなたの奥さまだと、もめそうな気配です。 ちなみに節句の祝い、女の子なので、雛飾りも全て嫁側が用意します。 奥さんのご実家には雛飾りを買っていただけばいかがですか? あなたのお母さまは、勝手かもしれませんが お金を出す気があるなら初めから嫁の実家が出せば良いのですよ 相談に乗ってくれるなら、初めから相談すれば良かったのです。 私の所もあるものを姑が勝手に用意して、夫には少し話が違うと言ったけど 姑にはお礼をいいましたよ。 孫にくれたわけで、他意はないんですもの。 奥さん側が後出しじゃんけんですよね? 払いたくはなかったけど、こっちにもプライドがあるわよ ってやつですよね? お宮参りの飾りを用意していただいて 節句の用意はお願いします、で良いと思います。 おつかれさま
こんにちは。 現在小学生の息子の初宮参りの時の話です。 私の住んでいる地域では、お参りの着物は嫁の実家が用意する風習です。ですが、私達は着物は用意せずベビードレスでお参りするつもりで両実家にその事を伝えてありました。ところが夫実家が着物を作ってくれたんです、相談なしに…。似てますね。 で、結局、その着物を着させてもらいました。私実家は「着物のお詫びとお礼もしたいので」と、お祝いの後食事の席を準備して費用を負担してくれました。あとベビーチェアを買ってもらいました。 奥様の実家へは「代わりにお祝いの席での費用やベビー用品を頂けると助かる。」と。 ご主人の実家へは「嫁実家で代わりにお祝いの席での費用を負担したいと言っている。」と、伝えてみては如何でしょうか。赤ちゃんの為にきっと納得してくれると思いますよ。 良いお祝いになるといいですね。
補足
お忙しい中、本当に貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。 ご返答が遅くなり大変申し訳ございません。 取り急ぎ、記載させていただきます。 お礼及び感想は後ほど追記させていただきます。 ※お礼・感想が遅くなる事をお許し下さい。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは ご出産おめでとうございます! 私は、九州ですけど 初孫の着物とかは、主人のお古でした。 (物持ちの良い義母なので) 私たちの所では、その辺は男側の親が出すものらしく別に文句も出ず 私の両親は、お祝いの席にご招待という形でした。 「お祝い」のお金をもらっただけです。 つまりお嫁に来たんだから旦那の家に入った的な解釈です。 郷に入れば郷に従え的なかんじで、 「そういうものらしいよ!」でおしまいです。 まあ、初孫なので双方大喜びでした。 お互い同じ程、お金を負担しなくても良いと思いますが お相手のお母様には、 あなたが電話して 「すみません。初孫で舞い上がって勝手な事をして・・・」 と謝った上で お嫁さんから 「これから育児にはお金がかかるので、 着物よりお祝いがいいなあ! 今回は、向こうのご両親が大喜びで、お祝いの気持ちだから ありがたくいただいておくね。 あちらにも、花を持たせてあげてね。 子供のお祝いだし、楽しい気持ちでお願い。 それより、お乳が足りているか心配で・・・。 頼りになるのは、やっぱりお母さんだもの。気兼ねしなくていいし!」 とか言って、持ちあげつつ、私の立場も察してよ! 楽しく仲良くやりたいの!モードで話をすすめ 育児相談にふりましょう。 頼られたら悪い気はしないし、話の内容も、 もっともなのできっと力になってくれますよ。 あなたが一言謝れば気が済むでしょうし、 お嫁さんも喜んでくれると思いますよ。 ついでに、あなたのお母さんにも 「嬉しいのは分かるけど 相手の両親も気を使われるから、これからは先に相談してね。」 とやんわり釘をさしておくのを忘れずに! まあ、お祝い事なので双方にニコニコしながら話すのがコツです。 人生の先輩なんだから、よろしくお願いします!的な態度だと丸く収まると思いますよ。 それより奥さんに負担をかけないようにね。 3ヶ月程は、24時間体制で、慣れないことだから 家事をしてあげるとか買い物してあげるとか 早く帰宅して子供の世話をしてあげるとか 話を聞いてあげるとか、 やさしい言葉をかけてあげるとか かなり頑張らないと新米お母さんはダウンしますよ!
補足
お忙しい中、本当に貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。 ご返答が遅くなり大変申し訳ございません。 取り急ぎ、記載させていただきます。 お礼及び感想は後ほど追記させていただきます。 ※お礼・感想が遅くなる事をお許し下さい。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
レンタルで十分です。むしろ赤ちゃんの体調などみてから神社に行って下さい。予約もなしで良いと言われました。 主役は誰なのでしょうか?お宮参りでの主役は赤ちゃんです。それを神様に見守ってくれるようにお参りする事でしょう? あなたが、すべて決めてしまいなさい。その後のお祝いなどは七五三の時に調整してください。 どちらの意見をとなると決まりませんから。神様の前で恥ずかしくないようにと言えばどうでしょうかね。
補足
お忙しい中、本当に貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。 ご返答が遅くなり大変申し訳ございません。 取り急ぎ、記載させていただきます。 お礼及び感想は後ほど追記させていただきます。 ※お礼・感想が遅くなる事をお許し下さい。
補足
お忙しい中、本当に貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。 ご返答が遅くなり大変申し訳ございません。 取り急ぎ、記載させていただきます。 お礼及び感想は後ほど追記させていただきます。 ※お礼・感想が遅くなる事をお許し下さい。