• ベストアンサー

傷病手当金について

以前、こちらで質問回答頂いた話の続きなんですが… http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1904355 これが以前のページになります。 相変わらず以前と同じような出勤で仕事してます。 この前、上司に、まだよくならないの??って言われてしまいました… 心配して言ってくれたのかもしれませんが、なんかショックを受けてしまいまい、辞めたくなってしまいました。 職場が大好きなんで辞めたくは無いんですが休職か、退職しようかと少し考えてます。今のままの扱いしてくれれば一番嬉しいんですが。 休職の場合、傷病手当金の最後の支給まで休んで本復帰しようとしてもみんなの期待通り働ける自身はあまりないです。実際、発症して半年、少ししか良くなってません。 なので復帰後の事を考えると退職を選択したほうが良いのかなーとも考えます。そうすると今、保険証は社会保険なんですが、退職後は国民保険に変えなきゃならないですよね?あと、失業保険はもらえるんですか? でもそうなると、傷病手当金の支給は終ってしまいますか? あと、1年半支給してもらうのは図々しいんですか? 貰ってる皆様は支給を途中で辞めたりなさってるんですか?(医師からはまだ労務不能って言われてても) 長文になり、文章力がなく意味不明な所もあるかもしれませんがアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33628
noname#33628
回答No.1

つい、この前、こんなのに回答しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2028674 発症して半年、少ししか良くなっていないのですか。 大変ですね。 ポイントとしては、 ・我慢して出勤しても、傷病手当金を受けられる最終の日付、すなわち「傷病手当金をもらい始めた日から1年半」という期日は延長されない。(同一傷病の場合)=これは法律で決まっています。 ・傷病手当金を貰いながら休みながら退職しても、上記期日までは傷病手当金を貰える。 ・失業保険は働ける人がもらうもので、労務不能の人がもらうものではないので、傷病手当金とは併用できない。 ・退職後は、国保にも入れるし、現在の健保の「任意継続」もできる。(ただし、今の毎月の保険料より高くなる) (傷病手当金は、「自営業者が主に加入する国保」には無い制度なので、退職後に傷病手当金を貰い続けるには、任意継続しか手段がないかもしれませんが、その辺は私は詳しくないです) あと、注意しなくてはいけないのが ・失業保険は、休職したまま退職しても貰えることは貰えるが、失業保険の給付額は、退職前の半年間の給料によって計算される。 http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/basic.html です。 最後に、 これは、あくまでも私見ですが、 すっぱり休んで、ある程度回復してからの出勤のほうが、上司の方の立場からも、あなたに仕事を頼みやすいとは思います。 あくまでも私見です・・・ 以上、ご参考になりましたら。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そして回答が遅くなりすいませんでした。 詳しい回答有難うございました。 やはり、失業保険はもらえないんですね… 今、生活を切り詰めてますが毎月の出費ってある程度決まってるので、傷病手当金だけでも厳しいところがあります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.2

退職後国民健康保険に切り替えても、社会保険の被保険者期間が1年以上ある場合は、喪失日時点で労務不能で実際に傷病手当金を受給しているか、受けられる状態にあれば退職後も引き続き傷病手当金を受給することが出来ます。 受給できる期間は、在職中に貰い始めた日から起算して最長1年6ヶ月ですが、労務不能でなくればその日で打ち止めです。 支給額は、資格喪失日の標準報酬日額の6割です。週2日出勤になったのなら、日額が少なくなっているかもしれませんので確認した方がいいでしょう。組合健保なら付加給付があるかもしれないのでその場合は、任意継続をした方が受取額は増えます。国民健康保険に切り替えるにしても保険料は昨年の収入を基準に計算されるので、市役所(国保の保険料)と保険者(今の健保での任継保険料)に聞いて比較する事が肝心です。

nnn3nnn3
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 そして回答が遅くなりすいませんでした。 詳しい回答有難うございました。 全くこの様な知識がなく恥ずかしく思います。 これを気に色々勉強したいと思います。

関連するQ&A