- ベストアンサー
水子供養
昨年夏に、5週目で(エコーに影も見えず)流産しました。 流産後の手術はせずに済みました。自然に流れ出たからです・・・(亡くなったこどものおかげで手術しなくて良かったと今でも信じています。) 流産後の一ヶ月を気持ちの切り替えと決めて、あるお寺に参拝してろうそくと線香をあげて、水子供養のお地蔵様にお寺で販売している前掛け(?)に供養のお願い書きをして・・私達夫婦の「水子供養」は終わり、気持ちも整えていました。 そのやり方がそのお寺(とっても有名なお寺で願い事をしに全国から大勢の人がくるお願い地蔵が沢山あります)の基本みたいなので・・・特に個人的に予約してお願いをするとかではありません。 やっぱり、水子供養ってきちんとお寺に行ってお金払って・・お地蔵様建立して・・って感じなんでしょうか? それとも、私達夫婦が、そのお寺で水子供養をしたという意識でいる今の状況でいいのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
辛い経験されましたね。お気持ち察します。 また水子供養に夫婦で行かれたなんて本当に素敵な話ですね♪ 私も昨年秋に流産を経験致しました。 8週目なのに、袋も見えなければ赤ちゃんの姿もない異常妊娠でした。 結果出血が増えて袋らしき物が見えた矢先の大出血で9週目に流産致しました。 でも特別水子供養とかまで考えもしませんでした。 病院でも妊娠初期はママの(親の)せいではなく、子供(赤ちゃんの)の弱さが原因だって言われたのもあり、ただ空に向かって「またママのお腹に戻って来てね♪」って手を合わせて拝みましたね。 私のイメージする水子供養って、赤ちゃんの存在を分かりつつ下ろした方や、また生まれる直前に何らかの原因で死産で生まれたお子さんなどを供養する場所ってイメージがありましたので、参拝する気持ちは全然ありませんでした。 参拝は気持ちだけで十分と思いますよ(お金など関係なく)
その他の回答 (6)
- marinn5
- ベストアンサー率42% (176/410)
お気持ちお察しします。私も流産は3度経験しました。 知的障害者の方の施設で作った、ちいさなお地蔵さまを買って時々お線香をあげています。 そして、親子のこけしを見つけて子どものこけしの底のほうに「生まれたらこんな名前にしよう」と思っていた名前を書いて時折なでています。 その子のためもありますが、私自身の心の平安のためのような気もします。 立ち直るまで数年かかりましたから。 「生まれてこれなかったけど、ママの子だよ。愛してるよ。」とお地蔵様にささやくと、 「わたしもママ大すきだよ。お空から見てるね。」と聴こえるような気がします。 愛おしい気持ちと悼む気持ちがあれば十分なご供養だと思います。 卵巣膿腫、子宮筋腫で不妊治療をうけ、今は2人の娘を授かりました。あの子たちが妹たちを見守ってくれたから生まれたような気がします。 ozanariさん、1ヵ月たってまだ、立ち直れなくてもご自分を責めないであげて下さい。母親にとって子を失う以上の悲しみはないのですから。でも、きっとその子はozanariさんを見守ってくれていると思います。 どうぞ、元気をだしてくださいね。
- neji1
- ベストアンサー率45% (172/379)
うちも妻が、推定8週程度で流産しました。 私自身は、事前に、医師からダメそうだと言われていたし、母体(妻)が無事だった事の方が幸せで、ほかの事に考えが回りませんでした。 で、我が家も特別なこと(お参りも)は何もしていません。夫婦で、その時の事を忘れずにいれば、と考えています。供養は形式だけでは無いと思っていますので。
- sidennkai
- ベストアンサー率25% (74/295)
いろいろと助言をいただけるかと思います。 「お空の赤ちゃん相談所」www.enmanji.com/soudan ご参考になれば・・。
お礼
ご親切にありがとうございます。 のぞいてみます。
- onoemaru
- ベストアンサー率0% (0/3)
今年1月に妻が流産しました。来週に水子供養を予定しています。 他の方も書いていらっしゃいますが「何をしなければいけない」というものではないと思いますよ。 私の場合は、1ヶ月あまりというとても短い間でしたが我々夫婦の手元にいてくれ、とても幸せな気持ちにさせてくれたこの子に感謝しています。 なので、この子の事をこれからも忘れなでいようと思っています。 我々のしている事が良い/悪いという事ではなく、この子も含めた皆が満足/安心している状況であれば良いのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 そう思ってくれる旦那さんが傍にいて、奥さんは幸せですね。きっと・・・ うちは妊娠が偶然分かって二日後にはサヨウナラでした。 幸せな気持ちすらなかったかもしれません。 奥様をお大事にしてくださいね
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
私も2度の初期流産を繰り返しております。 でもお寺で(水子供養の)個人的にはしておりません。名前とか書いておがんでもらっただけです。 供養はあなたの気持ち自体でできると思います。 亡くなった赤ちゃんのことを思い手を合わせるその行為、気持ちで十分だと。 私は毎年流産した日に丸を付け思い出します。本当は忘れないとダメって言われますけど忘れることなんてできません。 立ち直るまでは時間かかりますよ。私は何年もかかりました。でも今妊娠でき、あのときの赤ちゃんが帰ってきてくれたんだって思います。 あなたにも早く訪れますように。そのお気持ちいつまでも忘れないであげてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 私達夫婦に・・次は・・無いかもしれません。 お体お大事に、ママとさよならしたふたりの赤ちゃんの分まで、良い子が生まれてくること祈っています。 ご自愛くださいね
私は推定7週で流産しましたが、特別なことは何もしていません。しいていえば、胎児すら写っていないエコー写真を取っておいてあるだけです。 ご供養に行っただけでも素晴らしいと思います。十分、お気持ちは通じていると思います。 同じような質問が結構ありますので、水子供養で検索してみてはいかがでしょうか。
お礼
ご意見ありがとうございます。 流産が悔しくてエコーの写真は破り捨てたのを思い出しました。 yunalescaさんみたいに大事に取って置いてあげたらよかったなって思いました。 正直まだ立ち直れないままなので、何か原因があるのかと思ってしまいました。 本当にありがとうございました
お礼
ありがとうございます。 私も水子供養っていう場所に戸惑いがあったので・・大勢がそれぞれの目的のお地蔵様などに自由にお願いするお寺に選んだのも、そういう気持ちからでした。 いつまでも引きずると成仏できないと聞いていたので、その「水子供養」のお参りを機に私は子供のことを自分の体から完全に引き離して、空に送ったつもりでいます。 立ち直れてないけど・・・こどもは空で自由に舞っているとどこか遠い頭の隅で思っています。