- 締切済み
初期流産の水子供養について
先日妊娠9週でケイリュウ流産と診断され、ソウハ手術をしました。一度は心拍も確認されたのですが、すぐに心拍は止まってしまいました。ほんの少しづつですが夫の支えもあり、心は落ち着いてきました。きっといつかまた元気な体で帰ってきてくれると信じています。同じような経験された方の掲示板を読んでいるとお寺などで供養されてる方もいるようで、私もお寺などで供養の形をとった方が赤ちゃんは喜ぶかなと思いはじめてきました。義母は夫を産む前に一度切迫流産を経験しておりお墓には水子地蔵があります。義母は私の場合は初期流産という事もあり、その水子地蔵を拝むだけで十分ではと言っています。これは今ある水子地蔵に私の赤ちゃんも一緒に入るという形になるという事になるのでしょうか?それも供養の一つになるのでしょうか?今は9週に入るまでの超音波写真と一緒に赤ちゃんへの手紙を添えて部屋においています。水子地蔵を拝む形を選ぶ場合、超音波写真と手紙は今のまま部屋に置いたままでもいいのでしょうか?何も知らなくて恥ずかしいんですが、少しでも赤ちゃんにとって良い形にしてあげたいのです。どうかご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marinn5
- ベストアンサー率42% (176/410)
つらい思いをされましたね。お見舞い申し上げます。 自分も自然流産3回、稽留流産1回を経験しました。 私は近くの知的障がい者の施設で、入所者が作ったお地蔵様を買い求め、部屋に置き時々拝んでます。 もう一つ、母と子のこけしというかお人形も手元にあります。 子の像の台座の下に「男の子だったら」「女の子だったら」と二つの名前を書き時々胸に抱いてなでています。 どれも慈愛にみちたお顔で、目にした時になんとも言えない切ない気持ちになりました。 16年以上前のことなのに今も思い出すと涙がでてきます。 知人は葬儀の形をとり小さいお墓をたてましたが、 私の場合はお墓があると却って自分がいつまでも悲しみから捕らわれたまま、 立ち直れない気がして別の供養の方法を模索しました。 絶対これ!というのはないそうですので、相談者さまも納得のいくご供養法を考えてみてください。 また私はその後二人の娘に恵まれ、その子達ももう中学生です。 先に逝ってしまったあの子たちがすぐそばで微笑んでいるよな気がします。 相談者さまもきっとまた授かることができますよ。体をたいせつにご自愛くださいね。
- Lisa-wan
- ベストアンサー率29% (40/135)
私も今年に入って初めて妊娠して、初期流産を経験しました。 実母も義母も初期流産の経験があり、私も供養の形をとろうかと思って相談したのですが、 両方の母から 「心拍が確認され始めたくらいの初期の流産で、供養はあまりしない方がいいよ。 その子がこの世やママに未練を持ってしまうよ。」 と言われ、かわいそうなのでやめることにしました。 だから私も、もしやるとしてもguraraさんのお義母様が仰るように水子地蔵を拝む形で十分だと思います。 その子のことを忘れないでいてあげることが、私は一番の供養だと思っています。 ですから、拝みに行くことは十分に供養になると思います。 お写真と手紙の件ですが、私もどうしてあげるのかが正式なのかはわからないです、ごめんなさい。 ご質問にきちんと答えられてなくて、すみません。
お礼
ご回答ありがとうございました。この世に未練が残ってしまうという考えもあるんですね。。。その子の事を忘れないであげるのが一番の供養というのは本当にその通りだと思います。もう一度義母や、夫とよく相談して決めたいと思います。 お互い辛い経験ですが乗り越えて次は良い報告ができるよう頑張りましょう。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。marinn5さんの経験というのを想像すると、とてもいたたまれない気持ちになりましたが、乗り越えられて二人のお子さんに恵まれたのは私も心強く思いました。お人形など私も少し探してみようかと思います。赤ちゃんも喜んでくれて自分も前向きになれる供養の仕方というのをもう一度考えてみます。きっと授かることができるという言葉嬉かったです。ありがとうございました。