• 締切済み

水子供養について

水子供養について質問させて下さい。 今から3年前.浮気相手との間に子供ができ中絶をしました。 その時.水子供養の事は知らず.私自身.命日に毎年.お空に手をあわせお参りしてます。 そして.1年前長年付き合ってきた彼と結婚し.今年10月彼との子供を妊娠しました。 しかし.心拍が確認できず稽留流産をしました。 流産について.ネットで 調べると水子供養と いう言葉を知り.近いうちに供養にいく予定です。 そこでなんですが 中絶した赤ちゃんは今までどおり.命日にお空に手をあわせお参りしようと思っています。 今回の流産は.お寺で供養してもらいます。 供養する形は.違いますが2人の赤ちゃんへの気持ちは一緒です。 このような供養でもいいのでしょうか? 教えて下さい! 旦那さんは.中絶のことも知っています..。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

供養は形式ではありませんが、どんなに心を込めても、形に表したものと表さないものとの差は歴然とします。 「こうしなければならない」という事は全くありませんが、これは個人的意見として、ご主人が中絶の事実をご存知であるなら不幸中の幸いと、二柱ともきちんと供養する事をお勧めします。同じお寺で充分です。 今回のお子さんはお墓の方で供養されるのでしょうか、それとも水子供養塔などで供養されるのでしょうか? 近年では水子供養でもお墓でなさるようになりました。前のお子さんは供養塔で是非供養をしてください。 元々は水子は家系には入らず、そのまま仏の世界に帰られた魂なので、水子供養塔などで供養するのが当たり前の事でした。 供養塔は家系に入れない魂の悲しい場所ではありません。「家系に入らずに済んだ」清らかな魂の休める場所なんです。 これは生きている私達からすると悲しく残念な事ですが、魂の世界から見れば、世俗に穢されずに元の世界に行くのだから100%そのまま成仏(あるいは昇天)します。 浄土宗的発想で言えば、現世の修行を必要としない清らかな魂。受胎する事、あるいは生れ落ちるという修行だけで全うした清らかな魂という事になります。 顔も観ず、育て上げる事も出来なかった辛さを乗り越えるのは母や父の修行です。でもこんな清らかな魂を寂しさだけで現世に引き停めてしまう事は、かえって良くない。しっかりと魂の旅立ちの為に手を離す勇気が必要です。 そして命日とはいわず彼岸にでも御参りし、今度は貴女自身の事を祈りましょう。しっかりと立ち直る事を。夫婦共に支えあう事を。

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

二つのお話の相手側に相当する男なのですが、おはなしを聞いて目がうるうるしてしまいました。 小生の場合の女性側はそのようなことは多分考えて、或いは感じていないと思います。 毎日の日常に紛れて、忘れてしまっているか、そうでなくても忘れてしまいたいと思っていると推測します。 小生はそれでいいと思っています。 このようなことは自分の気持ですから、自分でそう思うかどうかだけだと思います。 わたしから考えると空に手をあわせるだけで充分とは思います。 いつか自分のお子様を抱けることをお祈りします。

  • vsm42952
  • ベストアンサー率27% (111/398)
回答No.1

こんばんは 気の持ちようですが、お寺さんで供養するとき、前回の中絶した件もお話しして、併せて供養していただけば宜しいかと思います。

関連するQ&A