- 締切済み
水子供養について
皆さん流産された後は水子供養されました? また水子供養された場合は流産のあとどれくらいで行かれましたか? 私は福岡県在住ですが、おすすめの水子供養のお寺があれば教えていただけないでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- saorin20
- ベストアンサー率0% (0/0)
お身体は大丈夫でしょうか。 私の場合、7ヶ月の進行流産だったので遺骨が残ってしまいました。 本当に楽しみにしていただけに、あまりの悲しみで一カ月くらいは何もできない状態でした。 流産の悲しみの気持ちはとてもわかります。 供養をしてあげようと思ったのは、一ヶ月ほど経って気持ちも落ち着いてからです。 どうしたらよいのか迷っていたのですが、私の住まいは京都ですので、ある方より大阪の常光円満寺というお寺を紹介していただきました。 心が感じられたのは、ご住職さまが、「このお遺骨は、この世のけがれのないとても美しい遺骨ですよ。」とおっしって、遺骨を優しくなでてくださいました。 それだけで心救われたことを覚えています。 水子の供養をしているお寺は、ある程度は温かい対応をしてくださると思います。 ただ、私の知り合いが行かれたお寺は、事務的だったという感想でした。 でも、お互いに供養をしていただいて心が落ち着いたことは事実です。 福岡のお寺さまは、存じないのですが、良いお寺と巡り合えることを心より願っております。
- 参考URL:
- http://www.enmanji.com
- koro0515
- ベストアンサー率50% (4/8)
こんにちは。 私は昨年10月に流産し、2月に水子供養に行ってきました。供養と言うほどではありませんが、二人でお参りに行ってきました。 熊本在住ですが、水子供養のお寺をあまり知らず、久留米の成田山に行きました。←いかにもって感じですが。お寺はひっそりとあり、なんだかほっとしました。 お菓子とおもちゃを供えて、二人でお参りしました。 辛い体験をされたと思います。水子供養というのは、赤ちゃんの後生の幸せを願うものと私は思っています。 彼とも話したんですが、二人の気持ちが大切だと思います。
こんにちは、 私の経験ではありませんが、ご参考までに。 うちの母ですが、一般には流産?死産?といわない時期(詳しくなくてすみません)に亡くしてしまった赤ちゃんがいたそうです。 本来なら、供養が必要ではないらしいんですが、 母はその赤ちゃんを自分の子のひとりだと思い、今の28年後も存在を忘れたことはないと言ってました。 あまり大切にしすぎても後悔の念が、その子や他の兄弟によくないとききました。 母は年に一度、地元の水子供養のお寺さんの前で手を合わせています。 気持ちの問題ですが、私はそういう母に感心しました。 そして、私にいまいる兄弟とさらにその子がいることを意識するようになりました。 ご参考になれば。 お身体大切にしてください。
- merry_mama
- ベストアンサー率39% (40/101)
私は、先日8週で流産しましたが、 もう一度近いうちにお腹に帰って来てくれると感じましたので、 供養はあえてしないことにしました。私たちが身体を作ってあげるまで、 心は私の中に居てくれていると感じています。 こればかりは個人個人の考え方と解釈ということで 良いのではないかと思っています☆
私は流産2回 死産1回の経験あり。 私の場合は… 流産して1ヶ月ぐらい? だったかしら ご先祖様の眠る寺に お願いして水子供養して 頂いてます。 命日、彼岸、等々の時 折々に お願いしています。 有名な水子供養の所も あるかと思います。 ですが長い目で見た時に 先祖代々お世話になっている寺が一番かと思い そう致しました。