- ベストアンサー
英文字の起源について
英語の文字は不思議な形をしています。EとF、OとQ、CとG、PとR、IとL、などの二つを比較すると、1本の棒を足しただけというように簡単な違いで全く別のものを作っています。西洋人のデザインセンスの良さが現れています。誰がどのようにして作ったのでしょうか。その合理性とセンスはアジア人に無い ものだと常々感じております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
皆さんが示して下さったとおり、アルファベットの起源は複数の文化で使われていた記号が元になっています。 しかし、これは一瞬にしてデザインされたものではなく、二千年前後かけて徐々に簡略化と補完が行われた結果です。 ヨーロッパでは異なる言語を持つ文化が互いに闘争を繰り返す中で、支配のために民族間の意思の疎通をはかる必要に迫られて、勝者による文字の簡略化や統合が何度も行われました。 統合が比較的容易に進んだ理由には、 1.一つの文化が滅ぼされる事が頻繁だと言語は発達しにくかった 2.気候が単純なため生活がシンプルであり、細かいニュアンスがあまり必要でなかった 3.キリスト教の支配力が他の宗教を圧倒し、ヨーロッパ圏をほぼ席巻してしまった歴史 などがあります。 このような中で、複雑だったり他民族には発音が難しかったり、あるいは宗教的にマイノリティな民族の文字はだんだんに滅せられていき、最終的に残ったものが現在の形です。 それに対しアジアでは文化圏が複雑なため、単純に合理的というわけにいかない事情がありました。 一つは「イスラム圏では文字は神聖なもの」であるという点です。 偶像崇拝を厳しく禁じたイスラム教では、物の形をあらわす表形文字は神への侮辱となります。そこでコーランの神の言葉を記すに相応しい独自の形と荘厳性を加えたアラブ文字に発達しました。 また、今でこそ世界一複雑な文字と言われる漢字も、元はかなりシンプルな形でした。 しかし、漢民族による広大な地域の支配が恐ろしく長かった中国では言語が複雑化し、同音で意味の異なる言葉などのために、見ただけで細かい意味までが判る文字が必要となった訳です。 その、形の無いものまで一見して意味を伝える事ができるヘンとツクリによるシステムには、アルファベット文化に比肩する合理性があると言われています。 現在の形だけでデザインや合理性は語れないと思いますよ…
その他の回答 (3)
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
アルファベットはドイツ語でもアルファベットですが(これとは別にドイツ文字というのもある)、起源は中東でしょう。ギリシャ語表記からラテン語を表記したい時代に持ってきたのでしょう。 アラブ文字やペルシャ語(イラン、アフガニスタン、グルジア、インド、パキスタンなどに末裔)、ヘブライ文字(ユダヤ)、モンゴル文字、満州文字(朝鮮族)まで同じ語源と見られています。 http://kamiya.livedoor.biz/archives/8212161.html
お礼
深い理由があった事を初めて知りました。 ありがとうございました。
- kiwi-man
- ベストアンサー率45% (14/31)
再びkiwi-manです。 このリンクの方がいいと思います。 http://www.wam.umd.edu/~rfradkin/latin.html
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- kiwi-man
- ベストアンサー率45% (14/31)
このリンクの図示が面白い。フェニキア語から現在の英語の変化です。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
お礼
アジアの言語も、この環境で最適な進化を遂げてきたのかもしれないと感じました。 ありがとうございました。