- ベストアンサー
住宅名義人へ伯父を追加
新築戸建を夫婦の名義で購入し 住宅ローン4200万は夫が組んでいます。 私(妻)の伯父(子供はいない)が 住宅購入資金を貸してくれると言っているのですが 贈与税のこともあり、 また伯父夫婦は80歳と高齢のため 公的に金銭貸借契約書を組むことも 認められないかもしれません。 よって伯父を住宅の名義人に追加し、 残りの住宅ローンを伯父に完済してもらいたいのですが そういうことが出来るのでしょうか? もちろん伯父へは、毎月返済していくつもりです。 どうにか贈与税などがかからない方法で 伯父から資金の援助を受けることは 出来ないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1
補足
早速のご回答ありがとうございます。 伯父は現在78歳なので ここで4000万借りて年間200万の返済をしたとしても 20年はかかってしまいます。 その場合でも金消契約は成り立つのでしょうか? また伯父は利子は要らないと言ってくれているのですがつけなくてもいいのでしょうか? つけなければならないとしたら 何%くらいなのでしょうか?