• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅資金援助と登記とローンについて)

住宅資金援助と登記とローンについて

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの組んでいる夫婦の名義と住宅資金援助について相談です。
  • 夫が一人で銀行ローンを組み、妻の住宅資金援助を非課税で申請したいと考えていますが、土地の登記を妻の名義にすべきだったと後悔しています。
  • 銀行ローンの開始後に司法書士に相談し、土地の登記のやり直しをするか、銀行に相談するか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 親から贈与を受けた1000万とご主人に贈与した1000万の扱いの両方を考慮しなければなりません。 何もしないと、それぞれに贈与税が発生してしまいます。 NO.1さんの回答の通り「錯誤」で登記を更生するのが一番良いでしょう。 売買契約書なども出来れば訂正してもらいましょう。2重線での削除と追加で構いません。 まず、銀行に内容を相談し錯誤で奥さん名義に更生する旨を相談して承諾を取ります。(問題ないはずです) その後に売買時に登記をした司法書士に依頼して下さい。 尚、ローン時は連帯保証人になることは無いと思います(銀行によりけり)、担保提供者になり土地を担保提供することになります。 ローンが実行(抵当権の設定)がされてから更正登記を行うのは、かなりむずかしいので即行ったほうが良いでしょう。 また、住宅資金の贈与など条件が色々ありますので、良く理解して適合するか?もしくは相続時課税清算制度を利用するか?など検討されてください。 錯誤での更生登記は本来あるべき姿へ登記しなおす、という事ですから、そう心配なさらなくとも大丈夫です。契約書等(重要事項、契約書、領収書、その他の署名書類)は仲介業者へ相談すれば、対応してくれるはずです。

0302bin
質問者

お礼

どちらも贈与税がかかるのは衝撃です。夫のローンを一部立て替えていただけで、あとで自分が贈与されていた分を申告するのはいけませんか? 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 個人的な意見ですけど、これってすぐに銀行に相談された方が良いでしょうね。だって、不動産が共有名義になりローン契約者以外の人間が発生するのですから再審査ですよ。おそらく、担保提供承諾書(?)みたいな書類を出す必要があります。保証人になる必要はありません。ただし、ローンの滞納があって競売することになったら持ち分を競売にかけられても異議申し立てしません、と言うことになるはずです。  で、贈与税云々の問題だけじゃなく、離婚したときに権利関係をはっきりさせておかないと面倒になりますよ。極端な話、ご夫婦が別居状態の時にご主人単独で不動産を売却できてしまうんですから、もちろん、ローン残高<売却金額と言った条件付きですけど。  質問者様が夫or妻なのか不明ですが、どうせ名義変更されるのなら土地・建物を共有名義にしておいた方が平等だと思います。例えば土地が1千万円、建物1千万円なら、土地・建物各持ち分1/2ずつにするのです。土地は天変地異が起きない限り変動しないけど、建物は確実に価値がなくなりますからね。質問者様が妻なら黙って土地だけ名義を書き換えるのもありでしょうけど(笑)

0302bin
質問者

お礼

よくわかりました。土地の方が永遠と価値があるのですね(笑)ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

錯誤を理由として登記し直してください。 銀行へはそのことを説明し、あなたが連帯保証人となれば問題ないと思います(担保提供者は保証人として要求されるのが普通)。旦那さん一人でも審査に通っているのですから。 後からというのはやはりまずいですし、今のうちにしておいた方が良いでしょう。

0302bin
質問者

お礼

ありがとうございました。

0302bin
質問者

補足

ありがとうございます。 保証人となるには私の方の保証会社の審査(借り入れ情報等)が必要でしょうか。

関連するQ&A