- ベストアンサー
保育士の受験資格について知りたい
- 保育士の受験資格は、大学に2年以上在学し62単位以上修得した方や短期大学・高等専門学校・専修学校専門課程の卒業者などが対象です。しかし、高校卒業者で児童福祉施設で2年以上の実務経験がある方や児童福祉施設で5年以上の実務経験がある方も受験資格があります。
- 資格を持たずに就職していた場合でも、実務経験を積むことで無資格でも就職できる児童施設もあります。ただし、受験資格がある場合には受験勉強して資格を取得したほうが望ましいです。また、ピアノなどの実技試験についても、習ったことがなくても受験できる場合がありますが、習った方が有利です。
- 保育士になりたいと思っている方は、受験資格を確認し、必要に応じて短期大学や養成学校に通うか、無資格でも就職できる児童施設で実務経験を積むことをおすすめします。また、習い事なども積極的に取り組み、自己PRにも活かしてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの年齢を考えたら、おそらく保育園でも幼児ではなく乳児担当になるかもしれませんね。そうすると、あまりピアノはいりませんので安心してください。 それにいきなり担任という事は無いと思いますから、園に入ればある程度決まった曲しか弾かなくなるので、入ってから少しずつその園で使う曲を覚えればいいと思います。 ですが、園に入ってから初めてピアノに触るとなると話は別です。 1曲手に覚えこませるまでに倍以上かかりますよ。 ピアノのレッスンはせめて指の使い方や右手左手を別々に動かせるようになるまでは通った方がいいと思いますよ。(3ヶ月~6ヶ月) そのくらいになると簡単な楽譜は自分で読めるようにもなってくるので合格ラインの練習の場合は十分です。 いきなり我流でしてしまうと変な指使いになるうえ、変な癖が付いてしまい、後々上達が遅くなります。 ピアノは短い時間でも(15分)毎日する方がいいです。日をあけてまとめて練習するより効率はいいのです。
その他の回答 (1)
- HIRYU88-99
- ベストアンサー率55% (189/338)
3.平成3年3月31日までの高校卒業者 に該当しているのなら、実務経験無しにいきなり受験可能です。 ピアノの件ですが、実技試験の選択科目で外す事は出来ますが、資格取得後の事を考えるとバイエル終了程度だけでも練習した方がいいでしょう。もちろんレッスンは受けた方がいいです。ピアノ初心者は一夜漬けではハッキリ言って弾けませんから・・・。 参考URLです。 http://oshiete.coneco.net/kotaeru.php3?q=1542731 http://www.wako.ac.jp/hattatsu/2002hoikishi.pdf 余談 役に立つ情報か分かりませんが、専門学校によっては社会人向けに夜間部もありますよ。 金銭的なことも考慮すると、ピアノレッスン月2回程度(4回が普通ですが、個人レッスンの場合事情により考慮してくれます)、教材(通信講座もしくは本屋で購入)、バイエル(基本の教習本です)程度なら安いキーボードで十分ですよ、もちろん88鍵盤でなくていいです。後は試験科目や時期を考えて効率よく勉強していく事でしょう。 がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 ピアノはそうですね。ベビーシッターや託児所ではいらないかもしれませんが、保育園に勤めたい時にはどうしても必要になってきますものね。 今は小さい子供を抱えていますのでそのへんを考慮して一時保育に頼むか、合格後に習いに行くか考えたいと思います。 >専門学校によっては社会人向けに~ 学校に通えない理由は金銭面よりも、現在主人の転勤についてきている状況で学校に通っている期間今の所にいる保証もありませんし、場合によっては第2子を妊娠することもあり得ますので、ちょっと無理だと思います。 一応、通信講座の資料請求はしてみました。 頑張ってみます。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 実は…。自分の卒業年数を勘違いしてまして(汗)実務経験が必要なことが判明しました。 無資格でも務められるところを探して実務経験を積みながらピアノ教室に通おうかと思っています。今は1歳になったばかりの子を抱えていますのでもう少し経って、子供も一時保育などを経験させながら3~5年計画で資格を取得したいと思います。 乳児担当大歓迎です!子供も好きですがあかちゃんは更に好きです。今育児が楽しい♪です。