- ベストアンサー
中和滴定(計算)
今中和滴定のところで、 食酢を水で10倍に薄めた溶液10.00mlを水酸化ナトリウム0.100mol/Lで滴定したところ8.25mlを要した。 もとの食酢100ml中に含まれている酢酸は何gか? という問題があったのですが、どうしても答え(4.95g)にならず、式が 60×0.0825×0.1=0.495 となってしまいます。 どこが違うのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>60×0.0825×0.1=0.495 これって何を出そうとしました? まず、10倍液の濃度が0.0825 mol/l はでましたよね。 原液に換算するには「希釈倍数(今回の場合10)をかけます」 なので、原液は0.825mol/l グラムに換算するために60をかけて 49.5g/l 単位換算すると・・・ 4.95g/100ml 質問者さんの間違えは原液にする為の計算で10で割って(0.1をかけて)逆に薄くしちゃった事です。
その他の回答 (3)
A(mol/L) × 10(ml)=0.1(mol/L) × 8.25(ml) A = 0.0825(mol/L) 0.0825(mol/l) = B(g) / 60(g) × 0.1(L) B = 0.495(g) ここのBは薄めてる状態での質量数で、元の食酢は、10倍濃いため、 0.495 ×10 = 4.95となります。
お礼
回答ありがとうございました。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
>学校だと10で割っていた だったら原液の濃度をxにしてみてはどうでしょう。 10倍液の濃度がxを10で割った数=0.1xになります。
お礼
回答ありがとうございました。
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
60(g、酢酸の当量)×0.1(mol/L、NaOHの濃度)×8.25(ml、滴定量)×0.001(mLをLに換算))×100(元の食酢量、10倍に薄めた液10mlを使ったので、薄める前の食酢は1mlであり、その食酢の100ml中の酢酸を求めよと言う題意より)=4.95g ×0.0825×0.1 などと、掛けるべき数字を省略して表記しようとするからでしょう。 必要な数字は全て書き出す方が、間違いは少なくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 今度から一つづつ書いていきたいと思います。
お礼
学校だと10で割っていたのでそうだと思っていました。 もう一度よく考えてみます。 回答ありがとうございました。