• ベストアンサー

フォードV8エンジンの改造

英文記事の翻訳で困っています。 車の知識が全く無いため、車に関する言い回しなどが分かりません。 知識のある方、ぜひ教えてください。 ユタ州ボンネビルのレースに出場するために、車を改造している人の話です。 1. 彼のマシンのエンジンは、 Henry Ford's first V8 built in 1932 を改造したものです。 これは「1932年製フォードV8エンジン」で正しいですか? 2. 「1946年に85馬力で設計されたエンジンが、今では700馬力以上出るようになった」 この文章、おかしくないですか? エンジンの馬力って、改造して増大するものなのでしょうか? 3. "305 cubic inch Vortec supercharged Ford block" 直訳すると「305立方インチの、ボーテックで加給されたフォードの塊(=エンジン?)」 「ボーテックで加給された」辺りがよく分からないです。Vortecは社名でしょうか?でもエンジンはフォード製なわけで、Vortecは何をしたのでしょう? 4. "We run this engine at 22lbs of boost." 直訳は「このエンジンを22ポンドのboostで稼動する」 この文脈での「boost」って何でしょう? 普通は「押し上げる力」みたいな意味です。 一部でも良いので、お分かりになる方がいたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wat2635
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

わかる範囲ですいません。。 1.ヘンリーフォードはフォードの創業者です。1932年式のフォードの車、v8エンジンは存在します。 2.エンジンは改造して馬力を増やすことができます。特に自然吸気のエンジンに過給器(いわゆるターボ)をつけるとかなりアップします。ですが、1946年式の85馬力エンジンが現在の技術で700馬力になるのかといわれるとわかりません。。 3.日本では一般的にVortecボルテックとは、シボレーやハマーH2などのGM車に搭載されるエンジンの名称だと思います。 燃焼室内に効果的な渦流(vortex)を発生させて燃焼効率を高めたエンジンで、低回転時のビッグトルクが最大の特徴。 その過流を発生させる部品をvortexという会社が作っているような気がします。アメリカでは部品メーカーとして有名なのでしょうか? http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/borutekku.html 4.boost 車用語でブーストはターボチャージャーやスーパーチャージャー等の過給器の過給圧のことです。単位は圧力なのでkgf/cm2です。 lbsをすこししらべましたところ http://secsuzuki.cool.ne.jp/mini-senban/a_qc/bbs-back1.htm lbs は、Pound / inch2 の略で、1平方InchあたりのPound を示します。1inch=25.4mm であり、6.45Cm2 あたりの圧力です。1lbs=0.06975Kg/Cm2 になります という記述がでてきました。換算すると1.5345kg/cm2になりますね。結構な過給圧です。 不確実であまりおやくにたてずすいません。。

kay-o
質問者

お礼

1lb=0.4535kgで換算して、「10キロ」にするところでした!この計算、心から感謝です! この部分は会話なのですが、 「ブーストは1.5キロです」 っていうのは有りでしょうか? 面倒な計算まで、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yucchisan
  • ベストアンサー率59% (46/77)
回答No.3

こんばんわ。 kay-oさんと逆に、車は分かっても英語が全くだめな者です。。 1. 彼のマシンのエンジンは、 Henry Ford's first V8 built in 1932 を改造したものです。 これは「1932年製フォードV8エンジン」で正しいですか? 正しいと思います。正確には、1932年製 フォード初のV8エンジン、ですね。 2. 「1946年に85馬力で設計されたエンジンが、今では700馬力以上出るようになった」 この文章、おかしくないですか? エンジンの馬力って、改造して増大するものなのでしょうか? エンジンは改造で馬力が増大します。 後の文章から考えると、スーパーチャージャーで加給する事で 馬力を増やしています。 エンジンは、一度に燃やせるガソリンの量が多いほど、 馬力が出ます。 で、小さい燃焼室(=馬力の小さいエンジン)に圧縮したガソリン(性格には、空気とガソリン)を無理やり詰め込めば、 燃焼室が大きくなったのと同じ効果がある、という理屈です。 スーパーチャージャーとは、この圧縮機のことで、これを後から追加する事で馬力を上げたのでしょう。 3. "305 cubic inch Vortec supercharged Ford block" 直訳すると「305立方インチの、ボーテックで加給されたフォードの塊(=エンジン?)」 「ボーテックで加給された」辺りがよく分からないです。Vortecは社名でしょうか?でもエンジンはフォード製なわけで、Vortecは何をしたのでしょう? ボーテックが何かはわかりませんが、文脈から、スーパーチャージャーのメーカーではないでしょうか。 ブロックとは、エンジンの中心的な部品です。 エンジンは、大きく分けると、上半分と下半分に分かれまして、 先述の燃焼室は下半分(ブロック)にあります。 上半分は、ガソリンを燃焼室に取り入れるタイミングなどを司っています。 つまり、文章の意味は、 フォード製の305立方インチの大きさの燃焼室にボーテック製?のスーパーチャージャーで圧縮した燃料を入れている、 ということだと思います。 4. "We run this engine at 22lbs of boost." 直訳は「このエンジンを22ポンドのboostで稼動する」 この文脈での「boost」って何でしょう? 普通は「押し上げる力」みたいな意味です。 圧縮(加給)することを”ブースト”といいます。 で、どれくらい圧縮するかを表現するのに、ブースト圧という単位を使います。 この場合、燃焼室に22ポンドの圧力がかかるくらい圧縮しています。 ということで、 すごく圧縮しています、すごいでしょ? って言いたかったんだと思います。 ふつう、加給したからといって、エンジンの馬力は何倍にも 上がるものではありません。 ほかの部品に無理な力がかかって壊れるからです。 だって、本当は85馬力分の耐久性しかないわけですから。 つまりですね、85馬力のエンジンをいろいろな部品で強化して、700馬力も出るようにしたことを自慢したい、そこまでやった事を 誉めておくれ!という文章なのですね。

kay-o
質問者

お礼

「85馬力「700馬力」の感覚がつかめないので、参考になりました。ひとつひとつ、分かりやすかったです。 blockについては早とちりしてました。なるほど!思いました。 Vortecについては自分で調べられそうです。皆さんに聞いて見当がついたので、助かりました。 結局この車、500キロ出ちゃうんです。 だから自慢ですね! 実際の素材(映像です)を観ていないのに、これだけの情報で分かるってスゴイと思いました。 ありがとうございました。

回答No.1

クルマの知識はお持ちでしょうか? 1.はそうだと思います。 2.も、まぁ数字はともかく意味としてはおかしくないです。たとえば日本はスカイラインGTRのRB26だっけエンジン、カタログ上は280psですが、これを「280psで設計された」という訳になるような英文になっても不思議ではないですね。で、現実これが1000psオーバーなんかにチューンされてます。 3.は、スーパーチャージャーというものを知る必要がありますね。 どこまでご存知でしょうか。 エンジンは空気を吸い込んでこれに燃料を混ぜて爆発させますが、この空気を強制的に送り込むツールの一つがスーパーチャージャーです。で、余分に空気を送り込む行為を過給といいます。 で、このスーパーチャージャーはエンジン本体とは別のところが設計することはよくあります。 4.ポンドの感覚がつかめないんでなんとなくですが、3.のスーパーチャージャーは、どの程度の圧力で送り込むかによって、その上がる馬力が変わってきます。22ポンド(って圧力の単位か?)で加給するってのも別段(単位の部分は除いて)不思議な話ではないです。

kay-o
質問者

お礼

車の知識が全く無いのです。 「1000psオーバーにチューン」あたりでクラっとしましたが、冷静に考えると、「1000馬力以上に改造」という意味ですよね?こういう表現が欲しかったので、助かりました。 「過給」の意味も分かりました。「スーパーチャージャー」というエンジンとは別のモノなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A