• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専従者給与の見直し)

専従者給与の見直しについて

このQ&Aのポイント
  • 開業年は赤字でしたが、今年の決算書では所得金額が500万円ほどになりそうです。
  • 所得税・消費税・個人事業税を含めると、一括支払いは厳しい状況です。
  • 現在、妻の専従者給与を増やした方が良いのかについて悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.2

累進課税」というのは「所得等が増えるに従って、段階的に税率が高くなる課 税方法」でしょうか? その場合、私と妻との所得の差が少ないほうが家庭全体の納税額が減るというの はどうしてでしょうか? すみませんが、お手すきの際に教えて頂けますと幸いです。 >>>>儲けたお金の金額が多いほど、税率が高くなるということです.ですから、個人の歯科医なんかは、2,000万円以上頑張って稼いでも、手取り金額は、変わりませんので、適当な日にちに、予約をゼロにして、平日にゴルフという医師もいます.これが、別に悪いわけでなく、医師は、夜中でも急患があれば、医業をしないといけないので、暇なときに、休んでもらわないと、医師が、死んでしまいます. まあ、医者のことは、おいておき、贈与税、相続税、法人税、所得税の順に、同じ金額でも、税率が違う訳ですから、会社で儲かったら、全額、法人税で、納めるより、従業員や役員の給与や株主の配当を払った残りで、法人税を払えばいいのです. 源泉徴収一覧表をみれば、所得600万円と800万円で、手取りが、どれだけ増えるか計算してみれば、200万円かせいでも、全部税金に、もってかれちゃうって、解かりますよ.所得税と同額、住民税が、翌年、来ますので、それで、相続税とかも来ますからね. サラリーマンが、賃貸アパートからマンションに変わったら、固定資産税、都市計画税、共益費、修繕積立金、駐車場使用料と払うと、なんて、マンションなんか買ったんだっけ?と初めて思うわけですよね.みんな、金もちとか社長がいいとかいうけど、M&Aにあうわ.自社株を買わないといけないわで、年間6,000万円給料もらって、専務(次期社長)をやるより、1,000万円で、サラリーマンの方が手取りが多いって、解かりますよ. みんな自営業にあこがれるけど、3倍働いて、サラリーマンと同じ給料で、しかも、失業保険にも入れないし、ちっともいいところは、無いです. どうせなら、日本一とか世界一にならないとね. 税務署は、相談も受け付けています.単純に、専従者給与と儲けとの、対比表を作ってくださいと言えばいいです.つまり、決算前月に儲かっている分を、ボーナスで損金扱いに出来ればいいのです. 益金扱い、損金扱いについて、税務署によく聞いてくださいね.

satoribo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とてもわかりやすい説明で感謝しております。 本当に個人事業者への税負担が高すぎて、 何のために働いているのか分からないですね。 これからはもっと節税も含め、賢く経営できるよう 頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#21592
noname#21592
回答No.1

税務署に聞けない? 聞けばいいですよ.節税は権利です.この場合,匿名でも聞けますし,あくまで,来年度のためとして,聞けばいいでしょう. 奥様の給与を上げることは,可能と思われますが,あげた分の保険関係の掛け金も精算しないといけません.累進課税ですので,奥様とご自分の所得の差が少ない方が,家庭全体としての納税額は減りますが. たな卸しをして,不良在庫を帳簿から外す.一度,問屋へ,在庫を返すなど,やれる方法はいくらでもありますが,普通は,決算日の1ヶ月前に,仮決算をして,どれだけ納税があるかで,儲けがあれば,決算前に経費として,処理するのですが,会社の規模によって,税務署が経費として認めるか,否認するか,わからないので,決算前に,聞くことは,可能ですし,あくまで,節税は,合法です.

satoribo
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 節税は権利というお言葉にハッとするものがありました。 今までサラリーマンでしたので、税務署の敷居を高く考えすぎていたのかなと気付かされました。 また、本来であれば決算前に仮決算をするというのを初めて知りました。(恥ずかしい話ですが) また質問で申し訳ございませんが、 「累進課税」というのは「所得等が増えるに従って、段階的に税率が高くなる課税方法」でしょうか? その場合、私と妻との所得の差が少ないほうが家庭全体の納税額が減るというのはどうしてでしょうか? すみませんが、お手すきの際に教えて頂けますと幸いです。

関連するQ&A