- ベストアンサー
犬同士での噛みつきぐせ直すには?
我が家では2匹のウエスティ(説明のためにA・Bと書かせていただきますが)を飼っているのですが、ここ半年ほどAがBに噛みつくようになって困っています。 AとBは姉妹で、どちらも室内で飼っており、今月で1歳と10ヶ月になります。Aは機敏で活発な性格ですがBの方はおっとりしており、2匹とも人間に対しては噛みに来たりすることはなく、またトイレや「おすわり」、「ふせ」なども普段はきちんとするのですが、一度噛みつくと全く言うことを聞かなくなってしまいます。 先日などはBの耳に穴が開くほど噛み、獣医さんに連れて行く事態になりました。叩いたり水をかけても止めず、人間が止めようと口に手を持って行くと、人間の手も一緒に噛むためこちらも怪我をしてしまいます。 他の犬に会っても興奮はしますが噛んだことは今のところなく、またBがAを噛むこともありません。 最近は口が大きく開かなくなるような、しつけ用具を着けるべきなのかとも考えているのですが、もし原因や治す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか宜しくお願いいたします。 また、しつけ用具を選ぶ場合、どのようなタイプの物が良いのかも、教えていただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハッキリした事は言えません。うちの犬がかなりの凶暴犬で、現在治療中です。 詳しくは「虐待経験の…」&「しつけの成功例と失敗談を教えてください 」にて 私の相談&回答があります。 で、その相談の続きとして、今日獣医士さんからお伺いしたのですが、 発作的パニックの治療として、色々教わりました。 とにかく絶対に怒らない事が大事だそうです。しつけがちゃんと出来てる以上、 しつけの問題ではなく、精神的ストレス&パニック発作なる物で、 メンタル治療が必要との事です。食事療法、サプリメント等の利用。 それから、愛情を振りまく時と無視する時のメリハリをつける事。 怒るタイミングとかがわかれば、怒る様な事を避ける。 また、時間的要素があれば、怒りそうな時に先にサプリメントを 与えてしまうのが良いそうです。食餌療法については、他の方の質問にあった、 『手作りとドライの割合』で、大体の事は書きました。 犬が暴れる原因は、ひとつとは限らないので、中には漢方薬等を利用する場合もあります。 と言うのは、神経系のどこかに障害がある可能性も捨て切れないとの事でした。 食事を変える事で治る場合もあり、生活パターンを変える事で治る事もあるそうです。 2匹の犬がどうしても上手く行かない場合は、やきもちなどもあるので、 おとなしい子の方をちょっと繋ぐか何かして、距離をとってあげると、 安心する事もあります。
その他の回答 (4)
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは 咬む状況がバラバラでもAにとっては何らかの理由があるはずです それを飼い主が見つけられると良いのですが… 私も大型犬の三頭飼いです うちの仔同士のケンカは今まで一度もないのですが… 一人…交配の失敗のような仔がいて精神的にすぐに興奮するし警戒します 今までは私の声だけでケンカしそうでも止まっていたのですが… 声だけでは止められない生理的に嫌いな仔に会ってしまいました この仔に対してはどんなに服従姿勢を取っていても隙を付いてケンカしようとするし相手も隙あらばケンカしようとします お互いに訓練中なので避ける訳にもいかないので会った時に少しずつ気にしないように訓練しています 質問者さんの場合も原因は些細な事で気に入らなくて咬んでいるのかもしれませんね Aの仔には服従訓練を自分でシッカリと入れたほうが良いと思います その上でBを咬んではダメな事をシッカリと教える方が良いと思います 他の方の言うように順位付けでの場合は… 順位が決まるまでは怪我をしないように注意しながら見守っても良いかと思います 順位以外で気に食わないからとかジャーキーの取り合いとかで咬んでる場合は… 早急に服従訓練を開始して対応した方が良いと思います その場合訓練が入るまでは二人で自由にするのは止めたほうが良いでしょう
- inusuki
- ベストアンサー率34% (248/722)
姉妹犬同士の喧嘩が急に始まり困りましたね。 半年前からですので、月齢から考えると、順位つけの行動と思われます。 この場合は、しばらく様子をみていると、順位がきまって落ち着いてくると思います。 AちゃんはBちゃんに対して優位に立ちたいのですが、まだBちゃんは、彼女に服従行動をとらないので、喧嘩になっているのだと思います。 本来は、おっいとり型のBちゃんの方が、強い?かもしれませんね。 それ以外では、うちは3匹飼っているのですが、一匹がすごい焼餅焼きなので、自分だけの相手をして欲しい時に、他の子達が来ると喧嘩をしかけています。 はじめは、知らずに無理に引き離して怪我をさせてしまったので、今は、喧嘩になりそうな時は、この子の食いしん坊を利用して、おやつを見せてこちらに気を向かせるようにしています。 また、避妊していないと、発情前などはイライラするようですので、その時は口輪をつけたこともありました。 良い方法がみつかるといいですね。
お礼
お忙しい中、お答えいただき有り難うございます。 inusuki様のお宅では3匹も飼っていらっしゃるんですね。 うちも何度か犬を飼ったことはあるんですが、2匹同時に、というのは今回が初めてなので、今まで考えなかった問題が次々に出てきます。 避妊すると少しおとなしくなるようなのですが、やはりかわいそうで…時間を掛けて、犬にも人間にも良い方法がないか、探していきたいと思います。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
まずはなぜAがBを噛むか飼い主が把握することです。 原因が分からないと問題を解決する事はできません。 理由は色々考えられますが、脳障害などの場合も考えられます。 一度獣医師に相談してみてください。 ただ躾けなどの面では獣医師は特別にしつけの勉強をしている人意外は あまりあてになりませんので 最初から問題行動を得意とする獣医師に相談することをお奨めします。 あまり素人で治そうとお考えにならない方が良いです。 客観的に家の人と犬との関係を見れるのなら、はじめからこういう問題には発展しなかったでしょうし また客観的に見るのはとても難しいです。 躾けに関しては基本に戻る事が大切ですし 噛んで興奮する前にAの気をそらす事が必要になってくると思います。 噛む理由が分かっているのであれば未然に防ぐ事も可能だと思います。 攻撃的な犬を強制で止めさせるにはより力を必要とします。 なぜなら攻撃性の高い犬は強制すれば力で反抗してくるからです。 力で制するとトラウマになる恐れなども出てきますので できれば力を使わずに根本的な接し方を変えていく必要があると思います。 オビディエンス(服従訓練)などはAには必要になってくると思います。 犬種的にも興奮すると止まらなくなりやすい犬種だと思いますが 頑張ってください。 お座り、伏せなどを従わせるのはさほど難しい事ではないです。 他の犬との社会化や般化(ある特定の刺激と結びついた反応が、類似した別の刺激に対しても生ずる現象。また、同一の刺激に対して、類似した種々の反応が生じる場合もいう。) ができない事による問題行動など犬には多く見られます。
お礼
丁寧な回答を頂き、誠に有り難うございます。 ウエスティは興奮しやすい犬種なんですね。 今までマルチーズとコリーしか飼ったことがなかったので、犬種でこんなに違うものかと今更ながらに驚いています。 一度獣医師にも相談して、まずは原因が何なのかを 考えていきたいと思います。
- rinkoshin
- ベストアンサー率32% (150/455)
こんにちは どんな時に噛みますか? 例えばあなたの取り合いとかご飯の取り合いとか… 遊んでる時に急に興奮するとか… どんな時にどんな風に噛むかが分からないと答えようがないです
お礼
お忙しい中お答えして頂き、有り難うございます。 一番最初に噛みついたのは、散歩に行こうとしてリードを着けたときでした。その後、癖付いたように時たま噛みつくのですが、Bがおもちゃで遊んでいるときだったり、(Aも自分のおもちゃで遊んでいたのですが)私たちが食事中だったり、散歩の途中、道ばたで噛みついたりと、状況がバラバラで… もし原因など、お心当たりがございましたら教えていただけると嬉しいです。
お礼
お忙しい中、大変丁寧なお答えを頂き有り難うございます。 パニック発作という事もあるんですね… 噛む=クセとしか考えてなかったので目からウロコでした。食事療法についても教えて下さって有り難うございました。 ここ数日、仕事が忙しくネットを見られなかったので、「虐待経験の…」と「しつけの成功例と失敗談を教えてください 」についても、これから参考にさせて頂きたいと思います。