- 締切済み
ラブラドール2歳3ヶ月
こんにちわ。 初めて質問させて頂きます。 うちには、2歳3ヶ月になるラブラドールのメスがいます。 うちに来て2ヶ月たちました。 とても、人懐っこくて 犬にも友好的です。子供も大好きで吠える事はほとんどありません。 野良猫に威嚇され、その後避けて通るという少々臆病者ではありますが(笑) そこで、相談なんです。 あまり手は掛からないのですが、今一番困っている事があります。 それは、散歩です。 毎日 朝、夕と散歩に出掛けますが、いつも下ばかり向いてクンクンと匂いかぎに集中しています。そして、自分が気の向かない時は座り込んでふてくされたようにしています。 名前を呼べばチラッとこちらを向きはするのですが、また伏せてしまいます。 一定の場所で長い事 匂いを嗅いで動かない時はその場所にビターアップルを吹き付けて離れるよう対処しています。(拾い食いするのでその防止に買いました) リーダーウォークをマスターしたくて散歩中に練習やってるけど、なかなか思うように行きません。よく、ネットや躾の本なんかで 犬が引っ張ったら逆方向に歩く 繰り返しと書いてあるので実行しましたが、逆向きに歩き出しても着いて来ないんです。座り込んで。 もっと散歩を楽しくしてあげたいし、わたしも楽しく散歩がしたいです。 どうかアドバイスお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mio000084
- ベストアンサー率36% (4/11)
犬の訓練をしている者です。 と言っても見習いなので話半分で受け取ってください。 こんなこと言ってしまうと批判がきそうですが、 散歩に連れて行かなくて良いと思います。 質問者様のお話を聞くかぎり、質問者様がワンちゃんの散歩をしているのではなく ワンちゃんが質問者様を散歩しているように感じました。 主従関係が逆になっているのかも知れません。 それを正していくには、私なら最初に言ったように『散歩に連れて行かない』ようにします。 そもそも散歩をなぜするのか?です。 ●ストレス発散 ●運動 ●排泄 の3つが目的ならばわざわざ長い距離を歩かずとも以下の行動でこの3つは解消されます。 主従関係ができていない、地面の匂いや周りばかりに気を取られるのであれば狭い場所でボール投げ等を10分~15分やれば良いと思います。 ボール投げは散歩だけでは得られない筋肉がつきます。跳んだり走ったりするのでストレス発散にもなるでしょう。 ワンちゃんがヘトヘトになるまでやらず、元気なうちにボールを取り上げてやめちゃってください。 これを毎日続ければ知らず知らずにワンちゃんが質問者様(飼い主様)の顔を見て行動しますよ。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
>リーダーウォークをマスターしたくて散歩中に練習やってるけど・・・ リーダーウォークって何の意味もありませんよ。それよりも、楽しく一緒に歩く間柄になるのを優先されたがいいですよ。 >犬が引っ張ったら逆方向に歩く・・・ こんな前時代的なやり方では、楽しく一緒に歩く間柄は彼岸の彼方ですよ。 >もっと散歩を楽しくしてあげたいし、 >わたしも楽しく散歩がしたいです。 そのためには、「一緒に歩くことは楽しいことなんだ!」を繰り返し教えることです。 http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html?i=diron http://www.therapydog-a.org/organization.html NHKの土曜ドラマ「ディロン~運命の犬」で国際セラピードッグ協会の歩行訓練の様子が放映されましたが、それは、正に、「一緒に歩くことは楽しいことなんだ!」を繰り返しというやり方でした。私は、あれが本物だと思いますよ。 私自身は、20年前にシベリアン・ハスキーとゴールデン・レトリーバーを飼って警察犬の訓練所に入校。そこで、しこたま「犬が引っ張ったら逆方向に歩く」を教え込まれました。でも、ああいう虐待にも近いやり方に大いなる違和感を持ちましたね。そして、知ったのが、そういう前時代的なやり方を否定する新しい方法。 >一緒に歩くのが楽しいから一緒に歩くのですよ。 >嫌々で仕方なく一緒に歩くなんて最低・最悪ですよ。 >どんな犬でも3分もあれば喜んで一緒に歩きますよ。 新しいやり方の訓練士は、僅か2、3分で我が家の犬に脚側歩行を自分の意思でさせます。そういう講習会に2ヶ月に一度通うこと5年。でも、訓練士さんの域にはほど遠い私です。 >どうかアドバイスお願いします。 こういうネットのやり取りで、「一緒に歩くことは楽しいことなんだ!」を教えるコツの伝達なんて不可能ですよ。「習って覚えて真似して捨てる」の第一歩は、習うことと真似ることです。そこで大事なことは、「リーダーになりべし!」とか「主従関係が大事!」とか言う前世紀の遺物みたいなドッグスクールではなく、「褒めて教える」を基本にするスク-ルで学ぶことです。 祈、良き出会いを!
お礼
f_a_007さん 回答ありがとうございます。 『誉めて教える』ですね。 違った意見が聞けてとても参考になりました