• ベストアンサー

派遣は危険なの?

私は派遣により社会参加したいと思っているのですが、ネット上で以下のような派遣に関するよくない言説を聞き、躊躇しております。以下の私が仕入れている派遣に関する言説が、全くのでたらめであるのか、一面真実もあるのか、それともそれが通常の業態なのか、教えて欲しいと思います。 派遣の仕事は基本的に「細切れ雇用」で、長くとも一ヶ月すれば派遣先を変更せざるをえず、ひどいときには1日だけの仕事もある、むしろそれが普通だと聞きました。また、派遣として長期雇用してしまえば、正社員への道を提示しなければならないような法律があり、それを回避するために、いかなる理由があろうとも長期雇用はしない、とも聞きます。さらに、派遣に対する差別意識が企業側に非常に強く、家畜のような扱いを受けるとも聞き及んでいます。他にも、年齢や容姿によるハンデの作用が大きい、ほとんど仕事を回してもらえずに待機しているばかり、などともいわれています。 かように様々なよくない情報を見てきましたが、なにより問題だと思ったのは、生命を冒涜するような仕事もずいぶんあるということです。 たとえば、半導体の検査をする仕事では、眼をやられるそうです。人体に有害な有機溶剤を扱うような職場でさえ、ろくな危機管理が出来ておらず、薄っぺらいマスクを装着したのみで作業に従事させられるそうです。中には、有害ガスが充満しているような部屋でも、十分な防備なく、過酷な労働条件におかれるだとか。そしてこの危険な業務が、細切れ雇用との相乗効果を起こす。短期的に仕事を転々としなければならないが、もしも途中で仕事を断れば、次の仕事は回してもらえなくなる。そんな不安もあり、よほどのことがなければ仕事を断ることはできない。また、派遣会社の担当者から、業務に関する満足な説明が得られずに業務に従事するケースが多々ある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sobamoti
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.4

派遣会社にもよると思います。 私がいた派遣会社はかなり無理をさせるところだったので、正に質問通りと言いたいところですが・・・。 >ひどいときには1日だけの仕事もある、むしろそれが普通。 待機中に他で働いている派遣社員が休んだ時にその日だけ代わりに働くという感じです。 普通という程頻繁にあるわけではないです。 でも仕事がない時はすごく助かります。 >いかなる理由があろうとも長期雇用はしない。 長期雇用はありますが、正社員になることは禁止されていました。 >派遣に対する差別意識が企業側に非常に強く、を受ける。 人に当たりはずれがあるように、会社にも当たりはずれがあり、はずれを引けばこんな感じです。 「休んだらクビにする」とか「派遣のくせに・・・」なんて言われた事が何度かあります。 派遣元もなかなかすごい扱いをしますよ。 >生命を冒涜するような仕事もずいぶんある。 肉体労働ならどこもそうだと思いますが、派遣会社は一応私達に労災を掛けています。が、いざ怪我をして、労災の申請を派遣会社に願い出ても、労動基準監督署の調査というのは派遣先に入るので、派遣会社側はあまりやりたがりません。 そういう意味で、怪我しないように気を付けるとか、最初から危険を伴う仕事は断るなどしたほうがいいと思います。 >派遣会社の担当者から、業務に関する満足な説明が得られずに業務に従事するケースが多々ある。 ありますね。 営業の方の性格が問題です。 営業というのは基本的に口のうまい人がやる仕事ですので、いいことしか言わないでしょう。 このせいで、短期で辞める派遣社員が沢山いて、派遣先からの評判が悪くなり、もともと長期だった仕事が1ヶ月で終了したことがあります。 これから派遣社員になろうとしている人には失礼だと思いますが、私はやめた方がいいと思います。 これといった利点がないんです。 まだ、アルバイトで働いていたほうがいいと思いますが・・・。

bolaiskeok
質問者

お礼

げげげ、やはりそういう現実に直面し絶望する可能性は高そうですね。 >最初から危険を伴う仕事は断る 最初から危険が伴うとわかればよいのですが、営業が認識不足だったり、意図的に隠蔽したりして、例えば空き地に何人も派遣登録者が集められて、何の説明もないまま車で現場へ移動させられて、現場に着くと危険な仕事だというのはひと目でわかったが、しかし今更断れない、といったケースもありますよね。う~ん。 国の底が抜けていく、といわれる時代がこれからはじまる、いや、既にはじまっているのかと思うと、暗澹とした気持ちになりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kirinmino
  • ベストアンサー率26% (114/425)
回答No.3

こんばんは >「細切れ雇用」で、長くとも一ヶ月すれば派遣先を変更せざるをえず、ひどいときには1日だけの仕事もある まずこれですが お仕事の内容・契約期間によります。 確かに単発で1日だけのお仕事もありますし、1ヶ月の仕事もあれば 3ヶ月更新の長期などもあります。 私が派遣で働きだした早々半日の仕事ありましたよ。その後も3時間だけの仕事など。その仕事内容・契約期間で変わります。 >派遣に対する差別意識が企業側に非常に強く、家畜のような扱いを受けるとも うーん そうとうは思わないですねぇ。 確かに私が派遣として働き出した10数年前は派遣というものは今のように世間に浸透しておらず、『派遣?何それ?プーと同じでしょ』位の 勢いでした。 ですが 年々派遣が世間に知られるようになってからは差別されたことないですね。 反対に私の場合ですが 派遣なのに社員と同じ扱いをしていただくことが多々ありました。 ただ おっしゃるとおり今でも派遣を見下してる企業はあるでしょう。 そういう企業ははっきり言ってしまえば派遣社員もいつかないですよ。 >生命を冒涜するような仕事もずいぶんあるということです。 私は事務職ですのでわからないけどこれは派遣だけではないですよね。 そこの社員さんも当てはまることでは? >もしも途中で仕事を断れば、次の仕事は回してもらえなくなる。 これはですね 双方の(派遣元と派遣社員)信頼関係になります。 私が一緒に働いてきた人でもばっくれた人いますよ。 でもね そういう人は信用がなくなるのです。 ですから 仕事が回ってこなくなるんですよ。 辛くても契約期間は頑張るのが自分の為です。 >派遣会社の担当者から、業務に関する満足な説明が得られずに業務に従事するケースが多々ある。 私は今まで一度しかなかったですが話が違うといった状況を経験してる人は多々いますね。(顔合わせのときも派遣元からの説明と同じ。だけど実際勤務したら違う・・・ってパターン) でもね 話が違うは別としても満足な説明が得られないのであれば 話があった段階で質問攻めにすることが必要です。

bolaiskeok
質問者

お礼

やはり派遣会社の当たり外れと自身の屈強さがキーポイントですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • kikuzu
  • ベストアンサー率34% (80/231)
回答No.2

どんな仕事をするかにもよりますね。 ここ2年ほど、2つの会社に派遣され法務事務の仕事をしていましたが(2つ目は現在も継続中)、両方とも正社員に比べ給料は少ない代わりに、 ・よほどの事がない限り残業しなくていい ・仕事が比較的少なくて楽 というような仕事でした。 おかげで、自分のやりたい勉強をする時間を十分確保できました。 3ヶ月以上の連続勤務を条件に、社会保険も(雇用保険も含め)フルに入ってましたよ。 扱いも全然ひどいなんてことはなく、正社員より気楽で私には良かったです。 なお、同一事業所への派遣は原則3年までに延長されたようです。 https://www.amicable.co.jp/amica/faq.html もっとも、質問者さんの探し出してきた情報がまったく虚偽というわけではないでしょう。 そういう職場や派遣会社があるにはあると思います。 特に、地方の小規模な派遣会社なら、十分あり得ます。 ただ、そういう実例を私は知りません。

bolaiskeok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、環境は様々ということでね。 ちょっと聞きたいのですが、 >3ヶ月以上の連続勤務を条件に、社会保険も(雇用保険も含め)フルに入ってましたよ。 ということは、3ヶ月以内しか連続勤務できなかった場合は、失業保険は適用されないということですか?(すみません。保険に関してまるでわかっていないのです)

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

派遣の会社に登録して派遣の仕事をする場合、 >派遣として長期雇用 1年以上の長期雇用の場合、正社員としての受け入れが必要です。 派遣の場合、雇用保険体制はすべて個人でおこなうことになるので、国民健康保険と社会年金保険になります。また、会社にもよりますが通勤交通費は契約金に含まれるので手当てはでません。また支払い期間は月末締めの翌月末払いになる可能性があります。 期間については大抵2ヶ月から3ヶ月単位で契約して、連続の場合に継続で3ヶ月にするかが決定されます。 >ひどいときには1日だけの仕事もある 極端でしょうが、短期バイト扱いの場合にあります。仕事の状態は現場にもよりますがある程度の事前の情報が開示されるので派遣の会社と契約の部分でよく話し合ったほうがいいです。

bolaiskeok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >また支払い期間は月末締めの翌月末払いになる可能性があります。 [翌月未払い]を「みばらい」と読んで目がテンテンてなりましたが、よく読んだら「まつばらい」ですね・・・ということは一か月のタイムラグの間の飯をどうするかが大事ですね。

関連するQ&A