- ベストアンサー
建築基準法・検査済証を作ってくれません!至急お願い!
1年前に家を建てました。 銀行から借りています。 半年ほど前、(お金が下りた後) 「そういえば、検査済み証を持ってきて下さい」 と言われましたが、そんなものは手元になく・・・ 設計士に聞くと「検査済み証いるの?」 との事。 作ってくれるよう頼むと、建てている途中の写真とかが必要で、めんどくさそう・・・ とりあえずその場は作ってくれる約束をしました。 がっ!あれから半年、何度も催促しましたが結局最後には「めんどくさいからやりたくない」 との返事。 そこで、 :検査済み証とは法律で定められているもの? :私たちが1番最初に依頼しないと作ってもらえないもの? :↑設計士に全て任せていたので、そんなものがいるとははじめて聞きました。 :設計士の言っていることは正しい? 以上です。 検査済み証がないと銀行はとても困るらしいのですが、私たち自信もないと困るもの? 他の設計士に依頼するべきでしょうか? 最後に、大工は私の実父。設計士は父の友人です。 全て、2人に任せていたのでどうしたものかと困っています。 この件で本日夜、銀行の支店長・次長が家にきます。 詳しい方どうかお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もう、このレスも閉じられるかと思いますので、最期に。 やはり、通気口が無い、程度の軽微な変更ではなく、建物の向きから違うというような重要な変更が有るのですね。 かなり良くない建築士のようでしたので、通気口が無い程度の変更では済まないのでは、と感じてはいたのですが。 ここで、問題は、HTRさんの家の、きちんとした有り体を示した図面さえない、という点になろうかと思われます。 登記なり融資の手続き上は、問題は無かったのでしょうか? それとも、有り体を示す平面図くらいは、確認申請の図面以外に有る、という状況でしょうか。 いずれにせよ、今ある図面は、確認申請というチェックを受けていない、悪く言えば「絵」でしかない、ということになろうかと思われます。 現在の有り体の建築物に、どのような法令違反があるのか、無いのか、チェックさえ出来ないということになります。 設計士の態度は、到底、許されるものではなく、HTRさんとしては、断固とした態度で望むべきと思います。 どんなに大変な作業であろうとも、きちんと確認申請を受け直し、法に適合しない部分があるのなら、建築士の責任で改修を行い、検査済証を受けるべきです。 それを拒む場合は、第三者機関により、建物の法の適合不適合を判定してもらい、不適合がある場合には、改修費用等を請求すべきと思います。 但し、これは机上論であって、実際には、知り合いの設計士のようですし、地域の問題、「何を目くじら立ててそこまでするの」というような雰囲気もあるかも知れませんので、実際にここまで行うのは難しいのかも知れません。 と、回答にならない回答になってしまいました。 結論は難しく、無いのかなと思いながら書いています。 これから先、HTRさんが、どのように対応されるのかは、HTRさん次第、ということになりますが、設計士の行った行為は、全く弁解の余地のないものである、ということを頭におき、納得できるまで、ねばり強く対応を求められることを望みます。 ま、ねばり強く、というのが結構難しく、そのうち、こちら側も面倒になってしまうことの方が多いかも知れませんが。私なんか、いつもそのパターンで、尻切れトンボ、三日坊主ばかりで生きてますが(笑) アドバイスになりませんが、なんとか、モヤモヤが無い、すっきりした状況に、一日も早くなることを、陰ながら、お祈りしています。
その他の回答 (11)
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
えらい設計事務所ですね。 建築物の工事が完了した場合は、建築主が建築主事または指定確認検査機関に対して、完了検査申請書を提出しなければなりません。 建築主事などは、これを受けて建築物が法令に適合しているかどうかを検査します。 この規定に適合している場合は、検査を実施した者から検査済証が交付されます。 ※完了検査申請は有料なので、手数料をネコババされてますね。 親が大工で、友達が設計士とはやりにくいですね。 なお、平成11年に施行された改正建築基準法により、従来、工事完了届という名称であったものが、この完了検査申請書に変更になりました。 金融機関ですが検査済みで融資をするのが「常識」ですので何か担保に入れる資産があれば融資してくれると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨夜の話し合いの結果、完了検査申請書は無し。 (もう無理なので) 融資はすでに受けているので良いのですが、保証人が必ずいるとのこと。 事情があり、双方両親共に無理なため、私が保証人と言うことで何とかなりそうです。 えらい設計事務所ですね ↑そうなんです!私の所在地は離島! 設計事務所は2件のみ。 私達の依頼した方の設計事務所が手がけた建築物は 9割、完了検査申請書がないそうです。 と言うのも、銀行ローンの場合、16年度まで、 完了検査申請書の添付が必要なかったとのこと。 それでこのありさまです。 こんな事が通用してしまうのですかね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
たびたびご心配頂きありがとうございます。 又、ご連絡が遅れてしまい申し訳ありません。 やはり田舎って・・・こんなに適当なものなのでしょうか? まず、確認申請はきちんと受けています。 こんなにずさんな図面でも、役所の方が検査にきても確認申請はおりました。 なぜっ?って・・・田舎だから(苦) どこの人も顔見知りの地域、「まあいいだろ」で通ってしまうんです!通常はあり得ないですよね・・・ だから登記されているものと実際はだいぶ違うんです。 しかし今回の検査済み証はそうは行きません。 東京から検査官が見に来るというのです。 それで一同困ったといった感じです。 通気口をつけるほかに図面から引き直し、登記をやり直し・・・その費用は?設計士はわかっています。 自分が悪く、費用も自分が持たなくてはいけない事を・・・だからただ単に逃げて居るんです。 「もうおれはやる気がない」「お金払う気もない」 と・・・ *地域の問題、「何を目くじら立ててそこまでするの」というような雰囲気もあるかも知れません。 :まさにおっしゃるとおりです。設計士は経験上わかっているんです。だれも訴えたりしないことを・・・ 実際私の母なども「恥ずかしいからやめて」 なんて言っていますし・・・ この地域に建っている新築物件の9割以上、検査済み証はないそうです。 ながなが愚痴りましてすみません。 今回は色々アドバイス頂き本当にありがとうございました。