- 締切済み
プロドライバー トラック バスなど
運転関係に転職します。 これから資格を取りに行こうと考えています。 考えているのは「大型2種」です。 その後に『牽引』を取ります。 現在持ってる資格は 普通自動車、大型自動二輪、玉掛け(クレーンの)、アセチレンガス溶接です。 あとはどんな資格を取ると良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Heads
- ベストアンサー率22% (10/45)
#2の方にお言葉返すみたいなかんじになっちゃいますが・・・ 教習所で免許を取るのであれば、大型(1種)とけん引は同時に取れますよ・・・(ほとんどの人がそう&私も同時取得したクチです) ただ・・・けん引はバック(特に方向転換・・・俗に車庫入れのこと・・・)がむちゃくちゃに難しいから覚悟してw(15時間(だったかな・・忘れた)中、前進の練習は最初の2時間ほどで、あとはもうひたすらバックの練習・・・) んで、4tでなれたほうがいいというのも、教習所行くのであれば必要ないですよ・・・トラック未経験でも教習所でみっちり時間かけて慣れるまで練習できます(させられます)からw (というより、わざわざ経験つむために4tに乗ろうとするほうが、乗れるアテ探すの難しいんじゃないでしょうか^^;) 大型2種免許は、先に大型(一種)取って、大型トラックの経験積んでからのほうがいいです。(段階的に取得のすすめ以前に、大型トラック乗務の経験すらない人はまず中途採用では取ってくれないですし(求人票でもほぼ全部が「大型車(トラックまたはバス)乗務経験者に限る」ってなってますから) 玉掛けを持ってらっしゃるのでしたら、フォークリフトの免許も取った上で、2種免許は取らずに、大型免許(もし取りたければけん引も)取って大型トラックの乗務についてはどうでしょうか。。(運送業ではフォークと玉掛け両方持ってると、めっさ強いですw) その上で、どうしてもトラックよりバスに乗りたければ、その時に2種免許取得を考えたほうがいいと思いますよ
- tsuyo1496
- ベストアンサー率35% (48/135)
いきなり大型2種、牽引は無理ですよ。まずは大型1種から、それにいきなり大型は乗れないので、まず4tで、実践しましょう。特に2種、牽引なんて大型取って5年ぐらいは乗れないですよ。免許を気にするよりまず実践。取るなら大型1種で十分。後、危険物取り扱いがあれば、タンクローリーに乗れます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 教習所に今通っています。 大型二種と牽引で通っています。 車で慣れるというのは勤務先にて2t,4tと段階を踏んで慣れさせてくれるそうです。 二種はあくまで最終的な保険というか持っていて役に立つかも知れないという感じです。危険物も欲しいですね。 難しいのかな。
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
大型二種を取るには、まず大型一種か、普通二種を取っておいた方が良いようです。
お礼
経験者さんからお返事貰えて嬉しいです。ありがとうございます。 今自分は昨日入所していたのですが自動車学校にて大型二種と牽引を取りに行っています。 最初から二種取りに行った方がお金も安いし変な癖が付いてないから良いよという事で今頑張っています。 職場では段階を踏んで小さいのから乗せて慣れさせてくれるようです。 自分は玉掛けがあるのであとはフォークを持つと良いのですね。フォークもその内考えてみようかな。 二種は、そうですね。万が一ならタクシー会社で使って貰えるからこの先無職になることはないかなと言う感じで、保険みたいですね。