• ベストアンサー

パート職員で採用されたものの。。。

今月から、ある行政でパート職員として働いております。   現在、研修期間なのですが、 教えてくれる人の(公務員)言葉にカチンと来ることが多く、 非常にストレスになっております。   研修を終えた後は、職員と全く同等の仕事をこなすのですが、 言葉の端々に 「私達は職員ですから…」や 「非常勤は~ ~出来ません。…(パート職員のこと)」が口癖のように連呼します。   「だったら、何?」って聞き返したくなるほどです。   そんなにパートをお馬鹿さん扱いする職員って。。。   職員と同等の仕事をパートに任せるということは はっきり言って、そこに配属になっていらっしゃる職員は 他では使いものにならないってことの裏返しではないでしょうか?   私の考え方がおかしいのかもしれませんが、 腹を立てずに研修期間を終え、任期満了まで働ける術をアドバイスして下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>「私達は職員ですから…」や >「非常勤は~ ~出来ません。…(パート職員のこと)」が口癖のように連呼します。 私も質問者さんのような経験をして、とても嫌な思いをしました(何かあると「dangodangoさんは非常勤だから…」の連呼ですから)。 他の方の投稿にもありましたが「正職員ってそんなに偉いのか!?」と思ったこともありました。 その後正職員試験を受け採用されましたが、自分が嫌な思いをした経験から、非常勤職員さんたちには「正職員だから…」という態度・言葉は使わないようにしています。 でも、そのような態度をとる職員は残念ながら当人が「自分の発言・態度で非常勤職員が不愉快な思いをした」と自覚しない限りわからないと思います。 (わかるような人物であればしないでしょうから…) 質問者さんには腹立たしいことと思いますが、「所詮、その程度の人間」だと割り切られることをお勧めします。 腹を立てれば立てただけ損しますよ。 任期満了まで勤められるといいですね。

ayameayame
質問者

お礼

>自分が嫌な思いをした経験から、非常勤職員さんたちには「正職員だから…」という態度・言葉は使わないようにしています。   とても素晴らしい心がけだと思います。 まさに「他人(ひと)のフリ見て我がフリ直せ」ですね。   まだ沢山の職員がいらっしゃるので、 全ての人がそうでないことを祈りながら頑張ろうと思います。   有り難うございました。

その他の回答 (7)

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.8

最近は人件費を抑えるために極力正規の職員を減らして、パートや派遣社員を使ってその分の仕事を当てる ということが、広く行われています。特に公的機関に関しては、行政の「無駄遣い」に対する国民の批判が 高まっている昨今、経費として大半を占めている人件費を削減しようとする方向は当然のことだと思われます。 今まで正規の職員が受け持っていた仕事をパートや派遣社員の方が受け持つことが増えているのですから、 当然仕事としては「正規社員と同等の仕事」をこなす必要性もあるでしょう。ですから >職員と同等の仕事をパートに任せるということは >はっきり言って、そこに配属になっていらっしゃる >職員は他では使いものにならないってことの裏返し >ではないでしょうか 民間企業であれ、公的機関であれ、「職員と同等の仕事をパートに任せる」ことが直ちに「正規職員の能力不足」という考え方につながるとしたら、それはかなり乱暴な考え方だと私は思います。(当然のことですが、明らかに正規職員の能力不足という実例もあるので、この見解がすべての状況に当てはまるわけではありませんが) 多少苦言になりますが、現在の日本では民間にせよ公的機関にせよ大変に厳しい経営環境に置かれている という社会情勢についての認識がやや甘いと思いました。 反面「パートさんにも職員同等の仕事を任せる」ということと、仕事自体の責任の重さということは必ずしも一致していないということがあります。例えばお役所であれば窓口でクレームを付ける人に対して職員が「パートさんが窓口対応をしているので・・・」というような言い訳は到底許されないわけです。 仕事自体の責任の重さとしてパートさんと正規職員とは明らかに一線を画さなければならない場面はあるの ですから、言い方自体の問題はあるかもしれませんが、「パートさんと正規職員は違う」という点についても説明として必要なものであると思います。 そもそも、正規職員を一人採用するのと、パートさんを採用するのでは掛かるコストが全く違うのです。 少し厳しい言い方をするとパートさんとしては同じ仕事をしているのだから職員と全く変わらない待遇 を望まれるというのが当たり前かもしれませんが、それではパートさんを雇用する理由もなくなってしまうわけで、パートさんと職員の立場に一線をひくという意味であれば、その職員の発言も、必要性はあると考えられます。単に「パートを馬鹿にしている」という意味とは少し違うのではないでしょうか。 質問者さんの考え方がおかしいとか、間違っているとは言いませんが、私は「その職員の言葉に腹をたてる」よりはご自身の考え方や認識自体を多少変えていったほうがよいのではないかと思います。 ただ、その職員の「ものの言い方」自体に問題があり、明らかにパートさんを馬鹿にしているとしか思えないというような言い方をしているのではという問題はあるように思われますが、私がもし職員の立場であるとしたらそういった気持ちをパートさんに極力持たせないように慎重に言葉を選んで説明すると思います。

ayameayame
質問者

お礼

>現在の日本では民間にせよ公的機関にせよ大変に厳しい経営環境に置かれているという社会情勢についての認識がやや甘いと思いました。   単純に職員の言動に対して腹を立てたまでの話でした。   未熟な私としましては、 日本の社会情勢を考えてパートに臨まれている方を尊敬してしまいます。   これからは人の発言にいちいち腹を立てることのないような大らか人間でありたいと思います。   有り難うございました。

ayameayame
質問者

補足

職員とパートの責任の重さの違いについては認識しております。 勿論です。   質問を詳細にして書かなかった私が悪いのですが、 明らかに 「パートさんはお馬鹿さん」の物言いでした。。。   結果、「人間性」の問題になるようです。

  • YamaYoshi
  • ベストアンサー率29% (91/313)
回答No.6

仕事内容は同じでも、責任の重さが違うときがあります。 バイト、パートの中には、大きい失敗したら辞めてしまえば良いと思ってる人も少なくはないはずです。 正社員がバイト、パートの責任を追うときだってあるのです。 あとはプライドの問題でしょう。 さて、腹を立てないで任期まで働く方法ですが、 気にしないのが一番ではないでしょうか? あとは、おだてるとか 社員で貴方に聞けば仕事はうまくいく みたいな雰囲気を出してみるのもいいでしょう。

ayameayame
質問者

お礼

職員の責任の重さはわかりますが、 「職員は偉いのよ!あんたたちパートとは違うの!」と言う物言いでしたのでカチッと来てしまい質問させて頂きました。 今日、出勤したら一緒に採用された他のパートさんも同じように感じたらしいのでなんだか安心してしまいました。 有り難うございました。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.5

開き直るのもいいかもしれません. ちょっとした簡単な仕事が回ってきても、 ”これはパートクラスではする仕事で無いと思いますので、正職員の方宜しくお願いいたします” とか ”すいません、あたまわるいんで、これは難しすぎるので、職員の方宜しくお願いいたします” とバカに成りきりましょう. けっこう人間が大きくないと出来ない事ですが、 慣れてくると、面白さが出てくるかと思います.

ayameayame
質問者

お礼

バカになりきる・・・ 結構楽しいかもしれませんね。 試行錯誤しながら、任期満了まで頑張ろうと思います。 有り難うございました。

回答No.4

私の職場にもそう言う奴はいます。 その人の若かった頃にも同じ人はいて、その人も同じ経験はあったでしょう。 「正職員はそんなに偉いの?」 そして正職員になって役職を得て、同じ事をしているんです。 その役員はこう考えたんでしょう。「俺はもっと偉くなってやる」って そして教わった様に、後輩に悔しいならもっと仕事覚えて胸張って堂々としてみろって。 そう言う教え方しか出来ないのかなって思うんですけど。 確かに悔しいしストレス溜まる。 でもこれは僕がそうした事なんで参考にならなければ流してもらって良いんですけど。 でも確かにこいつは俺よりもここの仕事は出来るんだ。 俺って、こいつムカつくって思ったけど、ここでは何も出来ない人間。 なのかなって思って。そしたら自分にムカつき出して、がむしゃらに働いて仕事覚えて、気付いたらその人と同じ役職になってたり。。。 あんなに偉そうにしてたのに、ごめんねぇとか謝れたり。 どこで働いても最初はいつも出会う。こういう奴に気付けば育てられてたりしてるのかなぁって。 ストレス溜まって辞めてしまえばそこで終わってしまうし、負けたことになる。そんな気がして。 っとまぁ頭の中で回想してたのを書いてみたんですけど、役に立つのかなぁ?っと思ったりしますが、あんまり気張らず。ムカついても気にせず仕事が終わったら忘れる事が最も重要ってことなのかなぁって思います。 それではがんばってください

ayameayame
質問者

お礼

私の場合、公務員になるのは無理ですが、 仕事で実績を上げることは容易いですね。 頑張って「民間出のパート職員はとても仕事が出来るんですよ!」と 言われるくらい頑張ってみようと思います。 有り難うございました。

noname#15938
noname#15938
回答No.3

仕事が できる できない の問題ではなく 人間性の問題ではないですか? 会社や部署によっては、そのような悪い風潮のあるところも・・・ 行政ということは、みなさん公務員なんですよね? 公務員試験をクリアされて今の職に就いておられるプライドが あるのでしょうか?(プライドとは言い難いですが) ストレスを抱えながら仕事を続けるなら ご自身の考えを しっかり持ったほうがいいと思いますよ。 私なら耐えられませんので、辞めるのを覚悟で上司に相談しますね。

ayameayame
質問者

お礼

辞めようにも紹介者がいるので辞めることが出来ません。 (その人の顔を潰すことになるので) 任期満了まで勤めようと思います。 有り難うございました。

回答No.2

公務員全体がそうだとは思いませんが、そういう人が多いのは事実です。でもそれは大きな企業とか行けば同じですよ。 変な日本語を使うヒトモドキくらいに思えば良いのです。そうすれば気になりませんよ。 ただ・・・その程度の事で頭に来る質問者さんも、心に余裕がないように思います。リラックスそしてストレス解消を見つけられる事を願います。

ayameayame
質問者

お礼

確かに私自身が心に余裕がないのかもしれません。 もう少し大きな目で職員さんを見つめていけたらと思います。 有り難うございました。

回答No.1

民間企業も同じです 正社員神様、パート、派遣は・・・ 役員>管理職>労組員>非労組員

ayameayame
質問者

お礼

なんだか悲しくなりますね。 有り難うございました。

関連するQ&A