• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋持久力を鍛えるためのトレーニング)

筋持久力を鍛えるためのトレーニング

このQ&Aのポイント
  • 筋持久力を鍛えるためのトレーニングの速度や方法について知りたい。
  • 上半身と下半身の筋トレバランスについて教えてほしい。
  • 全身の筋持久力をバランスよく鍛えるトレーニング方法について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

40代。男性。ウエイトトレーニング歴5年。 ●サイズの原理というのがあります。 サイズの原理とは運動負荷の小さいものでは優先的に遅筋(赤筋)が使われ、大きいものでは速筋(白筋)が使われるという筋特性の事です。 1回しか持ち上げる事の出来ない重量を1RM(リピートマックス)とすると、その重量の 0~40%      :負荷回数で  ~30回:遅筋(赤筋) 40~75%(80%):負荷回数で30~15回:中間筋(俗にピンク筋) 80~100%    :負荷回数で15~ 1回:速筋(白筋) と使われる筋肉が違います。 運動回数も、上記の様になります。 サイズの原理には1~3の例外があります。 1.瞬発動作 2.伸張収縮(エキセントリック収縮、ネガティブラップ) 3.低酸素状態(加圧トレーニング) これらの例外には、速筋が優先して使われます。 ●サイズの原理より、筋力増、筋肥大、持久力のトレーニングを考えます。 メインセットの負荷と回数、セット間時間は、 筋力増トレーニングは 6(1)~8回 やっと出来る負荷で、セット間1分~20分。 筋肥大トレーニングは   8~15回 やっと出来る負荷で、セット間1分。 持久力トレーニングは  15~30回 やっと出来る負荷で、セット間30~45秒となります。 今までトレーニングで経験上での数値とされていた数値と合致します。 セット間の休みについては、「疲労生産物質(乳酸、その他)で成長ホルモン分泌、成長促進因子増大」と、「疲労度」との関係で損得(トレードオフ)がありますので、目的に合わせて時間設定が異なります。 持久力トレーニングに関しては、耐乳酸トレーニングも含みますのでセット間の時間は短めになります。 ●これらを考慮して筋持久力トレーニングを考えると、 15~30回でゆっくり上げ、下げはそれほど気を使わず下げ、セット間は30秒、メインセットは3~5セットになります。 15~30回の回数は上記の理由です。 ゆっくり上げは、速く上げると速筋を動員してしまう事と、力積(運動量)とのトレードオフになります。 下げは、速筋に効いてしまうのであまりゆっくり降ろさなくても良いです。ストンと降ろすのは、けがをしますので筋の緊張をもって降ろします。 セット時間は30秒~1分位になります。 セット間の休み時間、30秒は上記の理由です。 メインセット数は、個人特性によります。体力がなければ3セット止め。あれば10セットくらいやっても良いです。標準で3セット。 ●>上半身(背中、胸、肩、腕)は筋持久力アップの筋トレ、下半身は1時間程度のジョギングのみ、でやっても同じ赤筋を鍛えてる、という事で全身バランスよく鍛えることはできますか? トレーニングメニューに関しては問題ないように思われます。 何が足りなくて、何が必要なのかを、いつも考えながらトレーニングをしなければアンバランス、停滞をしてしまいます。 御質問者様自身が御自分の足りないところを、自己診断してトレーニングを常に考え直す事が必要です。

noname#18049
質問者

お礼

とっても分かりやすい説明をどうもありがとうございます!! さっそくそのようにやってみます! どうもありがとうございました。

関連するQ&A