- 締切済み
NPOでの情報公開について
現在、私は、あるNPO法人の会員です。 今回ご相談させていただく内容は、一会員がNPOの理事間で話し合われている内容を理事に問い合わせて聞くことができるかどうかです。 事の発端は昨年末、私の組織内での活動のことで問題があり、 理事間で協議されている内容を、私は理事に当事者なので内容を見せて欲しいと言いました。 しかし、ある理事は、 現時点で話し合われている結論の出ていない(未決定)内容は、 情報公開ではなくて、風評や噂だ(週刊誌の記事と同等)、というのです。 こちらが違う会員の事について聞いているのならまだしも、 当事者である私の事について話し合っていることを、情報公開して欲しいと言うことは、おかしいことでしょうか? またNPOで議論していることだって、国会中継の様にオープンにしてはいけないのでしょうか? いかがでしょう。 皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
そのNPO法人の規約で特に定めがあれば別ですが、ご質問のようなケースは特に情報開示義務を伴うような事項ではないと思いますが・・・。 理事会や総会の決議により個人が不利益を被るような時は、その決議の前に当該人に反論機会を与えるために審議内容を開示する場合はあると思いますが、まだそのタイミングでもないようですしね・・・。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんにちは。 結論はNo.1さんと同じなのですが、少し補足を… 例えば役所の審議会は、その内容によって公開のものと非公開のものがあります。審議内容が、早く情報を知り得た方が得するような性格のものである場合、例えば株価に反映するとかですね、は非公開になることもあります 。 また、国や自治体は、情報公開制度を持っていますが、大抵は意思形成段階の情報は非公開の対象になっています。何故なら、意思形成の途中の情報を公開すると、その後の意思形成に影響が及ぶ恐れがあるからです。 少し例がずれるかもしれませんが、各種試験の合否に関して情報などは、当事者にも公開してくれないケースが殆どですから、自分に関することであることを持って、自分に公開が必要であると言う結論にはならないと思います。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
具体的な内容によって、 公開するか非公開にするか変わってくると思います。