• ベストアンサー

予算委員会等での無音声は??

NHKで国会中継がされていますね。 予算委員会等を観ていると、与野党の議論が白熱して来て、委員長の『速記止めて』の鶴の一声で映像は流れるものの無音声になる事があります。この間に議員たちの間でどういうやり取りがあったのか知る事が出来ません。これは情報公開の時代の流れに反する行為では無いでしょうか。 委員長の鶴の一声で与党に都合の悪い状況になれば音声を流さない。何故、こんな時代錯誤の事が許されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

その議論にそぐわない、等の発言の場合、対応を協議する為に委員長を中心に話し合いをしています。 ようするに、放送するほどの内容ではありません。 委員長が都合で放送をコントロールする事はありません。職権乱用になります。 過去にも委員長の「速記を止めて」の声で音声が流れなかった国会中継が、ネットにアップされましたが、その部分の音声は普通の「どうする」程度の内容でしたね。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 無音声化の部分がネットにupされた事があったんですか。初めて知りました。 どうやって音声拾ったんですかね(笑) 何か無音声化されていると国民に流してはならない=与党に都合が悪いから流さない、みたいなイメージあって(笑)逆に内容が気になっちゃいました。 意味の無い部分であっても、変な誤解生まないためにも全て流し続けるべきのような気がしますが。