- ベストアンサー
混合仮定法・・・。
とある問題で、途中からの抜粋ですが、 I began to lose weight at boarding school. By the time I went home, I could no longer stop dieting. Several times, I met boys I liked at parties, but I was not contacted afterwards, so I began to doubt myself and my attractiveness. Painfully thin though I was, I thought perhaps they would have liked me more if I were thinner. 最後のthey would have liked me more ~ で、仮定法過去と仮定法過去完了の混在なのですが、普通はif節の時制の方が古くて、帰結節が新しいというのはよくあることだと思います。 直訳すれば「今自分がもっと細ければ、あのときの男の子たちは私のことをもっと好きになっていてくれただろうに。」なんですけど・・・。 解釈としては、たとえば、「月が四角なら、行ってみて研究したのにと、大学の頃思ったよ。」のように、 I thought, when in college, that I would have visited the moon and researched it if it were cubic.(間違いがあれば添削してください) となって、「月が丸いのは不変の事実」だから、仮定法過去でしか表せないとなるのと同じように、 本文の彼女においても、「細くありたい」ということが「彼女の不変の習性である」ために、仮定法過去でしか表せないのかという解釈に落ち着いているのですが、そこまでしなくとも、仮定法過去完了の方が自然な気もします。 または、別の解釈があるのか、みなさんのお考えをいただきたいと思います。長くなりました・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4 ohboy です。書き足しますね。 >ああ、もっと痩せていさえすれば、悔しい!というように、悔しい気持ちに主眼が置かれているのですね。一文で"If only I were thinner." くらいの気持ちでしょうか。やはり彼女は、常に細くありたいことが真理となっているのでよいのでしょうか。 そうだと思います。ずっとそう思い続けていることが最初の文のI began to lose weight at boarding school.から始まるダイエット履歴(思春期--症候群でしょうか、克服するのには長く時間がかかるそうですね)から分かります。仮定法は一度時制の操作をしているので間接話法(時制の一致)でもう一度時制の操作することはないのは周知の事です。それにしても副詞節はどの時制の文にしても難しいですね。willが要らない未来の時、条件の副詞節とか仮定法過去完了に置き換わる仮定法過去とかです。それぞれのベクトルが現在方向に向いているのが面白いですが。時制よりもその意味する条件や仮定内容が重視されて厳密な時制についてはより寛容な、いわば時制に縛られない自由さという特権を持っているようにも見えます。例えば You look as if you had seen a ghost.(厳密な時制で) = You look as if you saw a ghost. (大まかに) *「幽霊を見る、見ない」の事実については過去事象 You look as if you're seeing a ghost .(直説法で) ( 幽霊でも見ているような顔をしてどうしたの ) *「幽霊を見る、見ない」の事実については現在事象 のようにです。過去完了といっても時制としては過去の一部ですから置き換えがあまり抵抗なく起こるのでしょうか。それにこの文例では過去、現在の時間差があまりない、近い時制ですからさらにです。厳密な文法家さんたちに怒られそうですが、僕が最初に思ったのはこのようにごく単純に過去完了のif I had been thinner を過去で包含し代用したのではないかと思いました。それで if I were thinner になっていると。 調べ物はあまり得意ではないですが Yahoo US で「I would have died if 」で検索すると14300件出てきます。もちろん I would have died if S + had + PP も多いのですが I would have died if S + 過去形 もいろいろ出てきます。 I would have died if I weren't wearing a helmet . * 僕らが学ぶ文法では hadn't been wearing ですね。 ずっと今もヘルメットを着用している模範運伝者でしょうか。 I would have died if I didn't say it . * if I hadn't said that でしょうか。 I would have died if it weren't for the fact . * If it had not been for the fact でしょうか。 それと同時に不変の気質、性質、習慣という時制の一致を受けない例の文法を思い出しました。他の回答者さんたちがすでに 書かれている説明で十分に納得できるものでした。NO.5はそれの上に少し主観的な感情を付け足しただけのものです。 If I had met you then , I would have proposed to you . (もしその時に君にあっていたら、君にプロポーズしただろう) こんな簡単な文でも感情のウエイトを仮定の副詞節において「ああ、あのとき君に会っていたなら・・」、帰結節において「きっとプロポーズしてただろうに」と両方言えると思います。それで I thought perhaps boys would like me and even the boys I liked in the past would have liked me more“if I were thinner!” のような文を考えたのです。もちろん、kazukiukikiさんの言われるとおり"If only I were thinner." という気持ちで。もっともこれは「オズの魔法使い」という昔の子供のミュージカル映画の中にわらのかかしの歌に「if I only had a brain (はぁ-、僕に脳味噌があったら・・)」というのがあってそれを思い出したという粗末な理由ですが。 まとめると「過去完了時制の代用として過去になっている。」または、「不変の性質、習慣等は時制の操作受けない。」のどちらかだと思いました。またもや暴投気味の意見ですがこのようなところです。
その他の回答 (6)
- ikkunkunkun
- ベストアンサー率25% (1/4)
No 4です。 「そうであるとして、if I were thinner と述べる彼女の心中はいかがなものでしょうか? いまだ悩んでおります・・・。」 この人はダイエットに夢中になるあまり、自分に降りかかるすべてのマイナス要因を体重のせいにするようになってしまっているのです。十分体重が落ちて、スリムになったにもかかわらず。 この心境は、神経性食思不振症でみられる特徴です。 なので、十分やせているにもかかわらず、ちやほやされないのは体重がまだまだ重いからだと考えてしまったのです。 そして、今からみれば過去のある日に、ため息混じりに以下のセリフが口からついてきたのです。 「perhaps they would have liked me more if I were thinner」 このセリフは過去にいわれたものなので、文章にすると I thought "perhaps they would have liked me more if I were thinner". と過去形のthoughtが必要になり、引用符を省略すると、質問にある文章になるのです。 このセリフをはいた時点で彼女は自分が太っていると思っていたため、if I were thinnerと独り言を言ったのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >彼女が太っていると思ったのは、その独り言を言った時点のことである という点で、他の回答者様それぞれの見解が何となくわかってきた気がします。 #5様と同じように、 「あの子らは好きになってくれただろうになぁ。もっとやせなきゃ。」と思った。 くらいの感じでしょうか。 もう少し咀嚼してみようと思います。
- ohboy729
- ベストアンサー率41% (244/589)
面白い文ですね。女の子のダイエットの話ですね。他の回答者さんほど文法力はありませんが感じたことを書いてみます。そしてこれはかなり暴論になるかもしれませんのでこの解答の左の欄を見てください。 I thought perhaps they would have liked me more if I were thinner. この文の一番気持ちが入っているのは they would have liked me more (彼らももっと私を気に入っていたでしょう)ではなくif I were thinner (もしもっとスリムだったら)の方ではないかなと思いました。これは過去においても現在もその念がずっとあるという事で if I had been thinner (もしそのときにもっとやせていたら)という現在との一貫性(つまり、今も痩せたいと思ってるかどうか)が定かでない表現より現在も十分にスリムでない事を非常に残念に思っていることを下地にしているような気がします。もしこういう表記法が許されるなら僕の意見はこの文に集約されすかもしれません。 I thought perhaps the boys I liked would have liked me more “if I were thinner!” (ああ、もっと痩せていさえすればあのときでも、私があこがれていた男の子たちに好かれていただろうに、悔しい!)パーティーの男の子たちはエピソードの一つにしかすぎないという感じで実際は現在のことを問題視しているのではないかなと思いました。月の文についてはkazukiukikiさんと同意です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変面白いです。 >ああ、もっと痩せていさえすれば、悔しい! というように、悔しい気持ちに主眼が置かれているのですね。 一文で"If only I were thinner." くらいの気持ちでしょうか。 やはり彼女は、常に細くありたいことが真理となっているのでよいのでしょうか。
- ikkunkunkun
- ベストアンサー率25% (1/4)
「ただ、文を見ると彼女は、パーティーに何度か参加したあと、その後、男の子たちからの連絡が途絶え、自分の魅力を疑い始め、おそらくある程度期間が経って、思った言葉だと思われるんです。」 私もそう思います。そして、その、ある程度期間が経った夜に、星を見つめて、独り言を言ったとします。以下のように。 「perhaps they would have liked me more if I were thinner」 つまり、この部分は、セリフとなるわけです。 正確には、 I thought "perhaps they would have liked me more if I were thinner". と引用符が付くのです。 小説などで、感情が込められたセリフがそのまま採用されて書かれる場合があり、この場合、引用符が省略される場合があります。ある寂しい夜のセリフが引用符なしで書かれていると考えればどうでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり時間がある程度経っていると考えられますか。 そうであるとして、if I were thinner と述べる彼女の心中はいかがなものでしょうか? いまだ悩んでおります・・・。
- akijake
- ベストアンサー率43% (431/992)
ごめんなさい! 私の書き方が全くもって悪かったです。 >質問の例文が、何かの課題でないとの過程でですが。 は、課題だから削除かもとかの意味では全くないです! 課題だったら、文法とかちゃんと突き詰めて考えないといけないし、答えもそれに見合った、しっかりと根拠、理論のあるものでなければならないと思ったのです。 私の回答はとてもそういうものでなく、感覚で物を言っているので、課題だったら、私の回答はあまり参考にならないけど、課題でなかったら考えてみてください。 という意味で書きました。 この質問なら、たとえ課題でも削除対象になるわけないので、そういう意味ではほんとありませんー! いっつも言葉足らずなんです。反省してます。 嫌な思いをさせてしまっていたら申し訳ありませんでした!
お礼
いえいえとんでもございません! こちらこそ妙なとらえ方をしてしまいました(笑) ところで、補足なのですが、
補足
お礼に続きまして補足ですが、 >if I were thinner という仮定法過去は,I thoght という過去と同じ時点であると考えてください。 はむろんのことだと思います。 で、I thought と彼女が思っているのは、パーティーの時であれば、本文でも全くうなずけるんです。 I thought at the end of the party,"They would have liked me more if I were thinner."のように。 ただ、文を見ると彼女は、パーティーに何度か参加したあと、その後、男の子たちからの連絡が途絶え、自分の魅力を疑い始め、おそらくある程度期間が経って、思った言葉だと思われるんです。 そうなるとI thought は、パーティー時ではなく、以前のパーティーのことを思い出して、心の中で言っていると思われるので、仮定法過去完了でもいいところを、わざわざ仮定法過去で、「今の自分がもっと細ければ」と言っている言葉に、彼女の中では、やせたいということが、あのパーティーの時だけではなく、現在も、そして未来に向かって永久に続くと思われる、不変の真理が含まれている故の表現であると思ってしまいました。 文法的に掘り下げたキライがありますし、ホントはこのくらいの文はスッと流して読めばいいのでしょうが、akijakeさんも仰るように、作者の意図・ニュアンスを読みとりたいなぁという気持ちがありました。 この女性は、痛々しいくらいまでやせているにもかかわらず、自分はまだやせないといけないという極度のダイエット願望に取り憑かれていたというニュアンスが含まれているのではないかという理解に落ち着いているのが現状です。 その直後の文は、 So I went from eliminating all fatty and sugary foods to eating gradually less and less, until eating anything left me full of guilt. I also began to hate anyone who tried to make me eat and break my self-control. と、もっとダイエットに励む決意が続いていきます。 まだもう少し考えてみます。よろしければ、またご教授ください。
- akijake
- ベストアンサー率43% (431/992)
こんにちは。 全然文法の専門家ではないのですが(むしろ苦手かも…)、翻訳している者の観点からちょこっと書かせて下さい。 質問の例文が、何かの課題でないとの過程でですが。 >if I were thinner という仮定法過去は,I thoght という過去と同じ時点であると考えてください。 #1さんのこの解釈はその通りのような気がします。 kazukiukikiさんの > thought about a month from the party,"The boys at the party would have liked me more if I were thinner now." 的な流れになると思われるのですが(間違ってるかも)、わざわざ if I were thinner now としなくても、 "The boys at the party would have liked me more if I had been thinner then." とすれば事足りるのではないかと感じており も最もだと思います。 ただ、書いている人がその時どのように思っていたか、と言うのが物語や記事などでは大事で、読み手が「ほんとはこっちの方が自然」と思っても、作者が書いた通りに解釈するのが、一番良いと思います。 もちろん文法上明らかに間違いで意味が判らなかったりすれば別ですが…。 日本語の物語や新聞記事などを読んで、 <痛々しいほど痩せていたけど、思ったんです。 「私がもっと痩せていれば、あの男の子たちは私のことを好きになってくれたかもしれないのに」って。> と書いてあったら、 「私がもっと痩せていれば」の所は、彼女が男の子たちに会った時点での話だから、「その時私がもっと痩せていたら」と過去形にしないと文法的におかしくない? とはと思わないと思うんです。 国語の文法の先生だったら気になるのかも知れませんが。 なぜか英語だとついつい突き詰めちゃうんですよね。 どちらが自然とかでなく、書いた人がそのように表現したかったからそう書いた、と解釈してはだめでしょうか? もしかしたら、作者は、その時だけじゃなくってこの文章を書いた時点でも「あーもっと痩せていたらな」って思っていた、というニュアンスを出したかったのかもしれませんし。今現在でさえ、そう思っているかもしれません。 文法上はそちらの方が自然かもしれませんが、作者の意図とかも色々入り組んでこういう文章ってできているのかなぁ…と思います。 でも、文法の専門家の方はすっきりしないのかもしれませんね。 私はアバウトすぎるのかも…。 ・・・なので自信なしで。
お礼
ご回答ありがとうございます。もう少し咀嚼してみてから補足いたします・・・。もう少しもう少しがんばってみようと思います。 暇な時間(特に風呂に浸かっている時や就寝前)を利用して、趣味でいろんなものを読んでいます。そこからの抜粋はひょっとして課題に当てはまってしまいますか?何となくのせてしまってちょっとびびっています。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>「月が丸いのは不変の事実」だから、仮定法過去でしか表せない >「細くありたい」ということが「彼女の不変の習性である」ために、仮定法過去でしか表せない というのではないですね。 仮定法は,時制の一致の規則にしばられません。 もともと現在のものが,I thought という過去の中に入ると時制の一致により,過去になりますが,if I were thinner という仮定法は,thoght により,時制がずれるということはありません。 if I were thinner という仮定法過去は,I thoght という過去と同じ時点であると考えてください。 そして,they would have liked me というのは,if I were thinner と思っている時点(I thought の時点)よりも,前のことだから,仮定法過去完了になっているのです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 オリンピックのせいでまだまだ寝れません(笑) 確かに時制の一致を受けないというのは仰せのとおりなのですが、文脈から、脚色してみると、 I thought about a month from the party,"The boys at the party would have liked me more if I were thinner now." 的な流れになると思われるのですが(間違ってるかも)、わざわざ if I were thinner now としなくても、 "The boys at the party would have liked me more if I had been thinner then." とすれば事足りるのではないかと感じており、愚鈍な私にはうまく説明ができてなくて申し訳ありません。 もう少しじっくりwind-sky-windさんの解釈を咀嚼して補足を行おうとおもいます。
お礼
遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 フムフムなるほどと読ませていただきました。 みなさんの回答を読ませていただいていると、自分があまりにこだわりすぎていた感があります。 ohboy729さんたびたびわかりやすいご丁寧な解釈をありがとうございました。他の皆様方もありがとうございました。複数回ご回答いただいた方にポイント進呈という申し訳ない状況をお許しください。ありがとうございました。