解析ソフトの活用
CAE FEMのソフトで非線形解析を行っています。まだまだ初心者でモデル作成
に四苦八苦していますが、CAEが世の中に出始めてから、かれこれ
年月が経過しています。その間に解析ソフトの精度も向上して、昔では出来な
かった解析も、比較的短い時間で出来るようになってきていると思っています。
そこで同じように非線形解析を行っている技術者の方々からの率直な意見
を伺いたいのですが、
? 今の市販ソフト等を使用しての解析業務で目的とした
結果が上手く得られているのか?
? もう既に実業務で解析を活用して成果を挙げているのか?
? もし可能ならばどんな分野での解析に活用しているのか?
特に非線形解析についてのご意見を頂ければと思います。
ちなみに小生は鋼の非線形解析について解析業務を進めています。金型の
モデルとブランク形状材のモデルを作成して鍛造後の形状・寸法・応力
解析を行っています。現状では、モデル作成の煩雑さに苦慮し、解析結果
と現実の結果との比較評価方法(上手く数値に表せない部分がある)に
頭を悩ませている現状です。ある段階まで進めば何らかの結論が出ると
思うのですが、今の解析の現状を見ると、本当に実業務で活用がされている
ものなのか?と疑問に感じてしまいます。
線形解析分野では実際に橋脚の解析に活用していたりと話は聞くのですが
、いざ非線形解析となるとトーンが下がっているような全体感を持ってしま
います。
少し話が長くなりましたが、皆様からの率直なご意見、お待ちしております。
お礼
課題ですることになったのですよ。 私も素人なので、とても不思議な感じがしていました。