- ベストアンサー
修繕積立金の運用について(長文です)
新築マンションを購入し、先日管理組合の設立総会があり参加しましたが、初年度ということもあり、管理会社が進行・説明等を行いました。その中で、修繕積立金の説明部分で管理は「現金」「有価証券」と表示されていました。 有価証券?と思い、管理会社に質問すると「一部、投資信託での運用もあります。」との返事がありました。その時は最近ではそのような管理方法もあるのだなと流していましたが、結局は管理組合(居住者)のお金ですので管理・運用方法は組合サイドが決めることだと思います。運用商品によってはリスク等の度合いも違ってくると思います。まだ管理会社に商品の詳細までは聞いていませんが、最近の傾向としては普通の事なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
定期預金などの元本保証性の高い預貯金の金利というのは長期的に見るとインフレ率を下回りますので、長期的な積立金では目減りします。これをインフレリスクといいます。 このインフレリスクを回避(ヘッジといいます)するために、基本的には債券や投資信託、株式などによる運用を入れるのが普通です。これはなにも最近の話ではなく経済のイロハとして昔から行われています。
その他の回答 (3)
- nadokazu
- ベストアンサー率28% (4/14)
理事やってます。 ご参考までに。うちのマンション(67戸)では、元本保証のない 金融商品での運用は「ありえない」というスタンスです。 もし修繕積立金の運用実績がマイナスになったら、 hutoccyosanさんのマンションの管理組合のみなさんは どうされるのでしょう?
お礼
ありがとうございます。私も「ありえない」と思います。私も理事会の一員としてしっかりと考えていきたいと思います。
- Jodie0625
- ベストアンサー率30% (397/1288)
昨年まで管理組合の理事長やってました。 管理会社の提案は、歩き出したばかりの管理組合に対する、今の時点でベストとされる方式の、いわば提案です。 今後もかなりの部分を管理会社がリードして、組合の運営を引っ張って行ってくれるところもあれば、組合がなんでもこなして、管理会社は単なるアドバイザに徹しているところもあります。 組合運営がどんなスタイルになるかは、土地柄、世帯構成、若い人が多いか、高齢者が多いか、規模によって様々です。 今後の理事会、組合総会で、最適の運用方法について、協議し、必要ならば変更と言うこともあるでしょう。
お礼
ありがとうございます。私も理事会のメンバーに入りましたので、今後は管理会社のアドバイスも良く受け止め、自分達の意見はしっかりと主張していきたいと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
積み立て保険に入っているところは多いと思います。 これまで管理会社に任せていたのですから、今後は引き継いだ管理組合の総意できめていくことになります。
お礼
ありがとうございます。やはり自分達の家の事は自分達で、ですよね。
お礼
ありがとうございます。リスク・リターン、いずれにしても管理組合のお金ですので、運用内容については良く考えていきたいと思います。