• ベストアンサー

英語ゼロからの出直し。何から手をつけたらよいのか分かりません。

今まで英語から逃げてきていました。しかし、仕事上、とうとう逃げられない事態になりつつあり、ここでゼロから取り組むつもりです。 取り組むつもりなのですが、何から手をつけて良いのやら分かりません。 「聞くだけで・・・」「2週間で・・・」などと、甘い夢は見ません。血を吐く思いで取り組みます。 お奨めの英語教材、参考書、勉強法などを教えてください。 以下に自分が必要と感じている英語力を優先順位的に記します。 1.文書(読解) 相手企業の技術文書を正確に読み取らなければなりません。 現状:文章が長くなるとお手上げ。どこで区切ったら良いのか???? 不明単語を調べて、(単語から文を推測し)なんとなくつなげて文書として読んでいる。 目標:文法を理解し、技術文書を正確に読み取れる読解力を身につけたい。 2.文書(作文) 相手企業に正確な技術文書を提出しなければなりません。 現状:過去の似た文書に、単語を変えて作成。似た文書が無い時は非常に苦しむ。日英変換ソフトで変換し、そのまま採用する事もあり。 目標:基本的な文書作成が出来るようになりたい。 3.会話(聞き取り) 現段階では、通訳の方にお願いするしかありません。しかし、専門的な話もあり、通訳では???の時もあります。 現状:全く聞き取れず、所々の単語がたまに聞き取れる程度です。 目標:何とか少しでも聞き取れればと思います。ゆっくり話してもらった時は、聞き取れるようになりたい。 4.会話(話) 現段階では、通訳の方にお願いするしかありません。 現状:ハロー、ナイスツーミーチュー、マイネイムイズ・・・しか言えず。 目標:自分で本題を話すのは次のレベルで考えるとして、ビジネスパートナーへの挨拶程度はもう少しまともにしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwi00oz
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

はじめましてak119jpさん 質問内容を見ている限り、科学系の英語を使う機会が多いのだろうと思いますがそうでしょうか。 だとすると今のレベルにもよりますが、必要とされる英語力を獲得するには少なくとも3~4年は必要かと思います。科学系の技術文書は難解ですからね。 1,読解 通常のビジネス文書であれば文の後ろから訳していけば文法があまり分からなくても意味が通じるものですが、技術文書となるとまったく勝手が違ってくるのでおそらく最初から専門とする分野の単語を覚えつつ、advanced levelと書かれた英文法の問題集(英語で書かれたもの)をやるのはどうでしょうか。英語は英語のままで勉強するのが一番効率的です。できれば英英辞典を使うほうが効率性の意味からもまた、正確なニュアンスをつかむ意味からも良いでしょう。(英和辞典にはニュアンス上のミスが多く含まれているので私は使いません、というより怖くて使えません。私は海外在住ですので、周りのみんなが外国人の間違い英語に寛大、というわけではないですから) 2、文書作成  これは独学で行うのはかなり難しいといえるでしょう。やはり文例集を買って真似つつ、使える表現を覚えていく以外にないと思います。(英語にはたとえ文法的には正しくても、絶対に外部向けの文章では使ってはいけない英語がたくさんあります。) これは日ごろお世話になっている通訳の方に聞くのがいいと思います。おそらく英語で出版されている本(技術文書の場合)にも詳しいはずです。もちろん、最低限の単語量は絶対的に必要です。(英語を母国語をする人が日常使う英単語は約6千語で、大学卒業レベルの人で1万5千から8千語、それ以上だと数万語というニュージーランド政府・大学の調査があります。ちなみに海外の新聞をすべて正確に読むには通常1万1千語前後の単語量が必要です。日本の英字新聞は簡単すぎるので参考にしないでください。)英語には約23万の単語(項目数ではありません)がありますから、必要な分野に限って覚えてください。その他の単語は時間があればで・・・(参考までにAdvanced English in Useなどのオックスフォード大学出版部が出している本は海外では有名です。) 3、聞き取り  これはやはり聞く以外に勉強法はありませんが、その際には最初はカンペ(会話内容が書かれたもの)は見ない、これだけは守ってください。あと、繰り返しになりますが英単語の絶対量を増やすことも必要です。 4、会話  英会話は学問ではなく習慣的なものです。つまり習うものではなく慣れるものです。(日本人同士でも1年も英語だけで話しているの日本語ではまったく会話が成り立たなくなります。私自身のことです)最近ニュースで、インターネットを使った海外の講師との格安の英会話レッスンのサービスが始ったの聞きましたから、そういったものを試してみてはいかがでしょうか。後、英語はあくまでの手段であって問題は伝えようとする中身であることを忘れないでください。 最後に、たとえば好きな分野の英語雑誌などを読んで少しでも英語になれることも必要かと思います。科学分野でしたら、Scientific Americanなどはどうでしょうか?私の友人(電子工学の研究者で最近まで、ak119jpさんと同じ理由で海外留学をしていました)も科学系の英語になれるために読んでいます。

ak199jp
質問者

お礼

kiwi00ozさん、ありがとうございます。 化けのほうの「化学」の仕事をしております。 多くのアドバイスありがとうございます。とても参考になります。 自分にとってはとてもレベルの高い勉強法です。これも今までコツコツとやってこなかったツケですね。 入門編からはじめるのではなく、高いレベルから着手して、必死についてゆくということですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、NHKラジオのビジネス英会話をはじめましょう。 毎日聞いて、英文を音読し、2~3年間欠かさずにがんばれば、英検 1級も見えてきます。 英語の読解は、自然と身につきますのでいろいろな文章でがんばってみてください。 英作文は、添削してもらってください。英単語(類語)の適切な使い方は、我流ではなかなかうまくいきません。 聞き取りも、NHKの英会話などの上級のほうからじっくりがんばってください。 会話は、音読を繰り返して、体に覚えさせれば自然に出ます。 気合ですね。 パンダっ子より。

ak199jp
質問者

お礼

パンダっ子さん、ありがとうございます。 英検1級・・・夢のような目標です。 現在ラジオを録音できる設備がないので、ビジネス英会話はCD判を検討してみます。

関連するQ&A