- ベストアンサー
小さな会社の将来性
今転職活動中の男です。主に職安を中心に活動してますが求人票に従業員数何名という記載がありますが中に1~数名といったような会社を目にします。今迄私は4社ほど会社を変わってますが少人数の会社って典型的な親族会社だったり株式会社の割には資金的に全然余裕がなく賞与が無かったりと色んな意味でギスギスしている感じがします。 大人数の会社が絶対安全だとは決して思いませんがやはり現実問題少人数の会社って将来大丈夫か?って思ってしまいます。 私の場合今迄の経験上少人数過ぎる会社はあまり長く勤められるものではないと思ってるんで従業員数には結構注意しています。 そこでお聞きしたんですが皆さんは会社を選ぶ時従業員数って気にされますか?また他に会社の将来性を判断する上で注意している点などあればぜひ教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- haru2501
- ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.2
お礼
ご回答有難うございました。 確かに今迄あまり仕事内容の詳細を調べず入社してしまい後で後悔するといった事が多かったです。性格的に安定を求めるタイプなんで道は険しいでしょうが大きな会社を狙いたいと思います。