• 締切済み

もう手遅れでしょうか?

過去に専門学校卒業して再び専門学校に在学中です。 最近本格的就職活動がスタートしました。 でも、一つとてつもない神様でも解決できないハンデを持っているのはお分かりだと思います。 ではいくら優れた技術を身につけたから、来年新卒だからといって、 年齢の差でもう手遅れで就職できないのでしょうか? 企業は「知識・技」より「若さ」を選ぶのでしょうか? そう思うと世の中おかしく難じてきて、求人を出している企業に対して怒りが抑えきれません! これでは自分が何のために生きているのか分からなくなってきます。 ぜひ、一般の方や、各企業の方のご意見を聞かせていただきたいです。

みんなの回答

  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.8

私は、総務で働いており、採用の仕事もしております。 まず、採用に際して、「若さ」だけを選ぶことは、絶対にありません。 若いだけが基準であれば、全員採用します。 会社にとって、自分の会社で働いて欲しい人というのは、経験と能力と将来がある人です。 nVIDIAさんが、どのような専門学校でどのようなことを学んでいるかは、判りませんが、専門学校を2校も通っていらっしゃるのですから、同じ新卒でも、技術や経験は桁違いに多いと考えられます。 ですからnVIDIAさんは、『神様でも解決できないハンデ』とおっしゃいますが、私はそうは思いません。「ハンデ」というマイナスではなく「技術や経験」というプラスです。 自分のできることや自分の培ってきたことを最大限に発揮すれば、nVIDIAさんの考えている「若さに対するハンデ」なんて、ハンデのうちに入らないと思います。専門学校に2回通って得たことを武器にして下さい。 今は、就職活動が始まり、あせり始めているでしょうが、きっと相思相愛な企業はあります。 あきらめずにがんばって下さい。

  • TobitaQ
  • ベストアンサー率48% (66/135)
回答No.7

私は、総務で働いており、採用の仕事もしております。 まず、採用に際して、「若さ」だけを選ぶことは、絶対にありません。 若いだけが基準であれば、全員採用します。 会社にとって、自分の会社で働いて欲しい人というのは、経験と能力と将来がある人です。 nVIDIAさんが、どのような専門学校でどのようなことを学んでいるかは、判りませんが、専門学校を2校も通っていらっしゃるのですから、同じ新卒でも、技術や経験は桁違いに多いと考えられます。 ですからnVIDIAさんは、『神様でも解決できないハンデ』とおっしゃいますが、私はそうは思いません。「ハンデ」というマイナスではなく「技術や経験」というプラスです。 自分のできることや自分の培ってきたことを最大限に発揮すれば、nVIDIAさんの考えている「若さに対するハンデ」なんて、ハンデのうちに入らないと思います。専門学校に2回通って得たことを武器にして下さい。 今は、就職活動が始まり、あせり始めているでしょうが、きっと相思相愛な企業はあります。 あきらめずにがんばって下さい。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

> 過去に専門学校卒業して再び専門学校に在学中です。 どうしてこういう針路を選んだのか?って事をアピールして下さい。 -- アピールする要因が無い、仕事が面倒だとか考えて学生である事を選んだなどの「逃げ」を打ったって事なら、 ・現在どれだけ反省、後悔しているか。 ・その経験を今後どのように役立てていけるか。 ・現在はどれだけ真摯に働く事の責任について考えているか。 などをアピールして下さい。 病気やなんかで止むを得ずとかの事情であれば、やはりその旨説明して、 ・病気は根治して再発の心配は無い。 ・同じ病気にならないよう、日ごろから心がけている事がある。 ・類似の病気や、その他のトラブルが起きた時にも対処できる。 などをアピールとか。 -- 採用側が気にするのは、まずは冒頭のどうしてか?って事です。 こちらは質問者さんの行き方、考え方、人生設計に深く関わる部分ですので、小手先の知識や技術で埋め合わせできる類のもんじゃないです。 何考えてるか分からない若い新卒の応募者よりは、一度失敗はしたが、それについて反省して深く考えてる応募者の方が良いって考える企業もあるハズです。

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.5

その専門技術にもよりますが、「経験」がない「知識・技」なら「若さ」をとるでしょう。 専門学校をでていなくても、専門学校で学ぶのと同じ年数も掛からずに その業務の知識や技術はつきますし、年齢が若い分長く働ける可能性もあるので、やはりお得なのでしょう。 とはいえ専門技術を身につけているならうまくアピールして、自分という商品をうまく売り込むように工夫すれば手遅れって事はないですよ。 いずれにせよネガティブにならないことです。ネガティブな気持ちで書いた履歴書やネガティブな状態で面接を受けられてもいい印象なんて 与えられないです。

回答No.4

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 また自分自身も転職経験があります。 ちなみに「知識・技」より「若さ」より「知恵」です。 本当に優秀な人材は20代であれば、企業は欲しくなると思います。 ただしドングリの背比べでほとんど差がなければ、比べるところは年齢になることもあるかと思います。 貴方が採用する側の立場だったら、どう考えますか? 「知恵」とは、業務遂行能力、問題解決能力、自己管理能力、対人関係能力、 ストレス認容度(いわゆるタフさ)などの社会的スキルであって、 単に知識、技能ではないことはご理解頂けるかと思います。

  • cafedog
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.3

専門職の場合、【年齢】よりも【実力】です。 ただ、【学校での成績】=【現場での実力】では ないので注意が必要です。実際、自分も専門職に いた時期がありますが、学校程度の知識では、 実作業のあげ底程度にしかなりませんでした。 それでもフリーで働かせてもらいましたが。 しかしながら、若ければ現場で教育することで ある程度の年齢まで一人前になる可能性があるため (会社による社会貢献の面もあります)、若い 人を採るのも事実です。また、No2の方も言ってる ことですが、年上の後輩というのは育成が難しい せいもあるでしょう。 ですが、質問者さまの場合、いま在学中の学校を 卒業する際の就職ならば、扱いは【新卒】な上、 関連した学校に行っていたのなら、他の新卒より 確実にスキルや知識が上のはずです。それを アピールすることが出来れば、道は開けるかと 思います。 ただし、専門職の場合、【新卒】の時期を外れて しまうと、即戦力として使えるかどうかだけが 基準になるので、気をつけてください。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.2

何の専門でしょうか?   卒業したのに何故今在学中なのか色々事情もあるかと思いますが   実際にそのように断られたのでしょうか?   多くの就職先でも年齢制限はあると思います    僕は自分に企業にあとから優待で来た年配の新人社員が来ました   通常は年齢制限もあるのにその人は顔やツテを使い入って来ました   この時点でもおかしな話しですが、新人とは言え年配で知り合いと   言う事もあり若い新人より遥かに優遇された仕事振りでした。   時間と共に年も功をいかしどんどん若者を抜いて、重役の席に着   きました、はじめからその席に着くように仕向けられいたかのよ   うに?疑いもしたくなります。まさに天下りのようでしたが   この用に同じスタート地点でも中途入社で周りにの人では逆に   捕らえる人も多いのです。    でも技術優先のところもあるハズですので    探してみるか、自ら会社を立ち上げる方法も有ると思うのですが   

回答No.1

企業は「知識・技」より「若さ」を選ぶ・・・・ 専門学校生をとるなら、知識技能でしょう。それに25~27なら問題ないでしょう。 転職は30までです。それ以上はよほどのスキル・即戦力がないとムリかと あと、新卒の学生にたいした知識・技など期待はしません。 資格の必要な職種なら持っていることに、こしたことはありませんが、やる気とコミニュケーションのとりやすい人間を採用します。

関連するQ&A