- ベストアンサー
掲示や標識に用いる表現
私立高校の受験でタイトルの通り「掲示や標識に用いる表現」というものが出題されました。 いくつかわからないところがあったので質問します。 そのままの文です。 == 次の(11)~(15)は掲示や標識に用いる表現である。その意味を,下の語群(1)~(10)の中から一つずつ選びなさい。 (11)Entrance (12)Keep Off (13)Not For Sale (14)Watch Your Step (15)Out of Order (1) 徐行 (2) 足元注意 (3) 非売品 (4) 出口 (5) 工事中 (6) 入口 (7) 頭上注意 (8) 故障中 (9) 売り切れ (10) 立入禁止 == わからなかったのは(12)のKeep Offです。 Keep Outなら聞いたことがあるのですがoffがわかりませんでした。 この場合語群の(1)~(10)のどれに当てはまるでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 補足を読ませてもらいました。 >Do not enterの場合は公共の場所に立てる看板、Keep~~(offやout)の場合は拘束力が強い命令に近いもの、ということでいいでしょうか。 説明不足で申し訳ありませんでした。 そういうことではなく、Do not enter.は入るな、と言う意味でしかありません。 Keep outも自分をout(外)においたままにしろ、と言うことで、入るな、と言う意味合いになります。 Keep offはoffのままにしろ、と言うことなのです。 そして、このoffは接していない状態を表現する(on<->off)為の単語ですのでこれをつなげると、接するな、触れるな、と言うことになるわけです。 何を何に接するな、と言うと、feetをgrassに接するな、すなわち、踏むな、そして、芝生の場合囲ってあるわけですから、入ると芝生を踏むことになるので、入らなければ踏まないことになりますね、結局の場合、踏み込むな、と言う意味になり、立ち入り禁止と言う日本語の表現の中に含まれている意味合いとしては使えるわけです。 しかし、立ち入り禁止と言う表現はKeep offとは限らない、と言うことになるのです。 犬は動物だけど動物は犬ではない、と言う論理と同じです。 と言うことで、束縛力ではなく、意味合い範囲が違うということなのです。
その他の回答 (4)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 このkeep offには二つのフィーリングを表したいときの使用法があります。 ひとつには、話すな、と言うか、しゃべるな、口外するな、と言うフィーリングと、もうひとつは「触るな」「踏むな」から拡張して「跡をつけるな」「踏み入るな」と言うフィーリングを表すにも使われます。 今回の場合で選択するには、このフィーリングから10しかこれを使える状況がないのです。 Keep off the grassと言う表現として使われるわけです。 しかし、Do not enterと言うフィーリングの立ち入り禁止とは違うことをどうかお分かりください。 「きれいな」芝生は時にして踏むと枯れてしまう、から、踏む入るな、と言うフィーリングが成り立つのです。 ですから、犯罪での現場検証が終わっていないところなどでは黄色のテープで囲い、踏み入るな、と言う標識を立てるわけです。 このoffはonの持つ接触するというフィーリングの反対のoffなのです。 ですから足や靴をそこにタッチさせるな、そして、keepを使って、その状態を続けろ、と言うことから、立ち入り禁止、と言う表現が使える場合があるのですね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
補足
丁寧に回答してくださりありがとうございます。 Do not enterの場合は公共の場所に立てる看板、Keep~~(offやout)の場合は拘束力が強い命令に近いもの、ということでいいでしょうか。
keep off は、「触らないようにさせる」とか「~させないようにする」って意味ですよねぇ、普通。なので、強いて言えば 10 なのですが、立ち入り禁止の意味で keep off は見たこと無いですね。 強いて言えば、店員に対してお客さんを立ち入り禁止にしてね、って説明だったとか?
お礼
回答ありがとうございます。 この問題はこの文だけが掲載されており、長文の後のものではありませんでした。 Outが立入禁止だと思い迷っていました。 よくわかりました。
- CoCo753
- ベストアンサー率35% (5/14)
Keep Off=立入禁止だと思います。 実際Keep out のほうがstay away として意味が強いと思います。 keep offは何か影響を及ぼすものをoffしておくという感じですか。 例えば CDの表面にはほこり付けないでね という感じでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 Keep Offのほうが軽い感じということでしょうか。 よくわかりました。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
(10)の「立入禁止」が正解です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
詳しい補足ありがとうございます。 英語の微妙な部分がよくわかりました。 学校で教わるような「これ=これ」といったものが英語ではないということがわかりました。 学校で習うと英語が言語だという実感がわきませんが、こうしてみると言語なんだというのがわかりました。 ありがとうございました。