- ベストアンサー
日商簿記3級 全くの初心者
私は現在、プログラムなんかを組む仕事をしてます。 最近、経理関係のソフトに関係する業務に関わることが多いんです。 そこで、簿記を勉強しようと思います。 はっきり言って、電卓をたたくこともないし、簿記の基礎もまったくありません。 計算は、ぜーんぶエクセルでやってます。 日商簿記3級に合格するには、どのくらいの時間が必要でしょう? テキストは、会社の経理の人に頂きました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は専門で勉強してとりましたが、 理解度は人それぞれですので期間については何とも言えません。 まず試験では電卓持ち込み化ですので(ないと問題解くのが大変)マイ電卓を用意するといいです。 自分で打ちやすい電卓を用意してそれになれておく事も必要です。 次に経理の方からもらったというテキストですがそれも一応見直した方がいいかと思います。 テキストもいろいろなところから発売されていますので、自分が一番見やすい理解しやすい物を用意する事をオススメします。 日商協からでている公式のは学校の授業でも使われわかりやすいです。 テキストに伴い問題集も必要です。テキストを読むだけでなくそれにあわせて問題も解いていかないと理解ができません。 今から頑張れば用量のいい人なら6月の試験に合格すると思います。 >電卓を速くたたくことできませんけど、大丈夫ですか? >ちなみに暗算もできません。 3級のテストなら早くたたかなくても平気です。 むしろ正確に叩いていないと無駄な時間を食う事になります。
その他の回答 (4)
- tachiuo
- ベストアンサー率32% (92/279)
私は、一時、資格を取らないと将来大変だという強迫観念で、社会保険労務士・行政書士・日商簿記二級・宅地建物取引主任者の資格を全て独学で取ったことがあります。そのうち、簿記は、借方・貸方も知らない未知の分野でしたが、最初に回答したように、すぐに分かりました。暗算が必要なほど複雑な計算は不要です。要は、複式簿記という考え方に慣れることだと思います。我々は、家計簿では使ったカネしか書きませんが(これは単式簿記)、考えてみると、カネが出て行ったということは、モノ(やサービス)が手に入ったということですね。このように、入ったものと出て行ったものを並べて書くのが複式簿記です。常に何が入って何が出て行ったかを考えればよいのです。3級は独学で大丈夫と思うのですが(私のような全くの素人がすぐに2級に合格したのですから)、ちょっと自信がなくなり、「自信なし」にさせていただきましたが…。
お礼
回答者様は、とっても頭がよさそうですね。 私の彼氏、社労士なんですけど、何年か、学校みたいのに行ったって言ってました。すごい難しいとか!何回か落ちてましたし。 私は、最近、本を読むこともないし、パソコンばっかりで、字を書くといえばカードのサインぐらいなんですよね。 3級は独学で出来るとはみなさんおっしゃってますけど、私は、ちょっと時間がかかりそうですね。 地道に頑張ります。 回答ありがとうございました。
No.2です。 色々やり方はあると思うのですが、 1.勘定科目に慣れる(見慣れない用語が多いと思いますので) 2.勘定科目の一つ一つがどういう意味があるのか理解する 3.「資産、資本、負債、費用、収益」に勘定科目をそれぞれ分類する ここまで何とかすれば、あとは問題集をひたすら解いていくのが近道のような気がします。 とにかく、見慣れない用語に慣れることが一番です。 電卓もそのうち慣れますよ。 参考URLも勉強になると思います。
お礼
問題集を読む前に、ちょっと教科書もどきを読んだほうがよさそうですね。回答ありがとうございました。
理解する時間は人それぞれでしょうね。 テキストを繰り返ししていれば、3級であればそう難しいことはないと思います。 一日も早く取り組んだ方が得策ですよ! 頑張って下さいね。
お礼
有難うございます。テキストをさら~と見たんですけど、ちんぷんかんぷんでした。 気長に頑張ってみようと思います。
- tachiuo
- ベストアンサー率32% (92/279)
3級なんか3日で全部分かります。私も全くの初心者でしたが、3級が余りにも簡単なので2級を勉強して一発で合格しました。
補足
3日って、1日中×3ですか? 私は、1日1時間ぐらいしか勉強する時間がないんですけどどうでしょう? 最近、勉強もしたことがないし、字を書くこともありません(PCばかり) 全くの初心者ってどのレベルですか?電卓を速くたたくことできませんけど、大丈夫ですか? ちなみに暗算もできません。
お礼
借りたテキストには、テキストに併用した問題集がついてました。 とりあえず、それでやってみようと思います。 電卓は、キティーちゃんのちっちゃい電卓しか持ってないので、大きいマイ電卓を買おうと思います。 4月に情報処理関係の試験があるので、それ以降に勉強を始めるつもりなので、11月?に受けれればいいなぁと思います。 ありがとうございました。