- ベストアンサー
勉強の仕方 記憶術 語呂合わせ
語呂合わせを作ってさらに そのイメージをわかせるために 自分で漫画を作って覚えようと思います。 語呂合わせの作り方に頭に入りやすいもの 頭に入りにくいもの等コツがあったら 教えて下さい。 なるべく短いもので一つの意味だけ入れる 欲張って色々な用語を凝縮して入れるか。 どんなフレーズが覚えやすいか。 自分で作ったものの法が覚えやすいが 作るのに時間がかかるから市販品で代用 したほうが能率が良いかなどといった点について よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
☆科目・ジャンルにもよりますが…… ☆一番の基本は、 その分野の【論理】を理解する中で 覚えることでしょう。 ☆それを踏まえた上で、 自分で作る or 自分で選び、組み合わせた、語呂合わせ で覚えるのも有効でしょうね。 ☆語呂合わせ、そのものにも意味を持たせる方が望ましいでしょう。 ☆例えば、西アジアの国名@時計回り、 【パレスチナ解放の……時 知れよイスラエル】 トルコ~キプロス~シリア~レバノン~ヨルダン vs イスラエル ☆歴史年代の語呂合わせは、 友人同士で、3~4種類の語呂合わせ冊子を買い、 ポイントとなる年代だけ、 自分が覚えやすい語呂を検討して採用する、 という感じが良いのでは? ☆世界史は、 時代と場所の両方の要素があるので語呂の有効性が高いですが、 日本史年代は、 できるだけ、流れで覚えるべきでしょう。 あまり語呂に頼らず、 近現代史で、年代が混雑する頃に限って、 ポイント年代を語呂に頼る…… というのでは? ☆漫画も、得意なら、 楽しみながら使ったら良いと思いますが、 ポイントは、 ある範囲の本質を、ちゃんと掴む努力をして、 それを漫画にするのが大切ですね。 ☆あくまで手段であることを忘れずに、 では、頑張ってください!
お礼
御礼が遅くなってしまいすみませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。