- ベストアンサー
基本的な勉強の仕方とは・・・
今現在高校1年生ですが、 いまだに勉強の仕方(コツ)のようなものがわからない ような状態です。 教科書や参考書を読み理解できたと思っても いまいち頭に入っていきません。 本当に理解しているのかどうかもわからないときも あります。 基本的な勉強の流れのアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
教科書や参考書を読んで理解できたと思っても、 何故かテストで頭が真っ白になって赤点… ということはあります。 そうならないためには、理解したと思った部分の問題(類題)を何も見ずに解いてみて、 自力で解けるかどうか確認するべきです。 出来なかったら解説を読んで理解し、1週間後くらい、忘れたころにもう一度解く。 出来なかったらまた同じように繰り返し解くのです。 テストのときに手が動くか、応用が利くか、時間内に解けるか、 それは頭で理解する事とは別問題です。 私は上記のような勉強法で、センターの数学200点満点中20点だったものを180点までもってきました。(しかし他の教科には手が回りませんでした。高校1年生なら、その点は大丈夫でしょう。) がんばってください。
その他の回答 (3)
- sprinter100
- ベストアンサー率22% (110/499)
>教科書や参考書を読み理解できたと思っても これは理解できたと思っているだけで本当は理解できていないのです。 読むだけでは絶対に頭に入りません。問題を解くことを勧めます。数学・理科・社会は本屋で問題集があるので、いいと思うのを選んで、授業の範囲のところをやりましょう。解くだけでなく、答えを見ずに解けるようになるまで反復練習をすることが重要です。英語は重要な構文や単語は絶対に暗記。覚えるためには書いたり声に出したりすべきです。古文や漢文もほとんど英語に似ています。
- -chartreux-
- ベストアンサー率25% (7/27)
勉強のコツとは何度も繰り返すことでは? 読んだ時に分かった、と思ったのであればそれで良いのだと思います。 そして、またなんだっけ?と思ったときにもう一度、そこを読み返すようにする、ということが基本ではないでしょうか? 何度か、これを繰り返せばそのたびに理解は深まっていくし、また徐々になんだっけ?と思うことも減るはずです。 理解とは、一度に全てが分かることではなく、段階に応じて徐々に深くなるものですよ、多分・・・。 頑張ってください。
- biwako1215
- ベストアンサー率13% (177/1302)
英語、数学は、必ず予習していって 教室での授業を聞いて下さい。 理解度が違ってきます。 とりあえず、予習だけでいいです。 試験の一週間前からは、復習もしましょう。