• ベストアンサー

パートの悩み

子持ちの母で、パートに行き始めました。まだ1ヶ月も保育園に行ってないのに、 仕事の時間が朝早く、園児も先生も少ない時間から昨日預けることになったのですが、まだ小さい娘は号泣号泣で手のつけようがなかったから、 朝の時間をもう少し遅く(ほかの園児が来ている時間に)してくれないか、 と園長じきじきに言われました。慣らし保育が終わり、 娘も朝泣かずにバイバイしてくれるようになったのに、今日は昨日のことを 引きずっているようで、かあさん、いやいや~~、せんせいいやいや~と大泣き。 辛い気持ちを抑えつつパートに行きました。 パートから帰ってきて、娘のこと、仕事内容のことを考えていたら、 家事も手につかず、どうしたらいいものかと悩んでいます。 もう少し娘がなれるまで、仕事に就かずちゃんと様子をみてあげたい、というのと、 仕事内容をもっと把握して仕事に就きたいと・・・ 電話で店長に相談するのはおかしいでしょうか? しかも上記の理由で辞めたいという気持ちを伝えるのは 大人としてもどうなんだろう、と。 今からお店は忙しくなるようです。 辞めるならその前の方がお店側としてもいいと思うし、 他に時間の融通のきくもっといい人を雇った方がいいとも思っているかもしれないし。 頭の中がぐちゃぐちゃです。子供最優先に考え、 自分の適性にあった仕事を探すほうがいいでしょうか? 何かアドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-kaisei
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.3

#2です。ちょっと補足させてください。barba-mamaさんは、大人として「2日目でこんなことを言うのはどうか」と悩まれていました。 子供を優先してくださいと#2で書いたのですが、もちろん社会人としてそういう思いを抱くのは当然の気持ちですよね。 日が浅いとは言えそういう気持ちも本当に尊いし、大切だと思います。 すこし前回の回答が言葉足らずで申し訳なかったと思いました。 その尊い気持ちを大切に、まっすぐに職場の方に伝えて良いと私は思います。 子供を持ちながら仕事をすると辛いことたくさんありますが、一緒に乗り越えて行きましょうね! お子さんは2歳という事ですが、もう保育園にやっても丁度よい時期ではないのかと私は思います。 変に物心ついてしまうとかえって親と離れるのが辛いのではないかと。 私は4歳からの2年保育でしたが親といるのが当たり前になっていたため、集団生活になじみにくかったですね。そのせいでは無いのかもわかりませんが…3歳までは親の傍にいさせないと可哀想というのは世間が(特に年配の方が)根拠も結果もデータも無いのにイメージや自分がそうしてきたからという思いだけで押し付けているだけのような気がします。そのお子さん、そのお子さんにあった時期やタイミングがあると思います。あまりイメージに惑わされず(お子さんを思う気持ちはちゃんと届いていますよ。)肩の力抜いていきましょうね。 ちなみに家の子もすごいすごい神経質で泣きっこです。こだわりが強く非常に育てづらいです。(それはもう、産院にいるときから・・・友達、親戚、親世代からも大変だねと言われる。) ホント大変ですよね(~_~;)こどもって・・・・ 前回と今回の長文、失礼しました。

barba-mama
質問者

お礼

ここでお二人にお礼を兼ねてご報告します。 電話でですが、今の気持ちをありのまま伝えることができました。よく話を聞いてくださる店長さんで、よく分かっていただいたとおもいます。とりあえず今日明日はゆっくり休んでもう一度考えてみて、と。 自分の子供に、そして自分に合ったタイミングで、しっかり考え直していきたいとおもいます。子供の成長過程をしっかり形成できるのは親だと思いますので。

その他の回答 (2)

  • ok-kaisei
  • ベストアンサー率32% (22/68)
回答No.2

こんにちは。大変ですね。読ませていただいてつい、投稿したくなりました。回答とまでは行きませんがアドバイスの1つとして受け止めて頂けたら幸いです。 私自信も現在4歳の息子を保育園に通わせています。もうすぐ1年がたとうとしています。barba-mamaさんのお子さんはおいくつなのですか? 私は3歳で息子を保育園に入れました。保育園が2月頃に決定した頃私は無職だったのですが、保育園は土曜日は希望制、平日は最大で朝7:00~夜7:00まで日曜日は完全にお休み・・・という条件があったので、まず土日祝休みの仕事、(サービス業に慣れていたのですが、サービス業は土日休むのはまず無理なんですよね)早くても朝10:00~遅くても夜5:00くらいまでで、夫の扶養の範囲内、かつ最大でも6時間を越えないように働きたい、友達と遊ぶ時間が欲しいから週に3~4日くらいの出勤日・・・というかなりわがままな条件でパートバンク、職安に1週間ほど通いました。 自分が働きたいなーと思う職場ではなくて、全て子供に合わせました。(ここが肝心) 運良く、すぐにいい所と縁あって、(でも何箇所かは子供が小さいという理由で断られましたよ)週5ですが、午後勤務のみ、土日祝完全休みという事務パートの仕事に就くことができました。 ありがたいことに子供に対して理解して貰える職場で、保育園の行事などがあれば時々お休みも頂いています。 私も勤務終了時間の都合上延長保育をたのんでいますが、息子は1年たとうとしている今でも保育園が別に好きではないので朝9:00に預けて夕方5時に迎えに行くまで「長いんだろうな~・・・ごめんね」という思いで預けています。入園した当初はやっぱり泣いたりして辛かったですし、今でも朝保育園行きたくないといったりしますよ。 <娘のこと、仕事内容のことを考えていたら、家事も手につかず これでは本末転倒ですよね。仕事に就くのはいいと思うのですが、お子さんの通われている保育園の事情に合わせたらどうでしょうか。 もちろん、今の職場には相談してください。ありのままご自分の気持ちを正直に話されたらいかがでしょうか。barba-mamaさんが一番に優先すべきなのはお子様と家族の事のはずです。それを話して理解してもらえないような職場なら2日目であろうともきっぱり辞めて良いと思います。barba-mamaさんがこのままではこちらの職場に迷惑がかかるからほかに時間に融通の聞く人を・・・という事を伝えれば向こうも何か策を講じてくると思います。じゃぁ辞めてくれと言われるかもしれませんが、そしたらそれまで、縁が無かったのです。 barba-mamaさんはたった2日間でこんなことを言うのは・・と思ってらっしゃると思うのですが、言いにくいとは思いますが、最終的には御自分のため、お子さん、家族のためです。是非、店長さんに相談してください。わからずやの店長ならこっちから願い下げです。 今は雇用する側が強くて当たり前の世の中になってしまっていますが、 労働者にも権利があります。堂々としていてください。 まず、「子供最優先」を念頭において、でももう保育園に通われているならお母さんが仕事を辞めてもこのままなれさせていいと思いますよ。 いくつか解りませんが小さいうちから保育園に通ってる子はたくさんいますし、ほとんどの子はしばらく泣くと思います。 保育園が嫌な子はどこの保育園に行こうが何歳から行こうが、何年たとうが嫌なものは嫌だから拒絶しますよ。それはお母さんが仕事しているせいじゃありません。子供を育てるのは大変と言う事です。 まずはお母さんがゆったりとした気持ちで今の自分の生活環境にあった仕事を選んでみてください。お子さんは保育園にやる際は泣くものと、割り切ったほうがよいと思います。

barba-mama
質問者

お礼

経験談を踏まえて、たくさんご回答いただきましてありがとうございました! うちの子は2歳になったばかりで、1月はじめから保育園に通い始め、3週間ほどでやっと朝泣かないようになったところでした。入園前の託児や一時保育でも大泣き大騒ぎで有名な子でしたので、入園しても泣くのは当たり前と割り切っていました。 明日、先方に話したいと思います。ずるずる延ばしても、何の意味もないと実感したので。仕事をするにあたって、子供のことを考えて決めたつもりだったのに、数日ですが働いてみて、子供最優先になってなかった・・・と反省しまくりです。子供が保育園に慣れてきた、と急いで職を決め、仕事内容をしっかり把握できていないままお願いしますなんて言ってしまったばっかりに、娘にもかわいそうな思いをさせてしまいました。 明日じっくり話を聞いてもらいます。またご報告させていただきますね。ありがとうございました!

  • n50718
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

大変ですね、お察しします。 全てを同じ土俵において考えますと、非常に自分自身で混乱されませんか。 私の妻はよくそれで疲れています。 まず、外の人の事は考えず、自分自身に素直に問いかけてはどうでしょうか。 他人の迷惑などお構いなしにして、考えてみると自ずと物事に優先順位が 出てくると思います。 あとは大人として、その優先順位を実行するためにはどうしたらいいのかを 考えるべきかと思います。 私見ですが、確かにパート二日目でこのような相談をされるのは 心苦しいと思います。しかし、子供の教育、もしくは思い出というのは 後々で取り返しがつきません。幼稚園、保育園の頃の外部環境が今後の 人格形成に大きな影響を及ぼします。 何が子供にとって一番良いか、自分の一番したいことは何か その辺をゆっくり一度整理されると良いと思います。 また、これも我が家のやり方ですが、こういう状態になった妻は喋りながら 自分の考えをまとめていくのが一番との事で、ゆっくり時間を沢山使って 一杯喋ってもらってます。多少、ご主人にも協力してもらえるといいですね。 参考になれば幸いです。

barba-mama
質問者

お礼

ありがとうございます。n50718さんの奥様もお悩みなんですね。n50718さんは一緒になって懸命に考えていらっしゃるのだと、ご回答を見て感じ取れました。 気持ちを整理し、優先順位を考え、明日話したいと思います。このままでは娘も保育園を嫌がり続けるかもしれないですし、私もこんな気持ちのまま仕事を続けるのも絶対によくないと思いますので、自分の気持ちをしっかり伝えてきます! また報告させていただきます!ありがとうございます。

関連するQ&A