- ベストアンサー
ちょっとした疑問(猫について)
ふと疑問に思った、くだらないと思われそうな疑問なのですが、もしも解明されていることであるならば、知りたいです。猫と魚との関係ですが、猫は一般的にに魚を好物としてますが、それは人間が与えたことによってそうなったのですが?そうでなければ、猫が水を嫌うということと矛盾しますよね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネコ科の動物は肉食です。従って元々魚を食べる習慣はなかったようです。海辺の人が魚をやっているうちに魚を食べるようになった、とネコの本に書いてありました。 打ち寄せる海辺の潮騒が嫌いな猫は実際多いらしいです。 ただしウチのネコは入浴中に風呂場に好んで侵入してきますが・・・。
その他の回答 (2)
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
猫は一般的に魚を好物・・ これは日本だけです。 例えば、アメリカの人に「猫の好物は?」と聞くと「キャットフード」と答えるそうです。 現に、魚を与えても食べない猫も多いです。 (もちろん沿岸部では魚たべますけど) では、なぜ?? 日本人が魚を常食していたからなんですよ。 肉より圧倒的に魚を食べていた&昔の魚屋さんでは軒先に魚を並べてたので、「咥えて逃げる」イメージからでしょうね。 本来であれば、猫は小鳥やネズミ、トカゲなどを捕食しますが、現在ではそれは難しく、人間の残り物・・残飯あさり・・が多くなりますね。 ちなみに、うちにも3匹猫がいますが魚は食べません。 むしろ・・エビはやばいぐらい大好物です。。 (咥えて走って逃げますw
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
江戸時代までは日本では肉は食べず 動物性タンパクは主に魚からとっていたので 猫には魚を与えていたでしょうね。 明治になって肉を食べるようになっても 魚のほうが安かったので、やはり猫には 魚を食べさせていたんで、好んで食べるように なったんでしょうが、泳いでいる魚を取って 食べる猫はいないでしょうから、 人間がつけた食習慣ですね。