• ベストアンサー

理解力を高める方法教えてください。

自分は人から説明された事を理解するのに時間が掛かります。 一旦、間が空いて考えてしまうとか、理解できなければ相手にもう一度分かるように「今のはこういう事ですね?」と自分が理解している内容が間違いないか確認をとります。こんな自分がとてもイヤで改善する方法はないかといつも悩んでいます・・・。 正直、仕事に支障を及ぼすのと理解力の無い人だな~と相手に思われるのがイヤなんです。 後、友人にメールする時やこの様に書き込む時に考えながら文章を書いていてスラスラ文章が出てこないです。文章力がないんですね。 この様な悩みを踏まえて要領が良い、頭の回転がいい人間になりたいな~と思っています。 この様な悩みを持っていて改善した方や、理解力・頭の回転を良くする トレーニング、食べ物、出来る事からやって行きたいので何か良い方法があれば教えて下さい。 自分はこういう感じでした。 1.小さい頃から勉強が大嫌いでした。 2.本は読まないです。 ぶっきら棒な説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • melchenx
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

私も全く同じことで悩み、相談しました。 その内容です。 QNo.1529285 日本語の理解力がなくて仕事に支障 現在社会人4年目の26歳なのですが、学生時代に国語の勉強さぼったせいもあって、国語力のなさと理解力に苦しんでいます。 日常会話は問題ないのですが、ビジネスで少しでも話が込み入ったりすると、話についていけなくなり、迷惑ばかりかけています。 他の人たちが説明を聞いて、ハイとわかった反応をしていても、 私は??ということもよくあります。 お客さんや社内の人からは「理解力(物分り)が遅い」と思われてしまっています(涙)。 自分ではうまく説明しているつもりでも簡潔に伝わってなく、何が言いたいの?とか、結局こういうことでしょ、と相手が話をまとめてくれることもあります。 過去を振り返ってもしょうがないかもしれませんが、高校3年生の時大手予備校の模擬試験(大学受験用)の国語の偏差値は40あるかないかでした(トホホ・・・)。 幼少時、海外にいたので国語力が伸びなかったのも一因かもしれません。 もともと話す(人に説明する)のが苦手なのと、話についていけなくなると頭がパニックになるのも原因かと思いますが、仕事に支障が出るのは我ながら困っています。 この年ですが日本語能力(理解力)を高める方法はないでしょうか? -------------------------------------------------------------- ANo.9 質問者さんの質問内容を見る限り、 語彙の問題ではないと感じました。 聞く能力の開発不足というご意見に同意です。 仕事の合間に勉強するのは大変でしょうから、 実践で鍛える方法をご紹介します。 復唱する メモを取る 再確認する の三点セットです。 たとえばお客様と応対の際は、 「はい、AAAをBBB宛てにCCCする、と」 (全く同じ文章を書き込み) 「AAAをBBB宛てにCCCする、ですね。了解致しました」 簡潔に書くとこういう流れです。 メモを取る時間なんて無いとお思いかもしれませんが、 そんなものは待たせてよいのです。 堂々と時間を取って復唱しながらゆっくりメモってください。 この方法のポイントは、 慣れてくると頭の中で無意識のうちに素早くメモを取れるようになることです。 訓練ですので一朝一夕ではうまくいかないかと思いますが、 どうか辛抱してじっくりがんばってみてください。 ところでこの三点セットにはもう一点追加注文が可能です。 それは「議事録を書く」です。 メモの取り方がよくないと要点をまとめた議事録を書くのは難しいですから、 訓練の効果が高まります。 ついでに議事録はお客様受けも良いですね(笑)。 メモの取り方は最初はよくわからないと思いますから、 まずは「文章をそのまま」で構いません。 その際やってはいけないのは、単語だけを抜き出して書くことです。 上記の例の場合AAA BBB CCC のように「てにをは」を省いてはいけません。 5W1Hを意識しながらメモを取ってください。 さらに慣れてくると、文章ではなく絵を書けるようになります。 てにをはの代わりに矢印などの記号等を使ったり、 ノートの平面を使って多次元的にまとめれらるようになるでしょう。 ですがいきなり絵を書こうとせず、最初は口頭の文章そのままで問題ありません。 余談ですが、他の回答者さんもおっしゃっておられるように、 復唱しない、メモも取らない、確認もしない取引先は、 とっても心配になります。 「メモを取ると時間がかかるかもしれないけれど、  それは私とお客様どちらもハッピーになるために必要なのです。  何か文句ある?」 と強気の態度で良いですよ。 ついでに、語彙力の方も鍛えたいのであれば、 出勤時や客先移動時の経済新聞を強くオススメします。 興味のあるところだけ飛ばし読みしても、 半年もすれば語彙だけでない効果があらわれること請け合いです。 ご参考までに。 --------------------------------------------------------------- ANo.8 先に回答した者ですが、もうひとつ思いついたので。 メモは取ってますか? 私は打合せのとき、必ずメモを持参し、会話のすべてをメモに取るようにしておきます。 わからない単語は下線を引く等、あとで調べるようにして、 とにかく議事録のようにメモを取ります。 そしてメモ上で、話しの要点をまとめながら会話を理解します。 またメモを先方と見ながら打ち合わせることで、先方の言い忘れたことも確認しやすく、 お互いの理解度が上がります。 文章を書くのは苦手ではないとおっしゃるのですから、文字にしてから、話しの内容を考えてはいかがでしょうか? 弊社に打合せに来る方は、何故か(これが普通なのか?)メモをいっさい取らない方がいらっしゃいますが、 仕事を良くこなしていらっしゃる方は必ずメモを取っています。 私の勤務先はあまり口頭で始めから終わりまで説明して手取り足取りという感じではないので、 周りの人の会話の中で必要なことも全てメモします。 (例えば来客の方が直接自分の仕事に関わりがなくても、電話で応対はしますから、  会社名、部署名、肩書き等。今、何の仕事で打合せに来ているか等。) 2度繰り返すのはだれだって煩わしいことなので、メモを取るように心がければ相手に対しても、 自分に対しても合理的に事が進みます。 まずは、B5サイズのリングノートを数冊買ってきましょう。 一つは打ち合わせ用。 一つは個人メモ用。 お客様ごとに複数人で対応する場合には、対応メモを残して行きます。 誰が何をどのようにして対応したかが分かれば、お客様への二度手間も防げます。 --------------------------------------------------------------- ANo.7 あなたの文章を読む限り国語云々ではないですよ。  ロジカル・シンキングを試されたほうが良いでしょう。 結構本も出ていますし、セミナーなんかもありますよ。 もっと日常的なトレーニング法としては、表現を簡潔にすることです。 例: あなたの相談は、結局: 現在社会人4年目の26歳、職場で会話を理解したり、簡潔に意図することを伝えることができません。 どうしたらよいでしょう。 後の偏差値とか、外国云々は、まったく根幹の問題とは関係なく背景情報ですよね。 -------------------------------------------------------------- ANo.6 模擬試験の内容がどのようなものだったかわかりませんが、仕事中の会話に試験で必要になるような純文学や古典の表現力や語尾力、読解力はいくならんでも不要でしょう。新聞や雑誌が支障なく読める日本語力があるならば、「話す」「聞く」能力を高める練習の方が実践的ではないかと思います。それと相手が何を伝えようとしているのか意思を汲み取る想像力ですね。 そこで「話し方教室」や「コーチング」のレッスンを受けてみてはどうかと思います。 それと「聞く」能力を高めるのにラジオを聞くようにするというのもよいかもしれません。 -------------------------------------------------------------- ANo.5 まず、わかりやすい国語辞典を3種類買ってください。 小学生用、中高生用、大辞典の3種類です。 そして辞書を手に入れたら、今度はあなたの興味あるジャンルの本で特に人気があるものを買って読んでみましょう。わからない言葉があれば、辞書を使って読み進めて下さい。 新聞等もお奨めです。仕事で必要な言葉の多くは新聞を読むことによって身につきます。 あなたの仕事が何なのかわかりませんが、職場にマニュアル等あれば、辞書を使って徹底的に勉強して下さい。とにかく、仕事中にわからない言葉が無くなるまで辞書を使って言葉を覚えて下さい。 ---------------------------------------------------------------- ANo.4 皆さんがいろいろ回答されているので、いまさらですが・・・ 他人の話を聞いているときに、言葉のひとつひとつを聞こうとしておられないですか? 会話は流れていくものですから、「わからない」と思ってそこで思考が止まると、そのあとの内容が頭に入らず、よけいに理解できなくなりますよ。 それと、自分が話すときは、まず要点(結論)を先に説明して後で詳細を話すなど、テクニックでカバーできる部分も多いです。そういう「上手な話し方」はいろいろ書籍もあるので、一度試されては? おそらく、たくさんのことを伝えようとして、結論にいくまでが長くなってしまっているのでは? ----------------------------------------------------------------- ANo.3 他の方もおっしゃっていますが、私も本を乱読することをお勧めします。 ビジネス会話のHowto本なんかもいいかもしれません。 休みの日に一日図書館に行って、手当たり次第に読みあさってみてはいかがでしょう? 買うとなると好みの偏りが出ますが、図書館でなら児童書から専門書まで幅広く読めます。 以外と児童書はおすすめです。 簡単な言葉で理解力を勉強中の児童に向けて書いてあるので、綺麗な日本語を使っているものが多いです。 あとは、新聞をくまなく読む。 新聞も決められた欄に、情報を分かりやすく伝える為に、言葉を選んであるので、 雑誌、本よりも参考になるかもしれません。 とくに広告。 短いコピーテキストの中に商品を説明しようとするわけですから、 簡潔な説明の、これ以上の教科書は無いでしょう。

noname#62411
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分も日常会話は問題ないのですが仕事の話や難しい話になるとパニックになります。 あまり過去を振り返ってもしょうがないのですが自分は小さい頃からほんと勉強が嫌いでやってこなかったので 今になってオツリが帰ってきた感じです。成人になって働き始めはそんなの気にもしなかったのですが、人と会話してる内に「ひょっとして自分は・・・」と感じはじめて今に至ります。自業自得と言えばそれまでなのですが・・・。 仕事では特別会話を必要とする仕事では無かったのでそういう環境に居たのも原因があるかもしれません。 上手く説明できないのですが・・・理解力・文章力を高めたいと言うのもありますが、この様な事も含めて少しでも自分を変えたいと言う気持ちがあるんです。なんか話をそらしてしまいましたが・・・すみません こちらの回答の中にも参考になるのがいっぱいあるので試してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

遅いだけでしょうか?それなら、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかなー。 本当に理解できない人って、理解できていないことに気付きませんよね。 確認するっていいことですよ。 ときどき、仕事で、確認してくれない人がいて、困ることがありますよ。 時間がかかっても、繰り返して、理解したと示してくれるなら、私にとっては仕事しやすいですけど。 先日、本をほとんど読まない、という家庭の主婦と知り合いになり、少し話をしました。 その人は凄く頭の回転がいいのです。よく聞くと、新聞を毎日しっかり読むということでした。 理解力は、ある種訓練のようなところはあるので、何かものを読むのは手っ取り早い解決策です。 別の話ですが、職場に、頭がいいといわれる人が複数いるんですが 本を凄く読んで勉強ができる人が、必ずしも仕事しやすいかっていうと、=じゃないことがあるんですよ。 勉強ができる、頭の回転がよくても、気の利かない人っていますよね。これは困ります。 仕事をする上では、判断力と想像力って大事かなと思います。 今、この瞬間に、相手は何をいおうとしているのか、自分のすべきことは何であるのか、 何を求められているのか、逆に、してはならないことはあるのかないのか。 気付かないってこわいです。ある程度、訓練で身につくようになることと思います。 意識をとぎすますこと、それから、やはりものを読むことは不可欠です。 表現力に関しては、あまり心配なさらなくとも、とりあえず状況がつかめるようになれば 自分の表現にかんしては、下手でも、何とかなるものです。私も説明は下手ですが それだけで、馬鹿だとか仕事ができないとか、誰も思っていないみたいです。(ああ勘違いだったらどうしよう) 自信がついて、楽しく仕事ができるようになるといいですね。

noname#62411
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。自分も仕事が出来る人というのは憧れますが、適応能力みたいなものが欲しいです。適応能力=理解力であると自分は思っているんですが・・・ 何事も訓練と努力なんですね!

noname#62411
質問者

補足

ご回答してくださった皆様ありがとうございました! こうやって皆様のアドバイスを読んで共通する部分はまず本を読んだり書いたりする事ですね!現在求職中なんですが自分のやりたい仕事に向かって勉強しています。それと並行に自分の足りない部分と一緒に少しずつ勉強していきます。全部は読んでないですが新聞も少しずつ読んでます。ちょっと遅いかもしれませんが希望を捨てずにがんばろうと思います。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

一日最低30分は「対話」をする。 「会話」ではいけません。 その「対話」についてメモする。 これはだいたい親子の家庭環境とも言われますね。 どうしても親は子どもに対して強権に話します。 一方的に話を打ち切ったり、反論できない台詞を言います。 こうなると子どもはずる賢い理解力が身に付くか、会話に対して萎縮する慣習が付き、話す相手や物事を理解しないようになるのどちらかです。 私も言語理解力が無いのですが、母親がまったく理解力無かったのに気付きました。 まともに「対話」出来ない人間と話すと無意識に相手を理解したくなくなったかもしれませんね。 私は相手が話す行為そのものがストレスになっています。理解や話を聞く体勢になれなくなってるんでね。 貴方はどうなんでしょう? 勉強が嫌い。本を読まない。とありますが、何故嫌いだったんでしょう? 勉強、読書が嫌いというコトは幼い時に、自分で才能にフタをしたってことです。 フタをするように追い詰められた出来事はなんだったんでしょうね。 英語の授業で言えば、 メモは筆記。対話は英会話。 この二つをうまく成り立たせば伸びるかもしれませんね。 あとは無理せずコツコツと。

noname#62411
質問者

お礼

過去を振り返って考えても何故勉強が嫌いになったのか分らないんです・・・ 小学校の頃なんですが楽しく勉強したと言う記憶はなかったと思います。それが原因なんでしょうか? 幼少の頃の記憶が無いんですが、親の話だと小さい頃、英語(ローマ字)の本を読んだりテープを聞いてAPPLEとかORANGEとか言って凄く勉強熱心だったと言っていました! そんな自分があったとは今でも信じられませんし記憶のありません。もちろん成人(もういい大人ですが)した今でも英語なんてあんまり分りません・・・。 学生の頃は英語は全然興味は無かったですが大人になって英語に興味を持ち始めて、凄く単純な理由なんですが英語話せる人ってカッコイイなぁ~思い興味は持っているんですけど・・・ 理解力や相手に説明するのが下手ですし英語とか学ぶ前に日本語勉強しなきゃて感じです。 ちょっと手遅れかもしれませんが諦めずコツコツとやって行きます。 ありがとうございました。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.5

こんにちわ。 話の理解力と文章力はちょっと違う気がしますね 例えば、仕事の話を聞いていて ただ単にオウムがえしでは 『話を聞いているのか?』と思われるけど 『今の話だと○○○の場合はどうなんですか?』とか もっと発展させた質問をすれば理解も深まるし 相手も信用度がますと思いますがどうでしょう? そういう質問をするのは 日頃から仕事の内容が分かっている事が大事です。 ベースが入っていること。 日頃から曖昧な部分は聞いて確認するか自分で見直すのも大事だもしれません。 文章力はやっぱり本を読むことかもしれませんね 私は毎日本屋に行く人間ですからね(用がなくても) でも頭は別によくありませんし エッセイみたいな、話言葉文体がすきなのです。 文章は苦ではないですが、誤字脱字が本当に多いので 直したいです・・・直らない。 ある意味毎日の積み重ね、ですかね。 ついでに本好きになるといいですね笑 最近は大活字本もありますからどうですか? 図書館にありますよ 週刊誌とかでもいいと思うし

noname#62411
質問者

お礼

なるほど。yuki314さんの回答からの自分なりの解釈で申しますとまずは皆さんがおっしゃる様に本を読む、あと相手とのコミュニケーション が大事なんですね! 合ってますか?! 週刊誌とか気軽な物から読んで行こうと思います。 ありがとうございました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

私も、若い頃は同じような悩みを持っていました。今も解消されたわけではありませんが、努力は怠らないよう心がけています。 前出のご回答にあるように、本を読むことは非常に大事なことです。 最初は、本屋さんにぶら~と寄って、興味を持った物2冊購入することお勧めします。一冊だけだと、断念してそれきりになりかねないので、うち一冊はエッセイ的な短いセンテンスで区切られて、寝る前に気分転換で読むようなものにするといいと思います。 それと、頭の回転が良くて謙虚な方を見つけ、「まねる」ことをお勧めします。学ぶはまねるから始まります。人のいいところは謙虚に自分に取り入れましょう。 行動が中身を変える第一歩と思います。

noname#62411
質問者

お礼

「寝る前に気分転換で読むようなものにする」自分の場合はウトウトして眠り込んじゃいます(^^;) 「頭の回転が良くて謙虚な方を見つけ、「まねる」」これは重要だと思いますね! そういう人を見極めるのって凄く難しい部分でもありますが。 「行動が中身を変える第一歩」すごくイイ事いいますね! とてもじゃないですが自分にはこんな言葉浮かんでこないです・・・。 と関心ばかりしていますが、この様に回答いただき感謝の気持ちです。 ありがとうございました。

noname#143036
noname#143036
回答No.3

質問者さまの文章を読んで、文章力がないとはとても思えないです。むしろご自分の悩みどころと質問の要旨がよくわかります。 私は頭の回転が早いといわれるほうです。本は子供の頃から人並み以上に読んでいました。 読書の大切さはみなさんおっしゃっていて私もその通りだと思います。 あと1つトレーニングというか、試したらいいと思うのはいつもいろんなことに対して「自分ならどっちの立場に立つか」ということを脳内で議論してみることです。 私がよくやるのは新聞記事。たとえば「女性天皇を認める方向に」という記事を見たら、自分は賛成か反対かを考えます。そして賛成ならば反対派をおさえるような意見を組み立てる。反対なら賛成派を論破するような意見を組み立てる。税金負担はどうなんだろうとか、これまでの歴史や慣習はどうだったかとかね。 なんでもいいんです。自衛隊のイラク派遣に賛成・反対とか、老親の介護は施設(=プロ)に頼むべきか家族がするべきか、などなど。 私が今まで感じたところでは、頭の回転が早いのはメリットもありますが人の話を途中でさえぎって自分の意見に持ち込もうとしたりするところがあります。逆にゆっくり考える人は失言も少ないし人あたりがいい気がします。それぞれ個性なので引け目に感じることはないと思います。でもやっぱり本とか新聞は色んな方面で役に立ちます。

noname#62411
質問者

お礼

「それぞれ個性なので引け目に感じることはない」この様に言っていただける方もおられるのはとてもありがたいです。 でも中には顔にでる方もいるので、そういう時は相手がどう思っているのか凄く気になります。 本を読む時、声を出しながら読むとイイと聞いたことがあるのですが本当なんでしょうか? 新聞も読んでいこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

私の経験から書きますね。 まず、学生時代は国語が大嫌いでした。 テストは解く気もしませんでした。 5教科のなかで一番悪い成績でした。 自分で、理解力がかけているのだと思います。   以前国家資格をとりたくて猛勉強したことがあります。 始めはテキストを開いても何がなんだかさっぱりわからなくて 絶対独学できないと思いました。 しかし、あきらめずに少しずつ勉強していきました。 最後の方にはフル回転です。 漢字がとても苦手な私が 読めるように 書けるようになったんです。 文章もすぐ理解できますし、読むのもかなり早くなりました。 自分でもびっくりなんですが、 頭がフル回転しているときは 頭の中に沢山の引き出しがあり、どこに何があるのかわかる感じなんです。 勉強を終えてから 一年以上経ちました。 今ではあれっ!? っていうほど本を読む能力が衰えました。 皆さんいいますが、脳は使わないと衰えます。 本当にそうです。 びっくりするほどのスピードで衰えます。 本を読んでみてはいかがでしょう。 難しい本ではなく、ご自身の興味のある本です。 徐々に難しい本や 分厚い本に変えてみてはいかがでしょう。 今流行りの 任天堂DS 脳を鍛えるトレーニング などもいいかもしれませんよ。 食べ物でしたら、魚ですか DHAはいいといいますよね。 100ます計算も効き目ありそうですよ。 私は本を読むようにしています。 何度も同じ本を読み返したりします。 頑張って下さいね!  

noname#62411
質問者

お礼

やはり本を読んだり書いたり常に脳を働かせておかないと ダメみたいですね。 任天堂DS 脳を鍛えるトレーニング楽しく勉強できそうな感じなので 買いたいなと思ってました。 何よりyannyannyannさんみたいにあきらめずコツコツと努力の積み重ねが大事なんですね! ありがとうございました。

  • UCA10
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

こんにちは☆ 私も似たような感じです。どちらかと言うと、相手にわかりやすく説明することが苦手です。 私は、国語力がないことを指摘され、あなたは本を読まないでしょ?と言われたことがあります。本当にそうだったのでビックリしました。そして、とにかくたくさんの本を読みなさいと言われたので、それ以来本を読むように努力しています。 あなたの文面にもあるように、本を読まないことが原因ではないでしょうか? 簡単に改善できることではないと思うけど、少しでも参考になれば嬉しいです。

noname#62411
質問者

お礼

確かに国語力は無かったと思います。まぁもともと勉強嫌いでしたので全教科悪かったです(^^;)・・・ ほんといい歳してお恥ずかしい話なんですが。 本を読むことは大事なんですね! 参考にさしてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A