- 締切済み
人は何をもって賢いと言うのでしょうか?
人は何をもって賢いと言うのでしょうか? こんにちは。 30代の者です。 学生時代、私は成績が悪く、 とても勉強に時間を割くのに要領が悪くテストの点数が悪く、 進学する学校もそれほど良くない… 氷河期に当たってしまった新卒の就職活動で、 一次の筆記で落ちまくる。 やっとの事で、奇跡的に二次の面接に行けたとしても、 面接で話す内容が悪かったのか、すぐに落ちる… 何とか就職した会社(非正社員)で仕事をするも、 本当に要領が悪くてありえないミスの連発をする、仕事が遅い… 某バイト先ではトロ過ぎてクビになった事もあります。 そんな事があり、 自分の頭の悪さ(馬鹿さ)に消えてしまいたくなる事が多々あるのです。 常に自分に自信がないので、人前に出てはビクビクし、 反射的に頭を下げて謝り続ける自分がいます。態度も頭も弱すぎです。 この歳になっても、未だ、 会話にうまく切り返せないし、 言葉に詰まって、迷った挙句、とんでもなく場違いな返事や発言をしてしまうし、 人に何か質問されても、うまく説明できないし、 悩みを相談されても、気のきいたアドバイスもできないし (そもそも悩みの話内容が理解できなかったりします) 就活や転職の面接に行けば落ち続け、 頭の回転が鈍く、コミュニケーション能力がとにかく低いのです。 1を聞いて、2も3も理解して、的確に返事をする友達を見ると 「凄いなー」と感心するばかりです。 ところが、たまに 私が何気ない話をしていて、ちょっと悩みっぽい話になった時に 「貴方は賢いから…云々」と言われる事があります。 私は自分がバカで消えてしまいたくなる様な人物なので 「そんなことなくて、頭悪いんです」と伝えると 相手は、「ううん、話していて賢いってわかります」と仰るのです。 この会話は、友達とではなく、 目上の方などと話している時に言われる事が多いので、 きっと、こう言う事を言って下さる方々は、 私に気を使って(馬鹿だと言ったら可哀想だから、どうにかお世辞で立ててあげよう)と 気遣って言って下さっているのだと思っています。 以前、教えてに相談した際に (すみません、当時のパスワードを忘れてしまい、新たなHNで質問しています) 回答下さった方の文章に >貴方は賢い人だとお見受けします…云々 と書かれていた事がありました。 自分としては、どこが賢い人という印象を与えたのかさっぱり分からなかったので、 質問したところ、 再度回答欄に >質問文を拝見してそう思います。 とお返事を頂いたのですが、 何をもって、賢いと仰ったのか?さっぱりわからなかったです。 頭の回転も要領も悪いし、 要領の悪い生き方をしていると思います。 要領を良くしようと、 本を読んでも、頭でっかちになるけど行動はすぐには変わらないです。 経験を積もうと思って挑戦すれば、失敗するばかりで、 何か一つの事をやるにしても、 無駄に時間がかかってしまったりお金がかかってしまいます。 他の人なら、その分もっと違う事をしているんだろうな…と思います。 だから、なんとか、 賢く生きなければ・賢くならなければ気持ちが、 自分の中に常にあるのだと思います。 上記の一件で、 お世辞であればそれで納得ですが、 もし、お世辞ではないとしたら、 なぜ、自分がたまに賢いと言われるのか?わからないのですが… 例えば、他人が「あの人は賢い」と言う時、 (すみません語弊があったら申し訳ないのですが例え話として) 客観的に賢い事、仕事などをされている場合や 頭の回転が非常に速い場合などは、 「あぁ、なるほど」と思うのですが、 そうではない場合に、「どの部分を指しているのか?」 発言者の主観だったりするので分からない時があります。 (主観的な)賢さって何なんだろう…?と疑問の日々です。 長文になってしまいましたが、 一般的に、賢さや賢いとはどう言う事なのだと思いますか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
おそらくは「賢い」の反語「愚か」というものを引き合いに出したかったのではないでしょうか。 つまり「愚か者」というものが、どういった人を指すか、です。 あなたの質問を見る限り、あなたは自分の「状況の説明」と、それに対応しようとした自分の結果を書き出しています。 書き出しながら反省をし、また「対応策」について頭をめぐらせてもいます。 これは「愚か者」に出来る事ではありません。 出来ることではないわけですから、それはつまり「賢い」わけです。 対比法ですよね。 愚かではないわけだから、頑張りなさいよ、と、自分に自信さえもてればもっと高みにいけるよ、と暗示していたのではないでしょうか。 私が思うところの「賢さ」は「能力」のことではありません。 私が言うところの賢さは「認知力」です。 「賢人」といいますね。 どういうときに「賢人」といいますか?。 ヨーダみたいな、ああいう「全智の人」を「賢人」と人は呼ぶのです。 知(智)を知る人ゆえに、大いなる感性を持ち、人を導ける。 能力とも、頭の出来とも関係は無い。 知り、味わい、提供できる…それが「賢い人」です。 あなたはきっと、その「半分」は出来てるんだと思います。 残りの半分で足踏みしているようです。 しかし「理すること・解すること」というものは「突然」出来るようになるものです。 まるでパズルが一気に組みあがっていくときのように。 そのときは「来る」ものですから、探しに行かなくてもいいです。 あわてなくてもいいです。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
おっちゃんの経験から言うと、簡単に言えば 「失敗が少ない事」又は「失敗が無い事」 経験を全て自分の糧にし 二度と同じ種類の失敗をしない人物 これが賢い人間。
- rikutuman
- ベストアンサー率29% (37/124)
こんばんわっ! "主観"を持ちだされた段階で、ほとんど言える事はないのですが、しいてあげるなら"対比"。 動物園の猿山へでかけて、一匹の猿だけが上手に枝を使ってエサを獲得した場合、 "あの猿は賢いねぇ" って言います。 その"賢い"は、他の猿と比べて賢いと思ったから賢いんです。 その猿が抜きんでて賢いのか、他の猿が賢くなさすぎるのかは、分かりませんが(笑 つまりは、自身が自覚している能力の足りなさと、出来る相手を比べた時に、"あの人は賢いねぇ"ってなります。 どんな事でも表裏一体でっす。 負ける人が居るからこそ、勝つ人がいる。 負ける人が居なかったら、勝つ人もいないやね。 当たり前の話だけど(笑 質問者さんが他の方を見て"賢い"と感じるのも、質問者さんと接して"賢い"と感じられた方も、自身と相手を"対比"して、"賢い・賢くない"と判断したのだと思います。
- v8o8v
- ベストアンサー率39% (9/23)
私は、問題を解決する能力を有する人が賢いと思います。 ただ、この問題、答えが一つとは限りません。また、今ではなく未来になって答えが有効になることもあります。 ちょっと抽象的なので例を挙げてみます。 ひもがからまっています。 からまったひも、どうしましょうか。 答え1 からまった部分を切り取り、ひもをつなげなおす。 答え2 時間をかけてじっくりからみを取り除く。 答え3 からまっているのは気になるが、からみを取る必要が今のところ見つからないので、そのままにしておく。 他にも答えはあると思いますが、今はこの三つの答えについて考えてみたいと思います。 答え1の発想をする人というのは、あなたが感じる要領の良い人ではないでしょうか。ひもを切ってもよいという条件さえあれば、短時間でからみはとれます。 答え2は、私がそうしてしまうのですが、あなたも同じではないですか?これは、からみがきれいに取れればよいのですが、余計にからんでしまうこともある。結局答え1に考えを変えざるを得なくなって、「はじめからそうしておけばよかった」と後悔する。でも答え2に考えが至る人は、どうしてもからみを取り除くことをしてからでないと、他へいけない性(さが)なのです。ですからこれは「そういうもんだ」と受け入れた方が楽になります。 答え3は前の二つの答えと異なり、今は何もしません。しかしひもが必要になったとき、はじめて行動に移ります。それまでの間、別のことができますね。もしかするとひもはこの先ずっといらないかもしれません。そうなれば答え1も答え2も、無駄なことをしたことになる。 いずれの答えも間違いではありません。 でも、答え3のような発想ができるといいなと私は思います。
- lyk
- ベストアンサー率17% (5/29)
私の母も頭が悪く、要領が悪いし、何度言っても理解出来ない人です(笑) 本人も頭が悪いと自覚してます! でも威張ってないし、人を蔑むなんて絶対しません。優しくて尽くしてくれます。 有名大学の頭のいい人を賢いと言うときと、人として賢い(誰にでも平等に接する・好かれる)と言うときがあると思います。 一般的にこの二つじゃないかな。
- ddysm866
- ベストアンサー率22% (41/186)
No.3です ミスしまい、ミスしまいと思うとミスが出るものです。 仕事なんて命までとられるような重要なことじゃないんですから、半分なめてかかって 皆さん言うようにポジティブに自信をもって大胆に行動できればミスが減ると思います。
- teruterru
- ベストアンサー率29% (76/255)
たぶん考えすぎなだけでは? トピ主様の文章は読みやすくわかりやすいです。 正直他の方の質問文で 何を聞きたいのかわかりにくい人もいますし とても自分自身を分析されていると思います。 ただ、ここまで書かれている文章力からして 馬鹿だとはおもえません。 逆に賢いかたなのではと思います。 でも。この文章を読む人にわかってもらえるようにと 誤解のないようにと考えて書かれているようにも 思いましたので、考えすぎなのではって思いました。 もしかすると感情のままに言葉を発するのではなく ちゃんと頭で考えてから話す為に まわりに誤解をあたえているのでは? 適当に生きろとはいいませんが 肩の力を抜く時間もつくってみたり 頭で考えずに心でおもったり感じたとおりに してみてもいいのではないでしょうか。 まぁ私が勝手に感じた事を書きましたが 回答になってないですね。すいません><
お礼
回答、ありがとうございます。 >考えすぎ そうなんです。 私はすごく考え込んでしまうタイプなのです。 その分、物事を複雑にしてしまう&複雑に考えてしまって 本来より厄介な事にしてしまうのです。 これが要領の悪さなのだと思います。 文章は、何度も何分でも推敲できるからまだいいのですが、 頭では考えながら口では発言する会話と言うのは、 考える時間が数秒もなく、返答を求められているから、 パニックになってしまうのです。 また、特定の相手にだけ直で記録が残る手紙も、最近は怖くて書けません。 メールも決まった文のパターンやフレーズ以外は、すっごい考え込んでしまい、 最後はもう相手の書いてきた内容殆ど端折った返事をしてしまいます。 (相手にすれば、「え?なんで返事がコレダケ?読んだ?読んだの?私のメール???」と言う感じの文章です) あ、脱線しました。 肩の力抜いて生きていきたいものです。
たとえば偏差値とか、知能指数とかっていうのもありますけど。 私、個人的には「言葉、ボキャブラリが豊富で論理的に使える」など 人が聞いていて「わかりやすく物事を上手に言い表せる」など そのような人をかしこく思います。 また、「思考力・判断力・発想力」などに優れている方がかしこく 思えます。 つけたし、生活していく上での知恵を身に着けている人もそのように 思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。 >「言葉、ボキャブラリが豊富で論理的に使える」 知的ですよね。 >「わかりやすく物事を上手に言い表せる」 こう言う人を見る度、凄く尊敬してしまいます。 >「思考力・判断力・発想力」などに優れている方がかしこく 頭の回転が必要ですね。
- ddysm866
- ベストアンサー率22% (41/186)
”賢い”と思った人は何かを見てそう感じたんですから、それは一つの事実でしょう 人間だれだってほめられる事もあればけなされた事もあると思います。 でも、馬鹿だと思われているほうが楽に生きて行けるような気もします。 人にどう思われようが気にしなくなれるようになることが、今のあなたには必要だと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 >それは一つの事実でしょう なるほど。 >人にどう思われようが気にしなくなれるようになることが、今のあなたには必要だと思います 人にどう思われていると言う事より、 (要領が悪く何度も同じ事をしたり失敗を繰り返して悩んだり苦しんだりする事が) どうにかしないと苦しい…と自分の中で思っています。
- tttyyyuio
- ベストアンサー率6% (13/196)
頭の働きが良かったり、要領がいいことを 一般的に賢いというと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 頭の回転や要領の良い人… そうですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 >ミスしまい、ミスしまい そうなんですよね、頭の中がミス関連の事でいっぱいで 今目の前にある新たな事に気が回らなくなってしまったり、 緊張して気が回らなかった… 仕事で命がとられる事ではないのですが、 なんとなく取られるような脅迫観念みたいなのはあるんですよね。 まいっか~~とかならないんですよね。